

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2021年03月28日
4月予約状況
3月も、あと3日で終わりますね。
姫路も桜が咲き始めました。
きっと今週には満開を迎えると思います。
遠くに出かけなくとも近所の公園を散歩しながら
花見をしようと思います。
4月の予約状況
4月1日(木) 午前中・午後1時半~予約可
4月2日(金) 予約済
4月3日(土) 午後1時半~予約可
4月4日(日) お休み
第2週
4月5日(月) 予約済
4月6日(火) 予約済
4月7日(水) 予約済
4月8日(木) 予約済
4月9日(金) 午前中予約可
4月10日(土) 予約済
4月11日(日) お休み
第3週
4月12日(月) 予約済
4月13日(火) 予約済
4月14日(水) 予約済
4月15日(木) お休み
4月16日(金) 午前中予約可
4月17日(土) 午前中予約可
4月18日(日) お休み
第4週
4月19日(月) 予約済
4月20日(火) 午前中予約可
4月21日(水) 予約済
4月22日(木) 午前中予約可
4月23日(金) 予約済
4月24日(土) 予約済
4月25日(日) お休み
第5週
4月26日(月) 予約済
4月27日(火) 午後1時半~予約可
4月28日(水) 予約済
4月29日(木) お休み
4月30日(金) 予約済
3月より、本格的に「温熱療法師」を目指して
「療法練習」を開始しております。

私が「温熱療法師」を目指すためでもあり
「温熱療法」の効果を検証するためでもあります。
症例者の方の希望で「毎週」施術してます。
本当に感謝です。
今、療法させていただいております方は
「更年期による神経痛」の方が2名
「腰椎椎間板ヘルニア症」の方
「股関節炎」の方
現在4名の方に練習させていただいております。
皆様、改善を感じてくださり、積極的にご協力いただいております。

また、「手技練習」のご協力の方々も
1月から徐々に増えています。
これも「温熱」がとっても気持ちいいこと。
「温熱」により肌がきれいになること。
以上を実感されて、次回も!と毎月、
雪だるま式に手技練習協力者が増えております。(笑)
さて、4月のお客様への来店のお菓子の紹介です。
お客様の健康を考慮したお菓子で
毎回「和漢薬房」さんの」商品です。
この度は
「プロポリスのど飴」をご用意の予定です。

蜂の恵み プロポリスのど飴 は、
木の樽で熟成された「プロポリス」と
ミネラルたっぷりの「ユーカリはち蜜」、
それに「すだちエキス」を一粒に凝縮した、
一粒で三度おいしい贅沢なのど飴です。
お楽しみに!!!
姫路も桜が咲き始めました。
きっと今週には満開を迎えると思います。
遠くに出かけなくとも近所の公園を散歩しながら
花見をしようと思います。
4月の予約状況
4月1日(木) 午前中・午後1時半~予約可
4月2日(金) 予約済
4月3日(土) 午後1時半~予約可
4月4日(日) お休み
第2週
4月5日(月) 予約済
4月6日(火) 予約済
4月7日(水) 予約済
4月8日(木) 予約済
4月9日(金) 午前中予約可
4月10日(土) 予約済
4月11日(日) お休み
第3週
4月12日(月) 予約済
4月13日(火) 予約済
4月14日(水) 予約済
4月15日(木) お休み
4月16日(金) 午前中予約可
4月17日(土) 午前中予約可
4月18日(日) お休み
第4週
4月19日(月) 予約済
4月20日(火) 午前中予約可
4月21日(水) 予約済
4月22日(木) 午前中予約可
4月23日(金) 予約済
4月24日(土) 予約済
4月25日(日) お休み
第5週
4月26日(月) 予約済
4月27日(火) 午後1時半~予約可
4月28日(水) 予約済
4月29日(木) お休み
4月30日(金) 予約済
3月より、本格的に「温熱療法師」を目指して
「療法練習」を開始しております。
私が「温熱療法師」を目指すためでもあり
「温熱療法」の効果を検証するためでもあります。
症例者の方の希望で「毎週」施術してます。
本当に感謝です。
今、療法させていただいております方は
「更年期による神経痛」の方が2名
「腰椎椎間板ヘルニア症」の方
「股関節炎」の方
現在4名の方に練習させていただいております。
皆様、改善を感じてくださり、積極的にご協力いただいております。
また、「手技練習」のご協力の方々も
1月から徐々に増えています。
これも「温熱」がとっても気持ちいいこと。
「温熱」により肌がきれいになること。
以上を実感されて、次回も!と毎月、
雪だるま式に手技練習協力者が増えております。(笑)
さて、4月のお客様への来店のお菓子の紹介です。
お客様の健康を考慮したお菓子で
毎回「和漢薬房」さんの」商品です。
この度は
「プロポリスのど飴」をご用意の予定です。

蜂の恵み プロポリスのど飴 は、
木の樽で熟成された「プロポリス」と
ミネラルたっぷりの「ユーカリはち蜜」、
それに「すだちエキス」を一粒に凝縮した、
一粒で三度おいしい贅沢なのど飴です。
お楽しみに!!!
2021年03月19日
クリスマスリーズと確定申告
当店のエントランスに
クリスマスローズが今、まさに満開!!
今から5年半ほど前にこのお店をつくたっときに
お店のエントランスを作ってくださった方が
植えてくださいました。
そのときは、まだ咲かなくて1,2年先かなと言われていましたが
もう今では、こんなにたくさん咲いています。

まだ寒い2月初旬につぼみが膨らみはじめ
中ごろにはまず白いクリスマスローズが咲き始めます。
そして3月に入り今では紫の八重が咲いています。

とっても美しいクリスマスローズの咲くころに毎年「確定申告」を迎えます。
昨年度は、コロナの影響で
赤字続き。
今年に入っても変わりません。
でも、振り返ってみれば、国や市の援助で経営も続けられて
(小さな店なので)
新しい勉強「温熱療法」もはじめられたなぁと。
いろんな方との出会いもあったなぁって。
まだまだ手探りですが今年も「手作りコスメ」「エステ」「温熱療法」の
3本立てで頑張っていきます。
これからもどうぞ、「リンデンサロン」をよろしくお願いいたします!!!!!!!!

2021年03月17日
乾燥から守る手作りコスメ
先月は、エステの二名のお客様から
「肌荒れ」がひどくて悩まれていると伺いました。
季節の変わり目と
マスク内でおこる肌トラブルが原因と思われます。
こんなときにおすすめなのが「手づくりコスメ」です。
素材を生かした濃厚な化粧水やクリーム。
ぜひ、おすすめです。
しかもリーズナブル。
30代後半から肌の弱さを感じたり
シミがこくなったりと悩みが多くなり
老化を感じたりしはじめます。
かといって、高価な化粧品もつづかない。
そんな方、ぜひお越しくださいね。
一度試しに作って使ってみてくださいね。

こちらの方は、30歳の若い方ですが、
いろんな化粧品を使っていてみても
今一つで悩んでおられました。
お客様のお母さまが当店で手作り化粧品を作られていて
娘さんにすすめてくださいました。
とっても気に入ってくださっています。
お母さまから「早くから手作り化粧品を使っているほうが
肌が健康でいられるよ」と言われたそうです。
お客様がご自身の判断で自己責任の上で
娘さんや知人の方に
使用を試されている話も伺います。
まだ学生の女の子から
当店の化粧品でニキビや肌荒れが落ち着いているとも伺います。
私も、そういえば、マスクかぶれもないし
肌が乾燥したこともないなぁと
手作り化粧品のおかげだなぁっておもっています。
乾燥を感じたまま過ごされていますと
今からでしたら、「シミ」「しわ」の原因となりかねません。
このような時代だからこそ
自分で作って自分の肌を自分で守る化粧品
おすすめです。
「肌荒れ」がひどくて悩まれていると伺いました。
季節の変わり目と
マスク内でおこる肌トラブルが原因と思われます。
こんなときにおすすめなのが「手づくりコスメ」です。
素材を生かした濃厚な化粧水やクリーム。
ぜひ、おすすめです。
しかもリーズナブル。
30代後半から肌の弱さを感じたり
シミがこくなったりと悩みが多くなり
老化を感じたりしはじめます。
かといって、高価な化粧品もつづかない。
そんな方、ぜひお越しくださいね。
一度試しに作って使ってみてくださいね。
こちらの方は、30歳の若い方ですが、
いろんな化粧品を使っていてみても
今一つで悩んでおられました。
お客様のお母さまが当店で手作り化粧品を作られていて
娘さんにすすめてくださいました。
とっても気に入ってくださっています。
お母さまから「早くから手作り化粧品を使っているほうが
肌が健康でいられるよ」と言われたそうです。
お客様がご自身の判断で自己責任の上で
娘さんや知人の方に
使用を試されている話も伺います。
まだ学生の女の子から
当店の化粧品でニキビや肌荒れが落ち着いているとも伺います。
私も、そういえば、マスクかぶれもないし
肌が乾燥したこともないなぁと
手作り化粧品のおかげだなぁっておもっています。
乾燥を感じたまま過ごされていますと
今からでしたら、「シミ」「しわ」の原因となりかねません。
このような時代だからこそ
自分で作って自分の肌を自分で守る化粧品
おすすめです。
2021年03月03日
バタバタお雛祭り
無事に、お雛祭りのいろんなことが済み、
ほっとしています。
昨日に、サロンにお雛さまを飾りました。
こちらは、以前にお客様にいただいたものです。
素敵です。
サロンの商品棚に飾りました。
こちらもいただきもの。
かわいいです。
こちらの木目込み人形のお雛様は、私と姑の合作。
お客様と一緒に飾りました。
なんだか笏をもったお内裏様がクスクス笑っているようにも見えて
お客様と一緒にこちらもクスクス。
たくさんのお雛様を飾り終えてほっとしているのもつかの間
昨日に実家の母から呼び出されて
「今年は、あなたが「お雛さんのばら寿司」作りなさいよ」母
「え~~!!無理無理!!」私
「すし飯なんて、炊飯器がたいてくれるし大丈夫やて。」母
「すし飯なんて私の炊飯器にないわ、見たことないし」私
「あんたなぁ、どんな炊飯器にも書いてあるわ!
ほらな、炊いたこともないから知らないんやろ」」母
「ええ?本当にどんな炊飯器にもあるん?」私
炊飯器に「すし米」ラインありました。
こんな私なので今回はよい機会だったかも。
でも、本当に断りたかったのです
(過去に自分で作ってみたばら寿司がおいしくなかったから)
(実家の母が作ってくれるというほうが嬉しい)
しかし母が3日に用事があり、作る時間がないというのです。
孫やお嫁さんに毎年もっていっている母のばら寿司。
持って行ってあげたいし、
いやとも言えず、
ひっぱられるように母と買い物に行きました。
母は母でこの機会に「教えとかないと」という感じです。
お寿司の中に入れる具材について
材料の切り方大きさ、手順、分量に至るまで
わたしに伝えてきます。
どうにかこうにか、できました。
おいしそうでしょ?
まだまだ習っておかないといけないこと
たくさんあります。
母に元気でいてもらわなきゃ。
皆様は、お雛祭りいかがお過ごしでしたか?