

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2018年03月31日
姫路は春爛漫
お客様より、
「夢前川沿いが満開」と
美しい桜の画像をいただきました。



あまりの天気の良さにうきうきしちゃいます。
わたしもお客様の様に
桜と春のお花を撮ってきました。
オオイヌノフグリ
狭いところで可憐に咲くスミレ
タンポポ!
桜の木
皆さまも、ぜひ花見へ!!!
2018年03月30日
春にいってみたいカフェ
お客様から、ご紹介していただいた素敵なお店を紹介しますね。
まずはじめに、西今宿にあります
「ダイニングカフェ カフーDining cafe cafuu」
お料理が、みたことのない「美しさ」なんです。

まるでブーケのような「サラダ」

こちらはランチの前菜

うっとりするデザート。

モンブランのような「オムレツ」
載せきれないのですが、どれも素敵で、おいしく、
そこまで?と感動するほどオーナーさんの
素材にこだわる気持ちがお料理から伝わります。
ランチもディナーも2時間ほどかかりますので、
ぜひ、ゆっくりとぜいたくな時間をすごしたいときに、
何かの記念日や大切な人ととスペシャルな
ひとときにぜひ、行ってみてくださいね!
住所
姫路市西今宿1-1-3
(琴丘高校をまっすぐ北へ踏み切りの手前西)
予約・問い合わせ
079-227-6023
こちらがカフーのHPです。

もうひとつご紹介のお店は
、たどり着くまでは少し冒険
たどりつけば、そこには、「ほっこりくつろぎのカフェ」
「蒲田蔵の珈琲」
こちらもお客様に教えていただき、
この度は、同級生4人といってきました。
名前の通り「蒲田」にあります。
夢前川沿い東側の516号線を北へ。
「南からの場合、新蒲田東詰の信号を通り越してしばらくいくと、東側に看板あります。
車を止めて、しばらく住宅街を歩くと
黒い蔵がみえてきます。その蔵がお店!



4人ともくまさんの顔が違うよー!かわいい!
私たちは、今月のラテをいただきました。
店内はランチ時間が近いせいもあり、「カレー」の
良い香りもしていました。
次回は、カレーと珈琲いただこう!!
まずはじめに、西今宿にあります
「ダイニングカフェ カフーDining cafe cafuu」
お料理が、みたことのない「美しさ」なんです。
まるでブーケのような「サラダ」

こちらはランチの前菜
うっとりするデザート。
モンブランのような「オムレツ」
載せきれないのですが、どれも素敵で、おいしく、
そこまで?と感動するほどオーナーさんの
素材にこだわる気持ちがお料理から伝わります。
ランチもディナーも2時間ほどかかりますので、
ぜひ、ゆっくりとぜいたくな時間をすごしたいときに、
何かの記念日や大切な人ととスペシャルな
ひとときにぜひ、行ってみてくださいね!
住所
姫路市西今宿1-1-3
(琴丘高校をまっすぐ北へ踏み切りの手前西)
予約・問い合わせ
079-227-6023
こちらがカフーのHPです。


、たどり着くまでは少し冒険
たどりつけば、そこには、「ほっこりくつろぎのカフェ」
「蒲田蔵の珈琲」
こちらもお客様に教えていただき、
この度は、同級生4人といってきました。
名前の通り「蒲田」にあります。
夢前川沿い東側の516号線を北へ。
「南からの場合、新蒲田東詰の信号を通り越してしばらくいくと、東側に看板あります。
車を止めて、しばらく住宅街を歩くと
黒い蔵がみえてきます。その蔵がお店!
4人ともくまさんの顔が違うよー!かわいい!
私たちは、今月のラテをいただきました。
店内はランチ時間が近いせいもあり、「カレー」の
良い香りもしていました。
次回は、カレーと珈琲いただこう!!
2018年03月22日
祝 「卒業」「入学」
とてもおめでたく嬉しいメッセージが
お客様から届いております。
「娘が高校に合格できました。やっとエステにいけます」
おめでとうございます。
どんなにか自分のことよりもお子様に心血を
注いでこられたことでしょう。
おめでとうございます!!
「卒業式なのできれいになりたくて」
というお客様も来られています。
ご卒業おめでとうございます。
毎日、毎日、休みなく母として
お子様をみまもられて、晴れて節目を
迎えられましたこと
おめでとうございます!!
「入学式があるから4月予約したいんです」
というお客様
お母さまもお子様の入学を
その成長を
誇らしく、素敵なよろこばしい輝きの中で
美しくいてくださいませ。
ご入学おめでとうございます!!!!
私のお客様のブログをのぞくと、そこに
この春一人暮らしをして、家庭を旅立つお子様のために
保存食を作るエピソードがつづられていました。
この春、家庭を離れて、自立されるお子様、
それを嬉しくも、すこし寂しい思いで
見守られているお母さま方、
ぜひいろんな話を聞かせてくださいね。
ちょっと人生の先輩の私が僭越ながら
いろんな思いを受け止めさせていただきます。
お子様の自立、ご入学
おめでとうございます!!!!
2018年03月20日
4月の予約状況
今日は、とっても寒い日でした。
寒暖の差が、一日のうちにも、週のうちにも
激しく、体力も消耗しやすいので、皆様、
調節できるようにはおりものをしっかりもって
出かけてくださいね。
私はここ数日の雨のおかげで
花粉症がましになっています。
今年は、桜の開花が近いそうです。
さて、4月の予約状況です。
新しい年度がいよいよはじまります!!

4月1日(日) お休み
第2週
4月2日(月) 予約済み
4月3日(火) 午後6時~予約可
4月4日(水) 午後6時~予約可
4月5日(木) 午後6時~予約可
4月6日(金) 予約済み
4月7日・8日 お休み
第3週
4月9日(月) 予約済み
4月10日(火) 午後3時~午後6時~予約可
4月11日(水) 予約済み
4月12日(木) 予約済み
4月13日(金) 予約済み
4月14日(土) お休み
4月15日(日) お休み
第4週
4月16日(月) 予約済み
4月17日(火) 午後6時~予約可
4月18日(水) 午後6時~予約可
4月19日(木) 予約済み
4月20日(金) 午後6時~予約可
4月21日(土) お休み
4月22日(日) お休み
第5週
4月23日(月) 午前中・午後5時~予約可
4月24日(火) 予約済み
4月25日(水) 午後6時~予約可
4月26日(木) 予約済み
4月27日(金) 予約済み
4月28日(土) 予約済み
4月29日・30日 お休み
4月は、昨年に大好評でした「
福寿堂の生和菓子」が
「おもてなしスイーツ」となります。

昨年4月に来られたお客様が、
「おまんじゅう食べに来ます!」と!?
いえ・・・あの。。。ここは「エステサロン」なんですよー!と私。
「おもてなしスイーツ」も、癒しの大切なアイテムなので、
ぜひ、この春に「
エステ&
おまんじゅう」を
満喫しにお越しくださいませ。
福寿堂さんがお休みの時は、「若桜」さんに変わる場合もあります。
ご予約お待ちしております。
4月16日更新
「福寿堂」さんと「若桜」さんの生和菓子が「おもてなしスイーツ」
そのためか??
春だからかな?
すでに予約数は、あとわずかまでに!!
今月にエステと、和菓子ゲット!と思われる方は、
お早めにご連絡くださいね。
5月は季節のハーブを使ったスイーツ考えています。
お楽しみに!
寒暖の差が、一日のうちにも、週のうちにも
激しく、体力も消耗しやすいので、皆様、
調節できるようにはおりものをしっかりもって
出かけてくださいね。
私はここ数日の雨のおかげで
花粉症がましになっています。
今年は、桜の開花が近いそうです。
さて、4月の予約状況です。
新しい年度がいよいよはじまります!!




4月2日(月) 予約済み
4月3日(火) 午後6時~予約可
4月4日(水) 午後6時~予約可
4月5日(木) 午後6時~予約可
4月6日(金) 予約済み
4月7日・8日 お休み
第3週
4月9日(月) 予約済み
4月10日(火) 午後3時~午後6時~予約可
4月11日(水) 予約済み
4月12日(木) 予約済み
4月13日(金) 予約済み
4月14日(土) お休み
4月15日(日) お休み

4月16日(月) 予約済み
4月17日(火) 午後6時~予約可
4月18日(水) 午後6時~予約可
4月19日(木) 予約済み
4月20日(金) 午後6時~予約可
4月21日(土) お休み
4月22日(日) お休み

4月23日(月) 午前中・午後5時~予約可
4月24日(火) 予約済み
4月25日(水) 午後6時~予約可
4月26日(木) 予約済み
4月27日(金) 予約済み
4月28日(土) 予約済み
4月29日・30日 お休み


「おもてなしスイーツ」となります。

昨年4月に来られたお客様が、
「おまんじゅう食べに来ます!」と!?

いえ・・・あの。。。ここは「エステサロン」なんですよー!と私。

「おもてなしスイーツ」も、癒しの大切なアイテムなので、
ぜひ、この春に「


満喫しにお越しくださいませ。

福寿堂さんがお休みの時は、「若桜」さんに変わる場合もあります。
ご予約お待ちしております。
4月16日更新
「福寿堂」さんと「若桜」さんの生和菓子が「おもてなしスイーツ」
そのためか??
春だからかな?
すでに予約数は、あとわずかまでに!!
今月にエステと、和菓子ゲット!と思われる方は、
お早めにご連絡くださいね。
5月は季節のハーブを使ったスイーツ考えています。
お楽しみに!
2018年03月18日
癒しのサロンとして
先日、「こんなサロンに」
「こんな仕事」がしたかったんだと
心から気づける「エピソード」がありました。
来られたお客様は、ここ2か月ほど
こられていませんでした。
ひさしぶりにお会いできて、とっても嬉しかったです。
エステも終わり、
お茶を出しますと。。。
目が涙でいっぱい。「???」
私の作ったクッキーを「おいしい」と
「やっと内臓が動き出した感じがする」とも。

そのとたん、
きっとこのお客様にとっても、とっても、
つらいことがあったんだ。。と気づきました。
お客様は
「顔だけしか触られていなのに、全身が寛げた気がします」
と言われていました。
そのお客様とは、とっても長いお付き合いです。
きっと、「リンデンサロン」で
「いつもの私のつまんない冗談。」
「いつものお客様の最近のことなどおしゃべり。」
「いつもの施術」だったのですが
お客様には、とってもくつろいでいただけたのでした。
私は、とっても感動しました。
心の中で、「これがこのサロンの目標だった」と
私は改めて気づかされました。
私は、「どこにでもあるフェイシャルエステ」ではなくて
「心からくつろげるサロンにしたい」と思っていたのです。
それをこちらのお客様にはできていた。。
そう思えて、感激して、
心の重荷をそっとこのサロンで
おろしていただけたことに感謝でいっぱいでした。
もちろん長いお付き合いがあってこそのことだと思います。
でも縁あって、来ていただけるお客様にとって
「心からくつろげるサロン」
「そんなサロンでいたい!いやいないと!」って
思えたのでした。
画像は、サロン入り口で満開の「クリスマスローズ」
今月のおもてなしスイーツ
「ステンドグラスクッキー」も好評です。
「幸せになれそうなクッキー!!」と
笑顔でいただいておられます。
始まりの春に
ぜひエステと幸せになれそうなクッキー食べにお越しくださいね!
お待ちしております。
2018年03月10日
感謝を込めて確定申告を済ませて。。心からの言葉。
先週に、確定申告終わりました。


画像は以前の看板です。
今年も「中川会計事務所」さまにお世話になりました。
開業する前からお世話になって、
何とか今回で7度目の確定申告です。
ちっちゃなお店ですが、中川先生の指導の下
「青色申告」を丁寧に続けています。
先生から「売り上げは伸びてはいますが、もう少し頑張って」と毎回言われちゃいます。
でも、今のままでいいと私が思ってるんです。
笑顔でお客様が来店し続けてくださる間は、
このままで。
つまり頑張る。。。ということは、「売り上げをアップ」
ということだと思うんですが、
「売上を上げる」。。。「来客数をあげ商品を売る」
ということだと思うのですが、
そのためには、
様々なことを投資しなければいけません。
現在のお客様の満足度が足りなければ、奮闘しなければいけませんが、
お客様も「いい感じの脱力感」で癒し

今の私は、現在こられているお客様を大事にしたいんですよね。
「売り上げ頑張る」イコール「お客様を変える」ことにもなりかねません。
このわたしの「ほどよいのんびりさ


つながれている気がします。
今年もお客様に愛されるサロンを目指します。
世の中に、こんなお店あるんだ!

今年も目指しますので、
皆様、今年もよろしくお願いいたします

先日来られたお客様。ひさしぶりの製作中のショット

FさまとMさま。
リンデンサロンが開業当時からのお客様。
いつも私と3人で笑い声が絶えないひととき。
お二人とも、本当に美しい肌になられています

昨日のお客様は、手作りの「ステンドグラスクッキー

「食べたら幸せになれそう!

私の手作りのクッキーやお菓子も
お客様の笑顔のためです。
とっても嬉しかったです!!

ピカピカ肌と笑顔を見て、まだまだ頑張りたいと思います。
ぜひ、お越しくださいね。
心よりお待ちしております

オーナーより、「感謝を込めて確定申告を済ませて・・」でした

タグ :確定申告
2018年03月05日
弥生の月のおいしいもの。
2018年3月の
オーナー手作りおもてなしのお菓子ができました!!
なかなかきれいに焼けずに苦労してます。
クッキー生地の中に「飴」をいれて焼く
「ステンドグラスクッキー」です。
味はどれもいいのですが、
かっこよく作ることが難しいです。
(そのうちうまくなるかなぁ)
お客様に喜んでいただけるようにがんばりまぁす。
お客様の皆様、本当にいつも手製のつたないお菓子を
喜んでくださり、感謝です


アレンジメントフラワーを
教えていただいて、作ってきました。
とってもおしゃれで癒される花の色合い。
しばらくサロンに彩を添えてくれます。
3日には、実家の母が、
すっかりおばさんになっている私と妹に(笑)
「バラ寿司」と「はまぐりのお吸い物」「菜の花の辛し和え」を
作ってくれました。
もううれしいやら、申し訳ないやらです。
母に感謝しながらいただきました。
もう私も50代半ばまでくると、さすがに
親からおこごとを言われることもなくなってきましたので
(いや、聞かなくなったとも言いますが)
よい感じで親との付き合いができているこの頃です。
さて、そんなお小言も言われなくなった私も「おばあちゃん」
初孫が「初節句」を迎えました。

「ルドルフ」のケーキです。
3日当日は駐車場に入りきれず並ぶほどの車の数。
先に注文しておいた私は、さささと交換してさささと帰りました。
お嫁さんのご実家より、お雛様が飾られ、
私は、孫の衣装とお祝いとケーキ持参いたしました。
どうか健やかに、笑顔でいっぱいな人生を歩んでほしいと
心から祈ります。
