

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2025年03月16日
春の黄砂、PM,花粉症、風邪、悩みは尽きず
私は、20代の時から花粉症発症してます。
今年もこの嫌な季節到来。
1月末くらいに目がかゆかゆ、のどの調子が変かなぁと過ごしているうちに
風邪症状までに悪化!
のどの痛みからはじまり、咳、がひどくなりました。
接客業なので、即、内科で検査すると「コロナ」も「インフルエンザ」も陰性
っと。。。。なると
やっぱり、「花粉?」「黄砂?」「PM?」
車に茶色の雨の跡をみると
この季節、いやぁってなります。
でも、ほんわか暖かくなってきて、
サロンの小さな庭にも「クリスマスローズ」が咲き始めました。

どんなに寒くてもどんなに気温の変化があっても
毎年咲いてくれます。

毎年咲いてくれてありがとう。。
今年、5人目の孫が初節句、
85歳の母が孫のために作ってくれました。
家族みんなが大好きな母のバラ寿司!

私は長男宅で、1歳の孫とお嫁さんのために
簡単バラ寿司。わたしは手抜きですよん。

つらい春でもありますが、素敵な春でもあります
今年もこの嫌な季節到来。
1月末くらいに目がかゆかゆ、のどの調子が変かなぁと過ごしているうちに
風邪症状までに悪化!
のどの痛みからはじまり、咳、がひどくなりました。
接客業なので、即、内科で検査すると「コロナ」も「インフルエンザ」も陰性
っと。。。。なると
やっぱり、「花粉?」「黄砂?」「PM?」
車に茶色の雨の跡をみると
この季節、いやぁってなります。
でも、ほんわか暖かくなってきて、
サロンの小さな庭にも「クリスマスローズ」が咲き始めました。
どんなに寒くてもどんなに気温の変化があっても
毎年咲いてくれます。
毎年咲いてくれてありがとう。。
今年、5人目の孫が初節句、
85歳の母が孫のために作ってくれました。
家族みんなが大好きな母のバラ寿司!
私は長男宅で、1歳の孫とお嫁さんのために
簡単バラ寿司。わたしは手抜きですよん。

つらい春でもありますが、素敵な春でもあります
2025年03月13日
手作り化粧品の楽しさ
先週は、ほぼ毎日のように
「手作り化粧品作り」のお客様でした。
「化粧水」「クリーム」と毎日お客様それぞれの要望に合わせて
作りましたよ。

やはり、季節的に肌荒れされている方も多く、
また日焼けを気にされる方もおられました。
手つくりの醍醐味はなんといっても
お客様の意見を反映できること。
中に入れる成分や値段までね。

15年間もずっとうちのサロンで作り続けておられる方の肌がきれいと
その化粧品は何?とこちらへ来られるお客様がおられて、
とっても嬉しかったです。
サロンで私とともに作らなければならないのが手間なんですが、
皆さん遠くからでも通ってくださり感謝です。
わたしもこの冬、お湯を使って台所仕事もしましたが、
手荒れしなかったのは、うちの手作りクリームのおかげかな。
中に何を入れるか理解しながら作っていくことも大事ですよね。
自分で作る自分のための化粧品
作ってきれいになりましょうね!!
「手作り化粧品作り」のお客様でした。
「化粧水」「クリーム」と毎日お客様それぞれの要望に合わせて
作りましたよ。
やはり、季節的に肌荒れされている方も多く、
また日焼けを気にされる方もおられました。
手つくりの醍醐味はなんといっても
お客様の意見を反映できること。
中に入れる成分や値段までね。

15年間もずっとうちのサロンで作り続けておられる方の肌がきれいと
その化粧品は何?とこちらへ来られるお客様がおられて、
とっても嬉しかったです。
サロンで私とともに作らなければならないのが手間なんですが、
皆さん遠くからでも通ってくださり感謝です。
わたしもこの冬、お湯を使って台所仕事もしましたが、
手荒れしなかったのは、うちの手作りクリームのおかげかな。
中に何を入れるか理解しながら作っていくことも大事ですよね。
自分で作る自分のための化粧品
作ってきれいになりましょうね!!
2025年02月15日
つながるって楽しいな。トリルさん。キッチンカー「モワティエ」さん
つながるって、楽しいな。
先日、ハンドメイド作家さんのトリルさんの作品のファンの方が来店してくださいました。
トリルさんご紹介ありがとうございます。
お客様の車に「トリルくん」が乗っているのを見ただけで
テンションあがりました!
よくよく、お話伺うと、
昨年にあった「冬のトリル展示会」でも
お会いしたみたいです。
推し活が同じ人と出会ったくらいに
楽しかったです。
そのためか、初めてお会いしたとは思えないくらいに
たくさんお互いにおしゃべりしてました。
お客様とトリルさんに感謝です。

うちのサロンには、トリルさん作品は
このスペースしかなくって、
ありったけのティッシュカバーを持ってきていただいてます。
よく売れています。

次に、4月29日に私の通っている広畑キリスト教会で「イースターフェスティバル」を
開催するのですが、インスタで、お見掛けし、声をかけさせていただきましたクレープ屋さん「モワティエ」さん
昨日に、用事を済ませてバタバタと押しかけました。
イースターには年齢層も幅広く参加されるので、喜んでいただけること間違いなし!

とっても素敵な方で、クレープにもお店の方にも癒されました。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
イースターフェスティバルには、地元の方による野菜の販売や、もう一台「キッチンカーのメロンパン屋さん」もきたり、
おいしいもの、たくさん!
今からわくわくです。
つながりに感謝感謝な日々です。
先日、ハンドメイド作家さんのトリルさんの作品のファンの方が来店してくださいました。
トリルさんご紹介ありがとうございます。
お客様の車に「トリルくん」が乗っているのを見ただけで
テンションあがりました!
よくよく、お話伺うと、
昨年にあった「冬のトリル展示会」でも
お会いしたみたいです。
推し活が同じ人と出会ったくらいに
楽しかったです。
そのためか、初めてお会いしたとは思えないくらいに
たくさんお互いにおしゃべりしてました。
お客様とトリルさんに感謝です。
うちのサロンには、トリルさん作品は
このスペースしかなくって、
ありったけのティッシュカバーを持ってきていただいてます。
よく売れています。
次に、4月29日に私の通っている広畑キリスト教会で「イースターフェスティバル」を
開催するのですが、インスタで、お見掛けし、声をかけさせていただきましたクレープ屋さん「モワティエ」さん
昨日に、用事を済ませてバタバタと押しかけました。
イースターには年齢層も幅広く参加されるので、喜んでいただけること間違いなし!
とっても素敵な方で、クレープにもお店の方にも癒されました。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
イースターフェスティバルには、地元の方による野菜の販売や、もう一台「キッチンカーのメロンパン屋さん」もきたり、
おいしいもの、たくさん!
今からわくわくです。
つながりに感謝感謝な日々です。
Posted by linden at
17:53
│Comments(0)
2025年02月10日
亡き姑と作った思い出のひな人形
節分が過ぎると「ひなまつり」ですねー。
今年、孫が初節句を迎えるので、楽しみです。
さて、今、サロンには
お雛様を飾っています。
たまたま、クロゼットを片付けていて、久しぶりに見つけて
飾ってみました。
お客様からはよく見えるところに置いたので皆様から
「かわいいー!」と好評です。
このお雛様は、今から25年ほど前に
千趣会で「キット」を取り寄せて私が作った「木目込みのお雛様」なのです。
私には娘がいないのですがお雛様が飾りたくて、
玄関に飾れるくらいの大きさでちょうどよかったのです。
それは、3人官女まで作って完成のものでした。
わたしがお雛様、お内裏様で疲れてしまい(汗)、どうしようかと思っていたところ、話を聞いてくれた姑が
「作ってあげてもいいよ。」と言ってくださり、
三人官女を完成していただいたのです。
姑さんとの合作!
もう、姑は3年前に亡くなりましたが、
こうして飾ることにより、懐かしくて優しい姑を思い出します。
お客様の中には、「わたしも木目込み人形作ってみたい」と言われる方もおられました。
さっそく、手作りキットをネットで見つけられたようです。
しばらくは、お雛様飾ってます。
お店も華やかですし、自然と心が和みます。
2025年02月06日
三井温熱療法は心も体もほっこり
今日は、次男のお嫁さんが来店。
今は産休中。去年生まれた孫は6か月
離乳食は、順調にすすんでいるようです。
温熱療法を毎月うけにきてくれてます。

3か月前、
息子から連絡がありました。「お嫁さんが吐いて動けない。頭痛もある」
しばらくして、落ち着いたそうですが、
原因は赤ちゃんを抱っこしてる生活が続くと、首、肩こりや体の疲れから
吐き気、頭痛の症状があると聞き、
子供を寝かせた後、夜にきてもらって
三井温熱療法で施術。
うれしいことにそれがとってもよかったとのことで、
今日で3回目。
はじめは背中も肩も首もカチカチのようでしたが、
続けてきてくれてると
かなり体もやわらかく、血行もよくなってきました。
施術中に、いろんなおしゃべりも楽しいな。
またきてくれるといいな。
今は産休中。去年生まれた孫は6か月
離乳食は、順調にすすんでいるようです。
温熱療法を毎月うけにきてくれてます。
3か月前、
息子から連絡がありました。「お嫁さんが吐いて動けない。頭痛もある」
しばらくして、落ち着いたそうですが、
原因は赤ちゃんを抱っこしてる生活が続くと、首、肩こりや体の疲れから
吐き気、頭痛の症状があると聞き、
子供を寝かせた後、夜にきてもらって
三井温熱療法で施術。
うれしいことにそれがとってもよかったとのことで、
今日で3回目。
はじめは背中も肩も首もカチカチのようでしたが、
続けてきてくれてると
かなり体もやわらかく、血行もよくなってきました。
施術中に、いろんなおしゃべりも楽しいな。
またきてくれるといいな。
2025年02月03日
今年、元気に営業中です。
こちらのブログは、私の開業当時からのもので、
経費はかかりますが、大事にしたいなと、思っています。
インスタもありますが、お仕事に使うというよりは、お客様のインスタを見に行くということのほうが
多く、年に数回。
こちらの大事なブログと言いつつ
こちらも年に数回。
毎年、心新たに「もっとブログアップ回数増やす!」と心に言い聞かせるのですが
なかなかです。

こんな楽しい画像もとっておりましたが、すでに2月。
片づけてます。
こちらの蛇さんは、お客様のお母様の手作りです。

こちらは、
先月にあった「トリルさんの冬の展示会」にて
赤穂の御崎ガラス舎さんのオーナメントです。
まだまだ寒いので飾ってあります。まるで霜をきりとったみたいなオーナメントが素敵です。
雑貨クリエイターのトリルさんのティッシュケースカバーもたくさん当サロンに展示してあり
毎月のように売れております。

2月のサロンの「おもてなしスイーツ」は、ランダムに、チョコレートだったり、クッキーだったり。
お楽しみに!
ちなみに先月は「梅の花クッキー」と「桜クッキー」でしたよ。

経費はかかりますが、大事にしたいなと、思っています。
インスタもありますが、お仕事に使うというよりは、お客様のインスタを見に行くということのほうが
多く、年に数回。
こちらの大事なブログと言いつつ
こちらも年に数回。
毎年、心新たに「もっとブログアップ回数増やす!」と心に言い聞かせるのですが
なかなかです。
こんな楽しい画像もとっておりましたが、すでに2月。
片づけてます。
こちらの蛇さんは、お客様のお母様の手作りです。
こちらは、
先月にあった「トリルさんの冬の展示会」にて
赤穂の御崎ガラス舎さんのオーナメントです。
まだまだ寒いので飾ってあります。まるで霜をきりとったみたいなオーナメントが素敵です。
雑貨クリエイターのトリルさんのティッシュケースカバーもたくさん当サロンに展示してあり
毎月のように売れております。
2月のサロンの「おもてなしスイーツ」は、ランダムに、チョコレートだったり、クッキーだったり。
お楽しみに!
ちなみに先月は「梅の花クッキー」と「桜クッキー」でしたよ。
2024年12月24日
メリークリスマス!今年最後のごあいさつ!
私が通う教会(広畑キリスト教会)の飾りも素敵ですよ
今夜19時半より、「燭火礼拝」があります。しかも、今年度でしばらく活動を休止する
ゴスペルクワイアの「ゴスペルコンサート」もあります!
ぜひ、心が熱い夜になることまちがいなし。
どこかものたりないクリスマスをお過ごしの方、魂がよろこびますよ!
お越しくださいね

今月は、私も60歳で年甲斐もなく
「トナカイ」に変身して子ども食堂に来てくれた子供達と
クリスマス会を楽しみました、
毎回70名を超える子供たちが集まります。
来年はもっと、「子ども食堂」のお手伝いができますように。
教会の子ども食堂だけでなく、地域の方が毎朝モーニングにこられたり、地域の憩いの場なんですよ!

サロンでも手作りのクリスマスクッキーを焼いてお客さまにプレゼントしていました。

今年は年明けから、腰痛で病院通い、、夏は夏バテで点滴をうったり、
秋は風邪をこじらせ中耳炎が悪化して難聴になったり、本当によわよわでした(泣)。
お客様にはご迷惑をおかけし、家族も心配かけてしまいました。
夫とも話していますが「健康って大事!!」
ついね、何かと家族や仕事優先にしちゃって
自分の事を後回しにして頑張れない体でしたね~(笑)
(がんばれないんかーい)と自分に突っ込みたい
昨日に、耳の鼓膜にチューブを通す手術を1時間受けて、
あまりの痛さで術後ほっとして泣いてしまうほどでしたが、お陰様でよく聞こえるようになりました、
今後は体を鍛えつつ、体力を回復していきます。
当店で大人気の「温熱療法」いいんです。
私も何度も夫にしてもらったり、セルフで助かりました、。
自分が、リンデンサロンに通いたかったです。

振り返ると、エステよりも温熱のご利用が多かったように思えます。
来年も温熱療法でほっこりやすみにお越しくださいね、
今年は26日まで営業(すでに予約済)。
年明けは6日からです。
ほぼアップすることが無いこのブログも見に来てくださる方いることに感激!!
お詫びと感謝でいっぱいです。
運営会社のシールズの方々にもお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
今夜19時半より、「燭火礼拝」があります。しかも、今年度でしばらく活動を休止する
ゴスペルクワイアの「ゴスペルコンサート」もあります!
ぜひ、心が熱い夜になることまちがいなし。
どこかものたりないクリスマスをお過ごしの方、魂がよろこびますよ!
お越しくださいね
今月は、私も60歳で年甲斐もなく
「トナカイ」に変身して子ども食堂に来てくれた子供達と
クリスマス会を楽しみました、
毎回70名を超える子供たちが集まります。
来年はもっと、「子ども食堂」のお手伝いができますように。
教会の子ども食堂だけでなく、地域の方が毎朝モーニングにこられたり、地域の憩いの場なんですよ!

サロンでも手作りのクリスマスクッキーを焼いてお客さまにプレゼントしていました。

今年は年明けから、腰痛で病院通い、、夏は夏バテで点滴をうったり、
秋は風邪をこじらせ中耳炎が悪化して難聴になったり、本当によわよわでした(泣)。
お客様にはご迷惑をおかけし、家族も心配かけてしまいました。
夫とも話していますが「健康って大事!!」
ついね、何かと家族や仕事優先にしちゃって
自分の事を後回しにして頑張れない体でしたね~(笑)
(がんばれないんかーい)と自分に突っ込みたい
昨日に、耳の鼓膜にチューブを通す手術を1時間受けて、
あまりの痛さで術後ほっとして泣いてしまうほどでしたが、お陰様でよく聞こえるようになりました、
今後は体を鍛えつつ、体力を回復していきます。
当店で大人気の「温熱療法」いいんです。
私も何度も夫にしてもらったり、セルフで助かりました、。
自分が、リンデンサロンに通いたかったです。

振り返ると、エステよりも温熱のご利用が多かったように思えます。
来年も温熱療法でほっこりやすみにお越しくださいね、
今年は26日まで営業(すでに予約済)。
年明けは6日からです。
ほぼアップすることが無いこのブログも見に来てくださる方いることに感激!!
お詫びと感謝でいっぱいです。
運営会社のシールズの方々にもお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
2024年10月18日
播州秋祭りと、このしろ寿司、母の手作りと「子ども食堂」
播州は秋祭り真っただ中ですね!母が今年も作ってくれました。祭りといえば、母の作る「このしろ寿司」

今年も元気に作ってくれました。
稲荷寿司もたくさん。稲荷寿司は、詰めるのを少しだけ手伝いました。(笑)
とにかく、一年一年、食べられることに感謝。お母さん、元気でいてくれてありがとう。
これから、今日明日は「英賀保神社」週末が「荒川神社」、ラストを飾るのが「魚吹神社」ですね。
私はクリスチャンなので、基本的に関係ないのですが、母の作る「このしろ寿司」が楽しみ。祭りの屋台も見るのも楽しいです。
先日、「子ども食堂」の手伝いに広畑キリスト教会にいってきました。お仕事があると、なかなか手伝いにいけません。
この日も、1時間半ほどだけでしたが、受付けを手伝いしていきました。

遊んで、食べて、おやつをもらって帰る!楽しみにしている子供たちのキラキラな笑顔に私も嬉しかったです。
毎回手伝いをされるスタッフさんやボランティアさんには心から感謝と敬意の気持ちでいっぱいです。また行けるときに、参加したいです。
この日、地域の秋祭りだそうですが、50人の子供たちが来てくれました。
最近は、子供会には入っていない子もいるのかな。
どんな状況であれ、楽しい時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。
今年も元気に作ってくれました。
稲荷寿司もたくさん。稲荷寿司は、詰めるのを少しだけ手伝いました。(笑)
とにかく、一年一年、食べられることに感謝。お母さん、元気でいてくれてありがとう。
これから、今日明日は「英賀保神社」週末が「荒川神社」、ラストを飾るのが「魚吹神社」ですね。
私はクリスチャンなので、基本的に関係ないのですが、母の作る「このしろ寿司」が楽しみ。祭りの屋台も見るのも楽しいです。
先日、「子ども食堂」の手伝いに広畑キリスト教会にいってきました。お仕事があると、なかなか手伝いにいけません。
この日も、1時間半ほどだけでしたが、受付けを手伝いしていきました。
遊んで、食べて、おやつをもらって帰る!楽しみにしている子供たちのキラキラな笑顔に私も嬉しかったです。
毎回手伝いをされるスタッフさんやボランティアさんには心から感謝と敬意の気持ちでいっぱいです。また行けるときに、参加したいです。
この日、地域の秋祭りだそうですが、50人の子供たちが来てくれました。
最近は、子供会には入っていない子もいるのかな。
どんな状況であれ、楽しい時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。
2024年10月16日
三井温熱療法とバタフライピーとご親族様ご来店
最近、スケジュール手帳をみると、なんと!!
「フェイシャルエステ」よりも「温熱療法」希望者のほうが多くなってました。
その傾向は、今年に入って一段と顕著になってきています。

そんな温熱ファンのお客様をここに紹介したくて、ブログに残しておこうと思います。
今年の6月にまずは、T様が温熱療法来られて、その時に顔から体全体に「むくみが取れた」と喜ばれ、T様のお母さまであるS様をご紹介していただきました。
S様は心臓を以前に悪くされその後遺症で体中にむくみがあり、リハビリしても、プールに通っても取れなかったのですが、当サロンの温熱療法を毎週通われているうちに驚くほど改善されました。
そしてS様は、S様のお姉さまのF様を紹介してくださいました。
F様は原因がはっきりしない目まいをはじめ、様々な症状に苦しまれて検査をしてもはっきりとした原因がわからずにすごされていましたが、温熱療法をうけて通われてからは、めまいもなくなり、お元気になられました。
次にF様は、お孫さんAさん、そして、もう一人のお孫さんのHさんを紹介くださいました。
お若いお孫さんたちの悩みは「肩こり」「冷え」「むくみ」でした。
なかなか忙しい方ですが、Fさんと一緒に、今日も来店されました。
「おばあちゃんが大好き」なお孫さんとお二人の来店感謝です。
「わたしもいつか、孫とでかけたりするくらいになりたいな」
親族つながりが、どこまでつながるのかなぁと、ワクワクしています。
この5か月間、親族様三世代の方々が次々と来てくださって、本当に励みになりました。

こちらは最近リンデンで飲んでいただいている「バタフライピー」
「バタフライピー」には、アントシアニンや、ポリフェノールがいっぱい。
抗酸化作用、血液サラサラ作用、眼精疲労の改善、むくみの解消、美白効果、アンチエイエイジング効果。さまざまです。
リンデンサロンで、温熱療法で、ほっこりポカポカ「ご自愛」おすすめです。
「フェイシャルエステ」よりも「温熱療法」希望者のほうが多くなってました。
その傾向は、今年に入って一段と顕著になってきています。
そんな温熱ファンのお客様をここに紹介したくて、ブログに残しておこうと思います。
今年の6月にまずは、T様が温熱療法来られて、その時に顔から体全体に「むくみが取れた」と喜ばれ、T様のお母さまであるS様をご紹介していただきました。
S様は心臓を以前に悪くされその後遺症で体中にむくみがあり、リハビリしても、プールに通っても取れなかったのですが、当サロンの温熱療法を毎週通われているうちに驚くほど改善されました。
そしてS様は、S様のお姉さまのF様を紹介してくださいました。
F様は原因がはっきりしない目まいをはじめ、様々な症状に苦しまれて検査をしてもはっきりとした原因がわからずにすごされていましたが、温熱療法をうけて通われてからは、めまいもなくなり、お元気になられました。
次にF様は、お孫さんAさん、そして、もう一人のお孫さんのHさんを紹介くださいました。
お若いお孫さんたちの悩みは「肩こり」「冷え」「むくみ」でした。
なかなか忙しい方ですが、Fさんと一緒に、今日も来店されました。
「おばあちゃんが大好き」なお孫さんとお二人の来店感謝です。
「わたしもいつか、孫とでかけたりするくらいになりたいな」
親族つながりが、どこまでつながるのかなぁと、ワクワクしています。
この5か月間、親族様三世代の方々が次々と来てくださって、本当に励みになりました。
こちらは最近リンデンで飲んでいただいている「バタフライピー」
「バタフライピー」には、アントシアニンや、ポリフェノールがいっぱい。
抗酸化作用、血液サラサラ作用、眼精疲労の改善、むくみの解消、美白効果、アンチエイエイジング効果。さまざまです。
リンデンサロンで、温熱療法で、ほっこりポカポカ「ご自愛」おすすめです。
2024年10月15日
両親とドライブ奈良へ、鹿の角切
久しぶりに両親とドライブに奈良まで、でかけました。
86歳の父は、大きな命に係わる病を2つもち、84歳の母も腰痛あります。
妹が、ネットで簡易イスを買い、準備してくれていました。
私は心から事故なくトラブルもなく、元気に楽しい時間を過ごせるように心から祈りました。
行き先は、母が以前から行きたがっていた「春日大社」
その前に妹が下調べして珍しい「鹿の角切り」があるのを調べてくれて、見に行きました。

大きな鹿が走りまわり、その鹿を捕まえる様は迫力があり、目が釘づけでした。
両親も「珍しいものが見れた」と大喜び。
そのあとが大変。元の道に戻ろうと引き返しますが、少し歩くだけでも父は辛そう。
私と父は、春日大社までいかず、母と妹だけでお参りしました。

なにはともあれ
4人で、食べた葛料理もおいしかったです.
父がじっとしておれず、食べ終わるとあちこち移動しますし、
耳も遠いのでちょっと大変(笑)

無事に帰宅出来たときは、心からほっとしました。
妹も長距離運転してくれましたし、
お互いに連絡を携帯でしあったり、グーグルでいろんなことを検索し、
姉妹で協力出来たこともよかったです。
あと、何回こうして両親とでかけられるのだろう。
できるだけ、でかけたい気持ちが両親にある間は、
食事やドライブに連れて行ってあげられたらと思います。
86歳の父は、大きな命に係わる病を2つもち、84歳の母も腰痛あります。
妹が、ネットで簡易イスを買い、準備してくれていました。
私は心から事故なくトラブルもなく、元気に楽しい時間を過ごせるように心から祈りました。
行き先は、母が以前から行きたがっていた「春日大社」
その前に妹が下調べして珍しい「鹿の角切り」があるのを調べてくれて、見に行きました。
大きな鹿が走りまわり、その鹿を捕まえる様は迫力があり、目が釘づけでした。
両親も「珍しいものが見れた」と大喜び。
そのあとが大変。元の道に戻ろうと引き返しますが、少し歩くだけでも父は辛そう。
私と父は、春日大社までいかず、母と妹だけでお参りしました。

なにはともあれ
4人で、食べた葛料理もおいしかったです.
父がじっとしておれず、食べ終わるとあちこち移動しますし、
耳も遠いのでちょっと大変(笑)
無事に帰宅出来たときは、心からほっとしました。
妹も長距離運転してくれましたし、
お互いに連絡を携帯でしあったり、グーグルでいろんなことを検索し、
姉妹で協力出来たこともよかったです。
あと、何回こうして両親とでかけられるのだろう。
できるだけ、でかけたい気持ちが両親にある間は、
食事やドライブに連れて行ってあげられたらと思います。
2024年07月13日
ご無沙汰しております。もう7月じゃん
おはようございます。

春のリンデンサロンはとっても美しいミニガーデンでした。
この半年間、個人的に大きな変化がいくつかありました。
元旦に能登半島地震を見て、
もっと人の為に生きていきたいと思いました。
その願いを、神様が促してくださっているのかな。
半年間すぎて、家族の為に、教会の為に少し
動けたかなぁと思います。
息子家族の手伝い。
孫のお守りをがんばりましたね。
いくら大変でも、孫の笑顔を見ると
疲れなんて吹き飛びます。
もうすぐ5人目が誕生します
すっかり「おばあちゃん」です。

こちらは10か月の孫ちゃんです。
お仕事も、「三井温熱療法」の効果を
日々お客様から伝えてもらい、
充実した日々です。
父や母の健康状態を心配したりするのですが、
自分自身がかなり大変です。
股関節痛が続き、
よくなったり悪くなったりの繰り返し。
最近は、かなりよくなりましたが、
まだまだ完全ではありません。
自分自身に「温熱療法」を毎日しています。

股関節痛と父の健康状態を理由に12年間のフラダンスレッスンに
ひとくぎりつけました。
ラストの素晴らしい舞台での仲間とのスナップ。
左手前がわたしね。(汗)
仲間と先生に感謝です(涙)。
股関節痛がましになれば、また踊りたいな

今のリンデンサロンプランターでは
「バジル」と「レモンバーム」「赤紫蘇」が生育中。

アロマティカスに癒される日々。
越冬は難しいので、今から、少しずつ
植え替え中。

先月、心から尊敬し慕うお客様トリルさんの「展示会」に
いってきました。
はしゃいで、trill製のエプロンワンピースを着ていったので、
スタッフと間違えられたり、「御崎ガラス舎」さんのワークを受けたり
楽しかったです。
還暦の年
自分の体も悪くなりつつあるけれどいってられない(笑)
親が心配で、孫の世話に忙しく
お仕事は熟しつつある!
還暦を半年過ぎて
悪いことがあっても、それは先につながる良い事へのステップなんだと
神様に教えてもらっている
そんな60歳と半分でした。
春のリンデンサロンはとっても美しいミニガーデンでした。
この半年間、個人的に大きな変化がいくつかありました。
元旦に能登半島地震を見て、
もっと人の為に生きていきたいと思いました。
その願いを、神様が促してくださっているのかな。
半年間すぎて、家族の為に、教会の為に少し
動けたかなぁと思います。
息子家族の手伝い。
孫のお守りをがんばりましたね。
いくら大変でも、孫の笑顔を見ると
疲れなんて吹き飛びます。
もうすぐ5人目が誕生します
すっかり「おばあちゃん」です。
こちらは10か月の孫ちゃんです。
お仕事も、「三井温熱療法」の効果を
日々お客様から伝えてもらい、
充実した日々です。
父や母の健康状態を心配したりするのですが、
自分自身がかなり大変です。
股関節痛が続き、
よくなったり悪くなったりの繰り返し。
最近は、かなりよくなりましたが、
まだまだ完全ではありません。
自分自身に「温熱療法」を毎日しています。
股関節痛と父の健康状態を理由に12年間のフラダンスレッスンに
ひとくぎりつけました。
ラストの素晴らしい舞台での仲間とのスナップ。
左手前がわたしね。(汗)
仲間と先生に感謝です(涙)。
股関節痛がましになれば、また踊りたいな
今のリンデンサロンプランターでは
「バジル」と「レモンバーム」「赤紫蘇」が生育中。
アロマティカスに癒される日々。
越冬は難しいので、今から、少しずつ
植え替え中。
先月、心から尊敬し慕うお客様トリルさんの「展示会」に
いってきました。
はしゃいで、trill製のエプロンワンピースを着ていったので、
スタッフと間違えられたり、「御崎ガラス舎」さんのワークを受けたり
楽しかったです。
還暦の年
自分の体も悪くなりつつあるけれどいってられない(笑)
親が心配で、孫の世話に忙しく
お仕事は熟しつつある!
還暦を半年過ぎて
悪いことがあっても、それは先につながる良い事へのステップなんだと
神様に教えてもらっている
そんな60歳と半分でした。
2024年03月13日
ショックな値上がり!
昨日に、お客様から「ローズダマスクスの化粧水が欲しい」と言われ、
「はいはい、定価2000円ですよ。」といいながら
きちんとお客様に価格をお見せするために
2024年度版の新しいカタログをみて
こちらです
ん??
「2500円????」
商品に「価格変更」の文字
知らなかったことが一番恥ずかしい
今年、仕入れるときに気づかなかったのも恥ずかしい。
自分につっこみながらお客様には
値上がりしたことをきちんとお伝えして
購入していただきました。
あわてて、昨夜、価格表の見直しをしました。
大手メーカー様のハーブ水は海外製です。
価格を上げざるを得ない事情があるんだろうな
私だったらこれだけの値上げをするには
大きな決断がいっただろうなぁなどなど
思いを馳せます。
こちらのメーカーには、資格取得からお世話になり、
注文すれば翌日には配送してくださり、商品も優れたものです。
今後お客様の反応次第ですが、続けて
お客様が利用してくださればと願います。
私が取引している他の国内産のメーカーさんの値上げは
ありませんでした。
以前より、お客様もこのような時代ですから
値上げしないの?と心配してくださっていました。
14年間も値上げしなかったのですが
今回は、500円もの値上げでしたので、仕方ありませんでした。
辛いですね。
先週、お二人で「化粧水」をつくりに来店されました。
できあがりましたねー!
こちらのお二人も10年以上愛用者の方です。
子供さんの事、仕事の事、体の事。
わたしもおしゃべりに加わって楽しく過ごせました。
手作り化粧品を愛してくださるお客様に感謝です。
今日も手作り化粧品づくりにこられます。
よいものができますように・・・。
タグ :手作り化粧品フローラルウォーター
2024年02月27日
確定申告終えました!!
午前中に、姫路税務署に行き、
無事に昨年度の確定申告済ませてきました。
「中川会計事務所」の中川先生、事務所の方々、
今年もありがとうございました。
毎年の事なのに14年間も同じことなのに、
えっと、「科目」なんだっけ?みたいな感じで

ご迷惑おかけしてます。
しかも小さな小さなサロンですのに
いつも丁寧に接してくださり、心から感謝です。
いつも確定申告を済ませて税務署を出るとき
なんともいえない気持ちになるのです。
当サロンが一年間営業できたこと
お客様に支えていただいていること
神様の守りがあること。
感謝でいっぱいです。
そして私の夫をはじめ家族にも感謝です。
わたしをとりまくすべての方々に
ありがとうございました。
今年もお客様に心から喜んでもらえるよう
精進してまいりますので、なにとぞ、宜しくお願いいたします。
今年もまだ寒い中、サロンのエントランスに
「クリスマスローズ」が咲いてくれています。
このクリスマスローズに、毎年励まされいます。
全てにありがとう・・。
2024年02月22日
手作り化粧品つくりは楽しいよ
昨日は、お二人、
今日もお二人
「手作り化粧品」を作りに来店されました。
不思議と、温熱が続くとき、エステが続くとき。。
そして今回のように手作り化粧品づくりが続きました。
人気なのが「化粧水」
次に「クリーム」
今日は、「クレンジング用なんでも美容オイル」
あと石鹸も作られました。

お客様がご自分で考えた成分表を見て自分で作られています。

「そうそう、これもやったかな・・。」
「ひさしぶりだと忘れちゃうね。」
笑いながら楽しく作りました。
並んでるオイルの数も多いです。
セサミオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、オリーブオイル、
カレンデュラオイル、、米ぬかオイル。。
足りないものがあれば用意したり、アドバイスしたりバタバタ。
とても充実した時間でした。
ありがとうございました。
「リンデンさん、値段上げないの?」
心配してお客様から聞かれました。
「大丈夫です。価格あげるときはまたお知らせしますね。
なるべくあげたくないのですけどね。。」
安さを売りにしている当サロン。
考えながら営業してます。
お客様が来てくださるからこそ続けられます。
み言葉カレンダーから
「裏表のない生き方をする」
私たちは一生懸命仕事をしているようで、こっそり休んだり、
怒られるのではないかとびくびくして言い訳したりします。
真実な生き方は裏表のない事です」
なかなかできそうで、100%そうもいかないことも。
でも、仕事の質も維持し、お客様が離れていかないためにも
「裏表のない生き方」をしないとですね。
世の中もそうですね。いつかばれます!
私は年齢を重ねるほど不器用になり、
真実な生き方のほうが楽な気がします。(笑)
お客様からも信じていただいてると思います。
今日もお二人
「手作り化粧品」を作りに来店されました。
不思議と、温熱が続くとき、エステが続くとき。。
そして今回のように手作り化粧品づくりが続きました。
人気なのが「化粧水」
次に「クリーム」
今日は、「クレンジング用なんでも美容オイル」
あと石鹸も作られました。
お客様がご自分で考えた成分表を見て自分で作られています。
「そうそう、これもやったかな・・。」
「ひさしぶりだと忘れちゃうね。」
笑いながら楽しく作りました。
並んでるオイルの数も多いです。
セサミオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、オリーブオイル、
カレンデュラオイル、、米ぬかオイル。。
足りないものがあれば用意したり、アドバイスしたりバタバタ。
とても充実した時間でした。
ありがとうございました。
「リンデンさん、値段上げないの?」
心配してお客様から聞かれました。
「大丈夫です。価格あげるときはまたお知らせしますね。
なるべくあげたくないのですけどね。。」
安さを売りにしている当サロン。
考えながら営業してます。
お客様が来てくださるからこそ続けられます。


私たちは一生懸命仕事をしているようで、こっそり休んだり、
怒られるのではないかとびくびくして言い訳したりします。
真実な生き方は裏表のない事です」
なかなかできそうで、100%そうもいかないことも。
でも、仕事の質も維持し、お客様が離れていかないためにも
「裏表のない生き方」をしないとですね。
世の中もそうですね。いつかばれます!
私は年齢を重ねるほど不器用になり、
真実な生き方のほうが楽な気がします。(笑)
お客様からも信じていただいてると思います。
2024年02月21日
自分に合った運動ってできてますか?
前回に私が「変形性股関節症」と診断されたことを
お伝えしましたが、
散歩を1キロちょっと(それだけ?)
時間にして20分ほどで、
痛みが改善し、快適に仕事も日常動作もできるようになってきました。
でも、まだ3日坊主にもなってないんですけど。
がんばるぞ!と決めた日から雨が降りつづいてます

なんでしょう・・。これ。
くじけず、雨のやわらいだときをねらい、散歩してます。
散歩コースに桜の木

ふわぁーと「桜の香り」がします

まだ枯れ木のような雰囲気なのに、もう幹の中では春の準備してるのね
とっても美味しそうな「桜餅」の香り。

桜餅が和菓子屋さんに並ぶ時が楽しみ。
この木はなんだろう。
ふわふわした蕾?がかわいい。
さて、また「み言葉カレンダー」ネタですが

「2021年の日本の研究において1日9時間以上座っている人は
将来死亡リスクが高くなるという結果が報告されました。
私たちは健康管理の為。継続できるもので
1日に30分以上息の上がる程度の運動をする必要があります」
というものです。
うーん、息の上がる運動というのが難しそう。。
今の状態から少しでもわたしのQOLを上げるために
散歩からかなぁ・・。
2024年02月19日
人生の転機がはじまったかも。
更新できてなくて、お恥ずかしいです。
毎日どなたかが、このようなブログに来ていただき、
感謝です。ありがとうございます。
そして、更新無くてすみません。
元旦生まれの私は、今年還暦を迎えました。
すぐに問題勃発。
昨年から股関節が痛み出し、接骨院、整体に通っていましたが
1月に病院の診断で「初期の変形性股関節症」といわれました

変形性股関節症とは
大腿骨と骨盤の間にある軟骨が減り、炎症がおこります。
私の場合同年齢のいとこもすでに発症し手術していますので
先天性「臼蓋形成不全」が加齢により進行したかもしれません
12年続けていたフラダンスの動きも負担とわかりました。5月のイベントを機にフラダンスから離れる覚悟です。

骨密度もよくありませんでした。
さらに、父が命に係わる病気が2つもあることもわかりました

自分も親も弱り、老いてゆく・・。
60歳になればあたり前な事柄が私にも起こってきました。
毎年ご希望のお客様にプレゼントしている
「み言葉カレンダー」の中で


このようなメッセージがあります。
そこには続けて
「ネガティブな言葉を言わないようにしようと思っても、なかなかやめることは難しいもの。
そんなときは、言った後にでも「でも」と続けてみましょう。「でも感謝します。」「でも不幸中の幸いでした。」
そんな言葉から、物の見方が変わってきます。」
とありました。
だから私も
「でも」「でも」と何度でも何度でも言葉を続けて
自分自身も、人も、笑顔で励ましていきたいなぁって思います。
2024年01月05日
2024年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
皆様は、どんな年末年始を過ごされましたでしょうか。
私は、個人的な話になりますが、
28日に長男の子供の「お食い初め」があり、
お嫁さんのご実家と共に、皆でお祝いしました。
そのあと、元旦まで息子家族が滞在。
2歳の孫、4か月の赤ちゃんと共にバタバタだけど
笑顔の年越しをさせてもらいました。
妹と実家の母と私と夫と4人で分担し、
今年も立派な「おせち料理」が完成。
私一人では無理ぜったい。(笑)
母の作る「お煮しめ」の味が最高でした。
あと何年こうして美味しい母のお煮しめを頂けるかなぁと
80歳半ばになった母を思い、
大切に頂きました。
元旦に息子家族と荷物を車に詰め込んで、
お嫁さんの実家がある大阪まで移動。
無事に息子家族を送り届け、
高速に乗った直後、
4時10分過ぎに「地震警報」が携帯から鳴り響きました。
何度も繰り返される「大津波警報の避難の呼びかけ」と「地震速報」
夕日に向かって西へ高速を走りながら
夫婦ともに無言でした。
ぞっとしたのは、日本列島、九州から北海道まで揺れたとき。
即、先ほど別れたばかりの大阪にいる息子たちに連絡。
「揺れたけど大丈夫」とお嫁さんより返事に安堵。
姫路にいる妹から
「こっち姫路は2階にいると長く揺れた、怖かった」
姫路でも揺れたの?と驚き無事を確認。
今日は5日。
地震や津波の被災地の様子がテレビで放映されています。
私たちのように家族集まってゆっくりとおせちを囲んだり
おじいちゃんおばあちゃんとの毎年かわらない
大切なひとときだったでしょう。(泣)
心より、被災された能登半島の方々、東北の方々。
本当に、一日も早く、ライフラインが復活し、
心の平安を取り戻せますように祈ります。
こうしてブログを珈琲を横において書きこんでいる
事も、感謝せずにはいられないです。
夜に温かい布団に寝そべった時も。
トイレにいるときも。
当たり前があたりまえでない。
世界中で様々なことが起こっています。
能登半島にも多くの美容サロンがある事と思います。
「お店もどうなってるのかな」って、
どこの誰のお店ともしらない誰かの店を
心配してしまいます・・・。
予約が頂けて
お客様に来店してもらえること。
施術をうけてもらること。
全ての事が恵まれています。
お一人、お一人との時間をより一層大事にしていきたいと思います。
皆様のご予約をお待ちしております。
今年も何卒、リンデンサロンをよろしくお願いいたします。
2023年12月28日
ありがとうございました。皆様よいお年を
今年もわずかとなりました。
皆様 リンデンサロンをご利用くださり
ありがとうございました。
今年は、
コロナの第5類になったことを受けて
フェイシャルエステを
ハンドに戻しました。
とても皆様に喜んでいただきました。
手作り化粧品に関しては夏に暑い日が続き
月桃水にトラブルが発生し
天然 保存剤GSEを導入しました。
三井温熱療法に関して
療法士になりまだ2年ではありますが
寒い時期だけでなく夏もご利用者があり
1年間を通して
温熱療法を気に入ってくださり、
たくさんの方が
ご利用してくださいました。
その数は フェイシャルエステと同じぐらいの数に
なってきました
中には 「温熱療法&エステ 60分コース」の方も増えてきました。
これは、嬉しい誤算でもありました。
また、SNS検索で
重い病の方や妊活中の方も
来店してくださるようになりました。
来年は、もっと学び、手技の上達を目標に精進してまいります。
フェイシャルエステ、手作り化粧品作り、
三井温熱療法
3つの柱で頑張ります。
来年は1/9より営業開始です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
皆様 リンデンサロンをご利用くださり
ありがとうございました。
今年は、
コロナの第5類になったことを受けて
フェイシャルエステを
ハンドに戻しました。
とても皆様に喜んでいただきました。
手作り化粧品に関しては夏に暑い日が続き
月桃水にトラブルが発生し
天然 保存剤GSEを導入しました。
三井温熱療法に関して
療法士になりまだ2年ではありますが
寒い時期だけでなく夏もご利用者があり
1年間を通して
温熱療法を気に入ってくださり、
たくさんの方が
ご利用してくださいました。
その数は フェイシャルエステと同じぐらいの数に
なってきました
中には 「温熱療法&エステ 60分コース」の方も増えてきました。
これは、嬉しい誤算でもありました。
また、SNS検索で
重い病の方や妊活中の方も
来店してくださるようになりました。
来年は、もっと学び、手技の上達を目標に精進してまいります。
フェイシャルエステ、手作り化粧品作り、
三井温熱療法
3つの柱で頑張ります。
来年は1/9より営業開始です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2023年11月23日
回想記8月~10月
「回想真夏~初秋」
昨年の8月もそうですが、
真夏に「温熱療法」人気なんです。

エアコンで冷え切ってしまった方なのでしょうか。
もしくは夏で体力が落ちてしまっているのでしょうか
あと、当サロンのお客様の職業で最も多い職種が
「エッセンシャルワーカー」が多いのです。
「保育士」「介護職員」「医療従事者」の方々。
本当に心から支えたくて施術にあたっています。
「いつもご苦労様です」
今年で温熱療法師になり2年
大きな病を抱えた方にも通っていただいて、三井温熱器に期待しています。
施術後によくなったと、連絡もいただいたりすると、本当に
温熱療法のすばらしさを感じます。
今年の夏はテーマが「家族」でもありました。
8月には、姑の「初盆」「1周忌」の法要があり、
息子家族も幼い子供たち連れて
夫の実家に集まりました。
第2子が生まれたばかりの長男家族を支えるために
9月、10月と何度も足を運びました。

お嫁さんと2歳の孫の具合が良くなかったために、
お嫁さん側のお母さまと
2週間近く、行ったり来たりを繰り返し、
おばあちゃん同士、共に合宿のような生活をし、
食事を作ったり、新生児の世話をしたりと
支え合い、息子家族をサポートしました。
なかなか無い体験ができました。
今は、お嫁さんも元気になりほっとしています。
余談ですが、私はフラダンスが趣味で10年ほど習っています。
この度、2歳と赤ちゃんのお守をして、
長い時間抱っこしたりなどしましたが、
腰痛もなく無事に終えることが出来たのは
フラダンスのおかげと思っています。
これからも続けて体力つけなくちゃぁー!!(叫ぶ)
もっと綺麗に踊れるようになりたぁい!!(叫ぶ)
。
昨年の8月もそうですが、
真夏に「温熱療法」人気なんです。

エアコンで冷え切ってしまった方なのでしょうか。
もしくは夏で体力が落ちてしまっているのでしょうか
あと、当サロンのお客様の職業で最も多い職種が
「エッセンシャルワーカー」が多いのです。
「保育士」「介護職員」「医療従事者」の方々。
本当に心から支えたくて施術にあたっています。
「いつもご苦労様です」
今年で温熱療法師になり2年
大きな病を抱えた方にも通っていただいて、三井温熱器に期待しています。
施術後によくなったと、連絡もいただいたりすると、本当に
温熱療法のすばらしさを感じます。
今年の夏はテーマが「家族」でもありました。
8月には、姑の「初盆」「1周忌」の法要があり、
息子家族も幼い子供たち連れて
夫の実家に集まりました。
第2子が生まれたばかりの長男家族を支えるために
9月、10月と何度も足を運びました。
お嫁さんと2歳の孫の具合が良くなかったために、
お嫁さん側のお母さまと
2週間近く、行ったり来たりを繰り返し、
おばあちゃん同士、共に合宿のような生活をし、
食事を作ったり、新生児の世話をしたりと
支え合い、息子家族をサポートしました。
なかなか無い体験ができました。
今は、お嫁さんも元気になりほっとしています。
余談ですが、私はフラダンスが趣味で10年ほど習っています。
この度、2歳と赤ちゃんのお守をして、
長い時間抱っこしたりなどしましたが、
腰痛もなく無事に終えることが出来たのは
フラダンスのおかげと思っています。
これからも続けて体力つけなくちゃぁー!!(叫ぶ)
もっと綺麗に踊れるようになりたぁい!!(叫ぶ)
。
Posted by linden at
12:00
│Comments(0)
2023年11月20日
回想記6月~8月
回想記「夏」
今年の夏も熱かったですよね。
とくに35度の猛暑日が何日も続いたそうです。
夏休みも子どもの声を公園では聞かなかったです。
そんな今年の猛暑の中。サロンでお客様と作っていた化粧水に
大きな事件が発生してしまいます。
しかもその件数は3件もおきました。
「化粧水の中で黒っぽいものが浮いてる」
その正体はいずれも「カビ」です。
全て沖縄の「月桃水」を使用したものでした。
「月桃水」は当サロンで一番の人気のハーブ水。
手作り化粧品を14年仕事をしてきまして
ハーブ自体の殺菌力で今までは防げると
考えていましたが
今年でそれも不可能になりました。
もう温暖化の影響から逃れられません。
すぐにお客様に作り直しながら
緊急に対策をしなければなりませんでした。
そして化粧品原料メーカーに相談し、扱い始めたのが
「天然防腐剤」
グレープフルーツの種由来の防腐剤です。
使用するとしっとりとした感触でお肌の保湿力が抜群にあがりました。
防腐効果もありながら、まるで美容液をいれたかのような化粧水になります。
しかし相性の悪い素材があり、まだまだ模索中です。
すぐれた効果のこの天然防腐剤を来年も扱っていきます。
化粧原料メーカーさま「エテルノベーラ」様には本当に助けていただいています。
何度もご相談にのっていただき感謝ですした。
あとサロン自体が大きくかわりました。
サロンの外側にもう一枚引き戸が付き、
プライベートな空間としきりができました。
(こ画像はリビング側から)
当サロンは「おうちサロン」です。
実はお店と自宅リビングのしきりが一つだけでした。
その為、もう一枚改めて仕切りを作ることにより、
サロンとして独立した感じになれました。
温熱療法のお客様が施術着でおトイレを利用するときに
安心してご利用できるようになれました。
お客様からも単なる仕切りではなく、
おしゃれで素敵と好印象でほっとしております。
あと私事ですが4人目の孫が夏の終わりに生まれました。
二人の息子共に二人の子供に恵まれました。
私「ばぁば」も「おばあちゃん」として保育園にお迎えに行ったり、
孫守りのお手伝いなど忙しくなってきました。
体力を保たなければ!!(笑)