

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2019年07月31日
8月予約状況

私が子供のころは、夏休みって、もう少し子供たちが外にいて
にぎやかだったように思うんですが、
きっと、恐ろしい暑さで


外に子供たちが遊べないほどなんでしょう。
私が子供だった頃とは、気候も遊びもすっかりかわってしまっています

では8月もよろしくお願いいたします。
8月第一週
8月1日(木) 予約済み
8月2日(金) 予約済み
8月3~5日 お休み
第二週
8月6日(火) 予約済み
8月7日(水) 午後1時半~予約可
8月8日(木) 午後6時~予約可
8月9日(金) 午前中予約可
8月10日~18日 お休み
第四週
8月19日(月) 予約済み
8月20日(火) 予約済み
8月21日(水) 午後6時~予約可
8月22日(木) 午後4時~予約可
8月23日(金) 午前中・午後6時~予約可
8月24日(土) 予約済み
8月25日(日) お休み
第五週
8月26日(月) 予約済み
8月27日(火) 予約済み
8月28日(水) 予約済み
8月29日(木) 午後6時~予約可
8月30日(金) 午後1時半~予約可
8月31日(土) 午後3時~予約可
8月29日更新

リンデンサロンへお越しくださいませ。
8月のデザートは「ときめきベリーゼリー


「マリンブルー」か「うっとりローズ」かどちらかお選びくださいね。
2019年07月30日
素敵なお客様
今日は、このHPのプロフィール画像を
変えるために、
ふたりのお客様に依頼しました。
もう8年間も変えてないので、さすがにね。。
今までだましてしまって申し訳ありません。
実物とは違いますから。(汗)
かなりお姉さんになっていますよー!!
まず、髪をセットしなければと
お客様でもあり、わたしもお世話になっている
大津の「美容院カフカ」さんに
お願いしてきました。

髪も染めて、すこし全体的にあかるくしてもらいました。
夜会巻にしてもらって、
きれいに髪をアップにしてもらいました。
カフカさんも、リンデンサロンと同様に
独りオーナーさんで、お客様と1対1です。
なので、とってもくつろげる美容院です。
笑顔が素敵なかわいいオーナーさんにいつも癒されます。
いつもトリートメントの時はきもちよくて爆睡です。
次に、いよいよ撮影。
撮影をしてくださるのは、
私がお料理を教わっている先生であり、
リンデンサロンのお客様でもあります。
こちらがようこ先生です

ようこ先生は、お料理だけでなく、
テーブルコーディネイターでもあり、
たくさんのコンテスト受賞歴があり
カメラも賞をもらったりする多才な素敵な方です。
先生のブログはこちら
サロンの外、中で撮影してもらいました。
さぁって、修正もしてくださるそうで(笑)
きっと、実物よりも美しくなってるかも。。(爆笑)
無理なお願いをきいてくださって、先生に感謝です。
素敵な二人のお客様にお世話になり、
心よりお礼申し上げます。
カフカさんとようこ先生以外にも
本当に素敵なお客さま、いらっしゃいます。
また機会があれば、順にご紹介したいです
素敵なお客様方に囲まれて
私は幸せだなって思います。
2019年07月28日
青山「播磨の里」
今月のリンデンサロンのスイーツは
「赤穂のやわらか塩味生大福」
お客様からの先にいただいた情報ですと、
作用サービスエリアか?道の駅「みつ」で販売されているとのことでした。
買いにくには、遠いなぁと思っていましたら、
偶然、青山の「播磨の里」にて販売されていることを
発見しました。
今月は3回ほど大福を買いに通いました。
常時、たくさん大福があるようでしたので、
いつでも買いにいけました。
とってもお客様に大好評でした。
お客様に「おいしいー!帰省の時の土産にします」と
言われる方もおられました。
さて、私は「播磨の里」で食事を
かつて、したのは何年前かわすれるほど、一昔前です。
久しぶりに食べたくなり、お客様と食べてきました。
私は「エビフライと姫路ポークのステーキ」
お客様は「エビフライと味噌カツ」
ひさしぶりに「これぞ洋食!!」というものをあじわってきました。
土曜日のお昼にいいたからか?夏休みだから?
とにかくお客様でいっぱいでした。
ぜひ、皆様もおいしいエビフライ食べて
おみやげに、「赤穂のやわらか塩味生大福」をどうぞ!
2019年07月26日
おつかれさまです!
今日は、暑い中3名のお客様が来店
ありがとうございます。
最後のお客様Kさま
「寝不足なんです」といわれるとおり、
顔に血色がなく、顔色が悪い感じです。
ここ数日、お忙しかったようです。
お互いの近況をすこし話した後、
エステをはじめました。
タオルを頭に巻いて、Kさまのお顔を見ると、
いつもよりも、血色悪く、肌にもつやがありません
こちらは、まだファンデーションを取ってない状態。
ファンデーションをとると、、今度は、暗い肌にみえました。
楽しくおしゃべりしながら、丁寧にマッサージをすすめました。
首のラベンダーオイルでのマッサージも長めにしました。
K様が「きもちいいです」と言ってくださいました。
首のコリがとれると、いっきに顔色が良くなってきます。
手の指のケアもしてきます。
パックの間にすこしおやすみになってもらい、
さらに肌が和らいできます。
エステが終わりに近づくころには、
肌に明るさとつやが戻ってきました。
健康そうな血の通ったお顔になれました。
ヘッドマッサージが終わると、
最後のサービスの足のプチマッサージをしておわり。
60分コース2500円です。
Kさまに、「すっきりしましたぁー!!」と言ってもらえました。
笑顔がやっぱりお似合い!
Kさまは、「おしゃべりも楽しいし、顔も体もすっきりしました!」
また来月、お待ちしてます。
お互いに1ヶ月がんばりましょうね!!
今日の午後のお客様Mさまも「月一エステ」のお客様
明後日、ご子息さまの結婚式!
おめでとうございます。
来月、挙式の写真を見せていただくのが、今から楽しみ。
皆様、来月もお待ちしておりますよー!
1ヶ月に一度のエステの方々は
「自分へのご褒美」といってきてくださいます。
来店心より、お待ちしております。
お客様が笑顔で来店されますように。
たくさん一ヶ月いいことがありますように。。
お会いできるときが楽しみです。
タグ :ご褒美エステ
2019年07月25日
夏ならではの「ヘッドマッサージ」サービス
リンデンサロンのエステは「サービス過剰」
通常のエステコース(60分コースと、90分コース)に、
首のアロマ(ラベンダー)マッサージ
腕から指先へのリファSカラットを使ってのケア
90分コースのみ腕から指先のハンドアロママッサージ
デコルテ部分に「復元ドライヤー」を使ってのリンパ流し
最後に膝、足の簡単マッサージ
お茶とスイーツのおもてなし
以上がサービスです。
サービスということは、「無料」ってことです!
さぁ、梅雨明けして、昨日から真夏の日差しが降り注いでいます。
復元ドライヤーを使ってのリンパを流すのは、
やめて(お客様の希望があればします)
温風で暑いからね。
夏用に、炭酸美容の「クラッキングセラム」を頭皮につけて、
リファカラットで頭をコロコロする「ヘッドマッサージ」を
サービスをはじめました。
ぜひ、夏ならではの「シュワーーーー」な
冷感と炭酸の刺激がいいかんじ!
簡単ヘッドマッサージ
お楽しみに!!
すっきり!!します!!
Posted by linden at
23:10
│Comments(0)
2019年07月24日
自分で決めて作る化粧水
物の値段が、ぐんぐんあがっています。
値段があがらないものは、中身が減っていたり・・。
製作側も購入側も
ちょっと息苦しさを感じてるのでは?と
小さなリンデンサロンでも感じたりします。
女性にとって、美容に関することはとっても大事なこと。
ほしいものは、メーカーに頼ってばかりじゃなくって
自分で責任もって、作ってみてはどうでしょう。
当サロンで30数名の方が、自分で「化粧水」「クリーム」など
作りに来られています。
今日は、お二人の方が化粧水とクリームを作りに来られました。‼
自分の肌は、自分で守る!
メーカーに任せず、自分で成分も価格も決める!!
高い化粧水が使えないからと、
ため息つかず、
一度、リンデンサロンにきてみて、
化粧水つくってみてください。
難しくなくて、私が選んだ美容成分をご紹介します。
それを何にするか決めるのも貴女です。
お客様Yさまが、「きれい!」とビーカーの中の美容成分を入れて化粧水を作っていると、
感動されていましたので、画像に撮りました。
ヒアルロン酸、ベビーコラーゲン、ユキノシタエキス、マリンコラーゲンいれてます。
もうおひとりKさまは、昨年、顔が赤くなるアレルギーになってましたが、
すっかりこちらで作る化粧水でなおってきました。
「よくなってきたでしょう(肌が)」と
嬉しそうに話してくださいました。
来月もお待ちしております。
毎月、毎月、おふたりとも、作りに来られます。
ぜひ、興味のある方、「自分の肌は、自分で守る!」
という気持ちで
つくりに来てみてくださいね。
肌に合うようでしたら、絶対、おとくですよー!!
2019年07月23日
ユニフォーム新調だよ
ユニフォームは、仕事着なので、汚れちゃうんです。
オイルがついたり、こすれて、毛玉もできます。
このたび、ユニフォームを新しくしました。
看護婦さんみたい。
でも、清潔感が大事ですからね!
いつから、着ようかななんてくらい、すぐに袖をとおせないんです。
なんだか、もったいなくて。。、(笑)
ぜひ、見に来てくださいね。
お話は、お客様のこと。
お客さまがとっても嬉しい事がありましたと、
幸せなお話をされると、わたしまで
嬉しくて幸せな気持ちになります。
それが本当か?口先だけで「よかったね」といってるかどうかが
お客様にはわかるんだそうです。
もちろん私が心からよろこんでるとわかるそうです。
そう思ってくださるお客様に感謝です。
本当にうれしくなるんですもの。
またもうひとつのエピソード
障害者の方と高齢者の方のエステにも伺っていますが、
嬉しいのは、ご家族の方が、
わたしを必要とおもってくださること。
わたしが、単に美顔だけで通っていないこと。
できるだけ、その時間を楽しい時間にしようと
努力していることを
ちゃんと評価してくださっています。
これもまた感謝です。
このまずっとまお客様のお顔と心に癒しを
与えるわたしでいられますように・・・
タグ :姫路 エステ
2019年07月22日
かわいいものがすき
リンデンサロンは、女性オンリーのお店ですから、
女性の方が、喜んでくださりそうなものを
飾ったり、置いたりすることがあります。
先週に神戸のモザイクで買ったものです。
ボールペン!
先にダイヤがついていて、とってもかわいいんです。
しかも、描きやすい!!
もうひとつ、かわいいものを紹介します。
雑貨クリエイターtrillトリルさんの「シュシュ」
リネンシーチングです。
とってもやわらかで、リネンらしいしっかりさもある。
私がtrillさんのインスタで、発見して、ひとめぼれして、
持ってきていただけました。
さっそく、私は、購入してつけてまぁす。
ぜひ、手に取ってみてみてくださいね!!
2019年07月20日
選挙にいこう!
明日は、参議院議員選挙ですね。
投票にいきましょう。
とかっこよく伝えている私は、
特別におしている政党があるわけでもなく、
今から調べてみようかなというような私です。
どこか、「私が何か動いたとしても、変わらないだろう」とか
どこか「お任せ」だったりしていました。
でも、世界中が、なにか落ち着かないことは、
政治音痴の私でも感じています。
夫や息子やお嫁さんが安定して仕事ができ
孫が安心して育つ環境や支援が整っていますように
老いてゆく両親を安心して任せられる環境が整いますように
世界が争うことなく、平安でいますように。
そして、
お客様がリンデンサロンに、無理なく喜んで来てくださるように
戦争の体験がなく、守られていることに安心しすぎているわたしの意識
決して、未来は暗くない。
そう思って
自分の手で投票し、何か表現してみよう。
明日は、投票してきますね。
みなさまも、明日は、投票に行きましょうよ!!
2019年07月19日
手作り石鹸
リンデンサロンでは、「顔用せっけん」も作っております。
グリセリンソープですので、
溶かして、お好きな「生薬エキス」が「美容エキス」をいれて
好きな形にかためます。
今回のお客さまは、
山登りが趣味で、アウトドアが、大好きな方。
日焼けすることが多いと思われますので、
「カモミールエキス」と「紫根エキス」を
おすすめしました。
カモミールには、炎症を抑える効果があります。
また老化の原因である「糖化」を抑止する効能もあるといわれ
「老化予防」にもいいんですよ。
「紫根エキス」は
こちらも、カモミール同様、昔から民間生薬として代表的なものです。
同じように「抗菌作用」のほかに、「皮膚の再生を促し、なめらかにします。」
シミにもいいんだそうです。
Hさまは、「貝殻」の形が使いやすいといわれて、
できあがりました!!
できたての「せっけん」
カモミール。シコンエキス入りの完成!!!
2019年07月18日
素敵なメッセージプレート
昨日に、お客様から思いがけず、
素晴らしい手作りのプレゼントをいただきました。

淡い色で、私のイメージは「クリスマスローズ」なんだそうです。
淡い色できれいなイラストです。
Sさま、描いてくださり、ありがとうございます。
「人の心を慰めてくれる貴女」とあります。
肌と心はつながっていますので
サロンに来られたお客様には、
心からくつろげるように
寄り添っていくというのが「リンデンサロン」であり、
開業からこれは信念としてもっております。
でもSさま、私が、お客様に(Sさまにも)慰めてもらってることも
たくさんあるんです。
幸せなお仕事をさせていただいてるんだなぁと、
改めて、感じさせていただきました。
Sさまは、普段は子供たちに絵を教えていらっしゃる先生です。
被災地や、紛争地でも子供たちに絵をかかせて、絵から心理状態を知り
癒している話を伺ったことがあります。
そんなことからも、
こどもたちが自由に絵をかくことで、心のケアを自然にできる世界があるようです。
Sさまは、
優しく子供たちの成長や心の少しのゆらぎを、絵によって察知される
素晴らしい先生です。
これからもご活躍を心よりお祈りいたします。
応援してまぁーーす!!
Sさまからのメッセージプレートは、
サロンに飾って、私の励みにします!!
2019年07月16日
絶賛の化粧水
今日のお客様のMさまとFさまは、
リンデンサロンが大好きなお客様だと思います。
本当にうれしいしありがたく思っています。
MさまもFさまも9年のお付き合い。
コスメも、9年間続けてくださっています。
Mさまは、肌が弱く、そばかすもめだっている方でした。
今では、そばかすも目立たなくなり、
お肌もすべすべです。
Fさまは、頬のあたりが乾燥ひどく、
赤らんでいましたが、今では、
9年前よりも若々しく、こちらもつるつるお肌です。
「こんなに美容成分入れて、この値段だもん
安いわぁ。」と言ってくださいました。
この一言で、わたしはまだまだこの仕事に誇りをもって
続けられるって思います。
いつも、仲良しのMさんとFさま、
またお待ちしております!
お二人の笑顔に会えるのが楽しみです!!
タグ :手作り化粧水
2019年07月15日
雑記 海やら日常のこと
城崎マリンワールドにでかけてきました。
まだ夏休み前ですのに。すでに、こどもでいっぱい!!
こちらは「サンゴ礁にむらがるカラフルなおさなかたち」
お客様は、ファミリー、若いカップルでいっぱい。
シニア夫婦は、かなり周りの雰囲気とは
浮いているようでしたが負けじと楽しんできました。
水族館で、思い出すのは、
月桃水の製造工場を沖縄まで訪ねた折に
たちよった「ちゅら水族館」

大きな水槽。大きなじんべいざめに圧倒されました。
水族館は、本当に心癒されますし、わくわくします。
今度は、孫とでかけたいな。
海の日にちなんで、海について。
人間は、海を見ると、癒されるとよく聞きますが、
あの波の青さと、波の音が、
とても脳によい刺激になるそうです。
確かに、ずっと聞いていたくなります。
心が疲れているときにこそ、海に出かけるといいかもしれませんね。
どこの海でも美しいのですが、
ハワイの浜辺も素敵でした。
このときはハワイの植物のお勉強ばかりで
ハワイの観光地にいくことがなかったので、
ぜひ次回は、ハワイの海で泳ぎたい!!
さて、リンデンサロンで今、使用しているクレイパックには、
主に海の土、海の海藻を多く含んでいます。
クレイパックにある「吸着」による清浄だけでなく。
海のクレイ特有のアミノ酸も多く含み、海藻のミネラルも含まれている
とっても肌に良いパックなんです。
ぜひ、クレイパックうけてみてくださいね。
話は戻り
日本は、まわりを海に囲まれています。
海はとっても日本人には近く感じられる場所。
海は、誰の心にも優しく癒してくれます。
皆様も、ぜひ、海へ、でかけてみてください。
よい夏をお過ごしくださいね。
わたしのお客様のお店が、新舞子にあります。
メディアにも何度も紹介されたり、芸能人も訪れている「海の家」なんです!
ぜひ、訪ねてみてくださいね。
きっと、楽しい思い出がたくさんできますよー!!
興味のある方はこちらをクリックしてね。
今日は、タイトル通り「雑記」話があちこち飛びました。
皆様が明日からの一週間も笑顔ですごせますように・・。
2019年07月14日
緑茶(グリーンティー)の効能
皆様、連休は、どうすごされていますか?
今月は、「赤穂の塩味やわらか大福」と一緒に
「緑茶」をおもてなしスイーツにしています。
今回は「グリーンティー」について、学んでいきたいと思います。
「グリーンティー」(お茶)は
古くは「薬用」でしたが、
今は「嗜好品」となっています。
ご存知のことかと思いますが、「ツバキ科」であり、
発酵の度合いによって
「緑茶」「烏龍茶」「紅茶」と全てグリーンティーからできています。
効果、作用としては、
「利尿作用」「抗菌」「精神疲労の回復」
あと、うれしいことに
「抗ガン作用」「抗コレステロール作用」「体脂肪を減らす」などなど、
嬉しい作用がたくさんあります。
お茶の成分の代表的なものといえば
「カフェイン」(コーヒーに比べると刺激は少ないといわれます)
「カテキン」(抗酸化作用)渋みのもと
「フラボノール類」(消臭)(毛細血管抵抗性増強)
「ビタミンC」(風邪予防)(免疫機能増強)
などなど、体にいことがたくさん。
日常に役立つかどうかはわかりませんが、
切り傷に、少し柔らかくした茶葉をはりつけるよいそうです。
水虫にもはりつけるとよいそうです。
風邪予防には生姜とブレンドもおすすめ
あとダイエットには「ハイビスカス」とのブレンドもいいです。
わたしは、初夏になると、「レモングラス」のブレンドが大好き!!
今、サロンでは「レモンバーム」を一緒にいれてお客様に
だしています。
ぜひ、リンデンサロンで、緑茶とレモンバームのブレンドティーを
のんでみてくださいね!!
2019年07月12日
SIXPAD Foot Fit 口コミ
今日、お客様が「シックスパッドフィット」を
購入されました。
シックスパッドフィットとは、
座ったままの姿勢で「EMSという筋電気刺激」をふくらはぎへ流し
「歩行」に必用な筋肉を効果的に働きかけるというものです。

皆様も、テレビや、新聞で冒険家の「三浦雄一郎」さんが
宣伝されていたのを見かけられたことがあるのではないでしょうか・
私は、このシックスパッドフィットの存在は知っていましたが、
「高齢者」に必要なものと勝手に思っていました。
ところが今年1月に「足底筋膜炎」を発症し、
朝起きた時、あるくと、
ひどく足の裏が痛くて、普通に歩けるようになるまで時間がかかりました。
そのときに、MTGの担当者の方がこの「シックスパッドフィット」を
紹介してくれたのです。
あまりの生活の不自由さに使ってみようと思い購入してみました。
すると、だんだんと痛みがなくなり、3カ月たつ頃には、すっかり痛みがなくなり、
通常の生活ができ、さらに、
夫が驚くほど、以前よりも歩いても疲れなくなっていました。
「これはいい」と
まず私のお客様で「片麻痺」の方に試していただきました。
効果がありそうと、購入され、
1カ月たつと。「足が疲れにくくなった」
さらに2カ月たつと、
「お友達とでかけても、以前よりも遅れなくなった」
今では
「足に自信ができて、お友達を、自ら誘ってでかけるようになれました」
と、感動の言葉を頂けて、本当に私が涙が出るほどうれしかったです
。
もうひとり、今日、購入された方のお話では
お客様のお母さまは、今はお元気ですが、だんだんと外出も減り
このままでは、心配と「シックスパッドフィット」をすすめたそうです。
操作も簡単ですし、安全ですから
何も心配はなかったそうです。
すると、やはり、1カ月で変化を感じ
、2カ月で「足がつかれにくくなった」とのことで
購入にふみきられました。

使い方は簡単。濡れティッシュを、敷いた上に、足を置き、
スイッチをいれるだけ。
23分間の鍛えるためのプログラムが勝手に始まり終わります。
テレビを見ながらでも、足をただ、乗せるだけですので、
本当にらくです!!
一度、体験されたい方は、リンデンサロンにおこしくださいね!
詳しくは、公式サイトへ「こちら」
購入されました。
シックスパッドフィットとは、
座ったままの姿勢で「EMSという筋電気刺激」をふくらはぎへ流し
「歩行」に必用な筋肉を効果的に働きかけるというものです。
皆様も、テレビや、新聞で冒険家の「三浦雄一郎」さんが
宣伝されていたのを見かけられたことがあるのではないでしょうか・
私は、このシックスパッドフィットの存在は知っていましたが、
「高齢者」に必要なものと勝手に思っていました。
ところが今年1月に「足底筋膜炎」を発症し、
朝起きた時、あるくと、
ひどく足の裏が痛くて、普通に歩けるようになるまで時間がかかりました。
そのときに、MTGの担当者の方がこの「シックスパッドフィット」を
紹介してくれたのです。
あまりの生活の不自由さに使ってみようと思い購入してみました。
すると、だんだんと痛みがなくなり、3カ月たつ頃には、すっかり痛みがなくなり、
通常の生活ができ、さらに、
夫が驚くほど、以前よりも歩いても疲れなくなっていました。
「これはいい」と
まず私のお客様で「片麻痺」の方に試していただきました。
効果がありそうと、購入され、


「お友達とでかけても、以前よりも遅れなくなった」
今では

と、感動の言葉を頂けて、本当に私が涙が出るほどうれしかったです


もうひとり、今日、購入された方のお話では
お客様のお母さまは、今はお元気ですが、だんだんと外出も減り
このままでは、心配と「シックスパッドフィット」をすすめたそうです。
操作も簡単ですし、安全ですから
何も心配はなかったそうです。
すると、やはり、1カ月で変化を感じ

購入にふみきられました。
使い方は簡単。濡れティッシュを、敷いた上に、足を置き、
スイッチをいれるだけ。
23分間の鍛えるためのプログラムが勝手に始まり終わります。
テレビを見ながらでも、足をただ、乗せるだけですので、
本当にらくです!!
一度、体験されたい方は、リンデンサロンにおこしくださいね!
詳しくは、公式サイトへ「こちら」
2019年07月11日
美容オイル
今日のお客様は、エステもですが「美容オイル」をつくりたいといわれました。
リンデンサロンの「美容オイル」とは、
自分の好きなオイルと、好きなアロマオイルをいれてつくるんです。
今日のお客様Nさまのコーディネイトされた素敵な
「美容オイル」をご紹介
血行を良くしたいと「セサミオイル」を多めに入れて、
顔をマッサージできるように、すべりがよく保湿力のある
「アーモンドオイル」
あとは、アプリコットオイル
アプリコットオイルは「リノール酸」を多く含むことから
なんといっても「代謝アップ」の期待が高いです。
もうひとつ「アルガンオイル」
アルガンオイルは、「モロッコの黄金オイル」といわれるほど
大事にされてきたオイルです。
豊富な「ビタミンE」による「アンチエイジング」が期待できます。

(画像は今日のじゃないです)
Nさまの今日選んだ「オイルの香り」は
「ベルガモット」
日差しがきついころは、なるべく柑橘系の精油をおすすめしませんが、
「夜しかつかわない」といわれます。
でも、できるだけ安全なものをと
「フロクマリン(光毒性のあるもの)」を
除去した「ベルガモット」にしました。
ビーカーで混ぜているときから、いい香りと
美しい黄金色。
ぜったい、これって、肌にも髪にもいいよね!!
Nさまのチョイス、素敵です。
わたしも、クレンジング代わりに、
「美容オイル」つかっています。
そのおかげで、「乾燥肌」が治り、
いつも「すべすべ」です!
今日の誕生花「インパチェンス」
花言葉「鮮やかな人」
今日もお互いにお疲れ様です。
眠る前に「自分におつかれさま」て言ってねましょう。
明日もわたしもあなたも笑顔でいられますように。
リンデンサロンの「美容オイル」とは、
自分の好きなオイルと、好きなアロマオイルをいれてつくるんです。
今日のお客様Nさまのコーディネイトされた素敵な
「美容オイル」をご紹介
血行を良くしたいと「セサミオイル」を多めに入れて、
顔をマッサージできるように、すべりがよく保湿力のある
「アーモンドオイル」
あとは、アプリコットオイル
アプリコットオイルは「リノール酸」を多く含むことから
なんといっても「代謝アップ」の期待が高いです。
もうひとつ「アルガンオイル」
アルガンオイルは、「モロッコの黄金オイル」といわれるほど
大事にされてきたオイルです。
豊富な「ビタミンE」による「アンチエイジング」が期待できます。

(画像は今日のじゃないです)
Nさまの今日選んだ「オイルの香り」は
「ベルガモット」
日差しがきついころは、なるべく柑橘系の精油をおすすめしませんが、
「夜しかつかわない」といわれます。
でも、できるだけ安全なものをと
「フロクマリン(光毒性のあるもの)」を
除去した「ベルガモット」にしました。
ビーカーで混ぜているときから、いい香りと
美しい黄金色。
ぜったい、これって、肌にも髪にもいいよね!!
Nさまのチョイス、素敵です。
わたしも、クレンジング代わりに、
「美容オイル」つかっています。
そのおかげで、「乾燥肌」が治り、
いつも「すべすべ」です!
今日の誕生花「インパチェンス」
花言葉「鮮やかな人」
今日もお互いにお疲れ様です。
眠る前に「自分におつかれさま」て言ってねましょう。
明日もわたしもあなたも笑顔でいられますように。
2019年07月10日
季節の化粧水づくり
今日は、お二人のお客様が、「化粧水づくり」でした。
午前中のお客様は
「夏やからね、やっぱり、美白かなぁ」
「柚子水がええなぁ。」
私が提案したのは、
「柚子水」をベースに、
サンスクリーン効果のある「マカデミアナッツオイル」を多めに入れて
美容成分は、美白保湿効果があるといわれる「カモミールエキス」
あとは、70代のお客様に、
代謝アップの「高麗人参」
と、コラーゲン分解酵素の抑制「ビワの葉エキス」
抗炎症効果の「ウコンエキス」
以上の三つの生薬混合エキスもいれました。
以上のアドバイス。
エキスを入れおわったところ・・。
きれいに撮れてなくてすみません。
午後のお客様も
「化粧水がもうなくなったんです!今日、つくれてよかtった!!」と
「前のレシピが気に入ってます!」
なので、前回と同じにと、思いましたが、
やはり、「夏」を目前にしていますので、
少しアドバイスさせていただきました。
「マカデミアナッツオイル」をおおめに
「グレープシードオイル」は
さっぱりと使いやすく、「リノール酸」が多くて夏向きと、
おすすめしました!
おふたりとも、「夏用の化粧水」に
成分やオイルを変更出来て、よかったです。
満足されてうれしいです。
さて、もうひとつ嬉しいことが!
お友達が、「9年目おめでとう!」と
プレゼントしてくれました。
それはみたこともない絵柄のハンカチ。
私をイメージして選んでくださったとのこと!
とっても気に入りました。
彼女とは、とても私自身と似たところがあって、
おしゃべりしていても気づかされることが多くて、
他の人とは得られない学びがあります。
彼女もわたしとおしゃべりしていると、
成長できるし、気づかされるといっていました。
貴重な友を得られただけでも、幸せな人生です。
Sさん、ありがとうございます。
出会ってくださってありがとう。。
今日の誕生花「マツバボタン」
花言葉 「可憐」
今日のひとことは、お友達と話していた言葉
「比べないで
ありのままの自分を愛してあげようね」
今日もお疲れさまでした。
明日も小さくていいから、幸せを感じられる日でありますように・・・。
2019年07月09日
励ましてくれる同級生たち
リンデンサロンをオープンした8年前は、
高校の同級生たちが、応援してくれました。
男子(男性)たちからもお祝いをもらったり。。
女子(女性)たちは、モデルになってくれたり。
写真をとってくれたり・・。
地元での仕事だからこそかな。
感謝です。
先日は、短大のときの同級生が神戸からきてくれました。
そして、洋裁が得意な彼女は、わたしにエプロンを縫って
プレゼントしてくれました。
キッチンでずっと着ています。
そして、彼女から丁寧な「暑中見舞いのハガキをいただきました。
宝物ができました。
このハガキを励みにして、またがんばります!!
わたしもお返事出さなくちゃ!
彼女もわたしも精神的につらいときがあり一緒に励ましあいました。
今では、お互いに「おばあちゃん」にもなりました
彼女もわたしも趣味にがんばったり、家族を大事にしたり、
夫婦でいる時間を大切にしたりです。
同級生はいいですね。
「わたしも、がんばって生きよう」
そう思える仲間です。
今日の誕生花「ストケシア」
花言葉は「追想」
今日のひとこと。
辛いときに、必ずトンネルを超えた先は、
平安がまっていると、信じて前に一歩づつすすもう。
今日もおつかれさまです。
明日が、普通でいいから、いい日でありますように・・。
タグ :同級生
2019年07月08日
他にないここだけのフェイシャルエステ
今日は、3名のお客様が全員90分コースのメニューでした。
リンデンサロンのエステの特徴としては、
「サービス過剰」&「オリジナルに徹していること」&「自然由来の成分を90パーセント使用」

ほぼセサミオイル
一度スポンジタオルでふきとり、
ここからマッサージをはじめます。
メイクのない
お肌をみて、どのオイルを使おうか、判断します。
あとはすべりがよいように「シアバタークリーム」も使います。



韓国でよくつかわれる手技だそうです。

次にサクションと吸引で、肌をきれいにしていきます。
吸引を楽しみにされているお客様もおられます。

専用ジェルをお顔になじませたあとに
その人の肌に合う
「美容成分」をいれていきます!!
肌の「真皮」にまで振動をおくり、
コラーゲン繊維に影響を与え
ハリを促します。
最近は、「カモミール」「ビタミンC」が大好評!!


こちらもそのときのお客様の顔を見ながら
クレイを何をどの分量で作のかを決めます。

3つの香りを用意しています。
パックが終わり、
お客様の希望で「日焼け止めぬってほしい」「ファンデーションまで」
にわせて仕上げます。


足の膝から足先の簡単マッサージをして
エステはおわります!

このコースで3500円です。
今日の誕生花「くろゆり」
花言葉は「恋の魔術」
今日のひとりごと
謙虚さって必要だと思う。
最近の世界は、声を荒げて叫んだもんが勝ちのようにみえるけど、
神様は、すべて、お見通し。
でも、きっと声を荒げてる人は
評価がほしいだけかも。
でも、そんな人の評価は、すぐに変わってしまうんだよ。
明日は、のんびりとゆずって過ごせるといいな。
皆様にとって、よい1日でありますように。

今日もお疲れさまでした。

2019年07月07日
いもうとのこと
「お姉ちゃん、エステしてほしいな・・。」
妹から連絡がありました。
日曜日に仕事は基本しないのですが、
妹からの依頼なので、引き受けました。
妹の肌はけっこう荒れていて、少しざらつきもみられました。
「ここまでひどくなる前においでよー」とわたし
妹は、脂性肌なので、肌荒れしやすいのです。
あごのあたりがあれていました。
代謝が悪い方とか、胃腸、婦人科の調子がよくないと、
よく「あごのあたり」「くちのまわり」があれます。
エステをしながら、おしゃべり・。
お客様ともですが、
お部屋におひとりのお客様
わたしたちだけなので、
ゆっくりと寛げます。
エステが終わり、
「肌がつるつる!
いつもお姉ちゃんのエステ受けたあとの翌日の朝が感動。
肌に吸い込んでいく感じなんよね。
しばらく、うれしい。」って。
妹に「肌の調子がここまで悪くなる前においでよ」と。
お互いに自営業なので、タイミングを合わすのも大変ですし、
お互いに気を遣います。
でも、甘えてくれていいんだよ。。
たったひとりの妹なんだから。
夫の次に、この世界で私の理解者である「妹」
いつも、頼りにしてしまい、姉らしくないんですけど。
甘えてくれると嬉しいな。
またお互いにがんばろうね。
そして、たまには、一緒にご飯食べよう。
今日の誕生花「ヒオウギ」
花言葉は「静かな愛」
この世は物にあふれているけれど、
愛が足りない。
明日から、新しい1週間。
感謝してはじめよう
明日からの1週間、良い日々が続きますように。
タグ :姉妹