

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2014年06月30日
便秘に良い野菜とハーブ
肌荒れのひとつの原因に「便秘」というものがあります。
下痢にも共通点があるのですが、「慢性」であるか「急性」であるか
私は、お医者さんでも専門家でもないので、潜んでいる病気や体質までお客様の身体をわかることはできません。
ましてや治療も出来ません。
目的はひとつ「便秘による肌荒れ」を改善したいってことです
。
すべては「美しくなるため」です!

いくら、肌のエステを頑張っても、命を優先する臓器のどこかに異常や問題があれば、
「顔」なんて、一番最後の。。。。「のこりもの」しか栄養がこないんですもの!
美しく、若々しくいようと思ったら、食べることからちょっと見直してみるのもいいことですよ!
未熟な私にできる小さなことですが、お薬もいいけれど、「便秘に良い野菜・ハーブ」をただいま「まとめ中」です。

だいたい、ようやくまとめだしたけれど。。。その数の多さ。。
今は体質的なもの、例えば「冷えからくる便秘によい野菜やハーブ」とか
「ストレスからくる胃腸障害によい野菜やハーブ」とか・・。分類にわけることをはじめています。
早く皆様に「野菜の処方箋」をつくれるようになって、お1人、お1人にあうアドバイスができることが夢の一つです。
今、まだまだ途中ですが、すこしだけお伝えしますと。。
便秘になってしまってからではなくて、お伝えする野菜やハーブは「予防」です!
「便秘にならない、下痢にならない。」「なりにくい体質」にするために日ごろから自分の体質にあった野菜を選んで食べてみようってことです。
「冷えが原因」である「冷え性なんだよね、わたし」って言う方は、
玉ねぎ・しょうが・ニラ・プルーン・アボカド・りんご・コンニャク・豆類(大豆やあずき)
@このうち「りんご・コンニャク」は定番ね!どんな体質の人にもいいってことです。
ハーブは、、ほぼ何を飲んでもいいってくらいたくさん、あるんですけど
ハイビスカス・ジンジャー・シナモン・ローズマリー・ジャスミンティー・ペパーミント・・
@このうち「ペパーミント」「ハイビスカス」は定番ね!どんな体質の人にもいいてことです!
若い方や料理は苦手って言う方、外食のときに「玉ねぎ、ニラ、しょうがとかはいっているお料理無いかな?」とか焼肉やさんでコンニャクや、上記の野菜を選んで食べてみるとか、りんごジュースにしようとか!!ね!!
まだあとストレスが原因の方とか。。。身体が疲れたり免疫力がない疲労からくる方とか
わけてます。今は「整腸」についてですが、世の中でなかなか対策が難しい「心のストレスに良いハーブや野菜」もまとめようと思っています!!
ではまた次の機会に!!!
いろんな話を聞きたいなって、実際に、エステもしてもらいたいなって方は、どうぞ、サロンにお越しくださいね!!
「美しくなる・若々しくいる」ということは、表面だけじゃ無理です。健康で美しくいられるお手伝いさせてくださいね!
あくまでも「お金をあまりかけずに!!」ってところが!
リンデンの方針ですからぁー!!「食べてきれいになりましょう」

下痢にも共通点があるのですが、「慢性」であるか「急性」であるか
私は、お医者さんでも専門家でもないので、潜んでいる病気や体質までお客様の身体をわかることはできません。
ましてや治療も出来ません。
目的はひとつ「便秘による肌荒れ」を改善したいってことです

すべては「美しくなるため」です!


いくら、肌のエステを頑張っても、命を優先する臓器のどこかに異常や問題があれば、
「顔」なんて、一番最後の。。。。「のこりもの」しか栄養がこないんですもの!
美しく、若々しくいようと思ったら、食べることからちょっと見直してみるのもいいことですよ!
未熟な私にできる小さなことですが、お薬もいいけれど、「便秘に良い野菜・ハーブ」をただいま「まとめ中」です。
だいたい、ようやくまとめだしたけれど。。。その数の多さ。。
今は体質的なもの、例えば「冷えからくる便秘によい野菜やハーブ」とか
「ストレスからくる胃腸障害によい野菜やハーブ」とか・・。分類にわけることをはじめています。
早く皆様に「野菜の処方箋」をつくれるようになって、お1人、お1人にあうアドバイスができることが夢の一つです。
今、まだまだ途中ですが、すこしだけお伝えしますと。。
便秘になってしまってからではなくて、お伝えする野菜やハーブは「予防」です!
「便秘にならない、下痢にならない。」「なりにくい体質」にするために日ごろから自分の体質にあった野菜を選んで食べてみようってことです。
「冷えが原因」である「冷え性なんだよね、わたし」って言う方は、
玉ねぎ・しょうが・ニラ・プルーン・アボカド・りんご・コンニャク・豆類(大豆やあずき)
@このうち「りんご・コンニャク」は定番ね!どんな体質の人にもいいってことです。
ハーブは、、ほぼ何を飲んでもいいってくらいたくさん、あるんですけど
ハイビスカス・ジンジャー・シナモン・ローズマリー・ジャスミンティー・ペパーミント・・
@このうち「ペパーミント」「ハイビスカス」は定番ね!どんな体質の人にもいいてことです!


まだあとストレスが原因の方とか。。。身体が疲れたり免疫力がない疲労からくる方とか
わけてます。今は「整腸」についてですが、世の中でなかなか対策が難しい「心のストレスに良いハーブや野菜」もまとめようと思っています!!
ではまた次の機会に!!!
いろんな話を聞きたいなって、実際に、エステもしてもらいたいなって方は、どうぞ、サロンにお越しくださいね!!
「美しくなる・若々しくいる」ということは、表面だけじゃ無理です。健康で美しくいられるお手伝いさせてくださいね!
あくまでも「お金をあまりかけずに!!」ってところが!

2014年06月28日
香寺ハーブガーデンに行ってきました!
私は、アロマインストラクターやハーバリストなんて、資格を持っておきながら!!
姫路に住みながら・・・・!!
香寺ハーブガーデンが出来て30年経つといわれるというのに!!
初めて行って来たのです。心から「なんで今まで行かなかったのだろう」
でも「今なんだろうな。。。」なんてわけのわからない感情で
ただ、ただ、「今頃来てすみません・・・」なんて1人わけのわからぬ反省しながら足を踏み入れたのでした!

今日は、香寺ハーブガーデンの代表である福岡さんのお話を聞くというイベントにお客様二人と参加してきました。

美味しいハイビスカスのお茶とアップルチーズケーキをいただきました。

福岡さんは、ハーブガーデンを始められるきっかけになったお父様のお話しからはじまり、
海外を回って感じたこと経験、出会いなどを通して、、「ハーブや野菜のエキスで人の命を救いたい」と決意されたとのこと!
その熱い思いからの様々な分野でのハーブのエキスの活用、研究開発の話。
今まで出会った人とのレストランやハーブを通じての心の交流のお話。
山之内の農家の地域活性のお話。
2時間の間、まばたきすることさえも忘れそうなくらい、のめりこんで聞き入ってしまいました。
小さなお子様を連れて参加された方には、お菓子やおえかき、シャボン玉など用意され、
お母様方がゆっくり聞けるようにいろいろとお世話をされているスタッフの方の姿にも感動しました。

お話が終わっても、お客様お二人と一緒にハーブガーデンにある「桑の木」や「ハーブ」についていろんな話をまた伺い、
なかなか離れられそうも無いくらいでした。

香寺ハーブガーデンで最も目をひくほど美しかった「エキナセア」です。
根の部分も地上の部分も全て薬用効果があるとされ、使えるところがまたすごいです。
エキナセアは、北アメリカの原住民のの人たちが大切にしていた薬草
最も「免疫力を高めるハーブ」と言われるほどです。サロンではよく、秋から春先まで飲んでいただいているハーブです。
このハーブガーデンのある辺りは、養蚕にもゆかりのある土地柄らしく、
ガーデンのあちこちに「桑の木」を見かけました。
桑の葉は、糖質の吸収を押さえ、血糖を正常化するところから、福岡さんも「成人病予防(糖尿病)に適したハーブ」と説明されていました。
わたしは、サロンで「健康ハーブティー」として、
ペパーミント(整腸作用)・桑の葉(血糖値抑制)・エキナセア(免疫力)をブレンドして作っています。
わたしは資格を有していますが、実際にハーブに触れることもまだまだ足りず、
これからも、お客様や、こうした機会から学んでいくことを続けて行きたいです。
最後に、やっぱり、美味しいパンをたくさん買って帰りました。

またぜひ、福岡さんの企画に参加したいです!
姫路に住みながら・・・・!!
香寺ハーブガーデンが出来て30年経つといわれるというのに!!
初めて行って来たのです。心から「なんで今まで行かなかったのだろう」
でも「今なんだろうな。。。」なんてわけのわからない感情で
ただ、ただ、「今頃来てすみません・・・」なんて1人わけのわからぬ反省しながら足を踏み入れたのでした!
今日は、香寺ハーブガーデンの代表である福岡さんのお話を聞くというイベントにお客様二人と参加してきました。
美味しいハイビスカスのお茶とアップルチーズケーキをいただきました。
福岡さんは、ハーブガーデンを始められるきっかけになったお父様のお話しからはじまり、
海外を回って感じたこと経験、出会いなどを通して、、「ハーブや野菜のエキスで人の命を救いたい」と決意されたとのこと!
その熱い思いからの様々な分野でのハーブのエキスの活用、研究開発の話。
今まで出会った人とのレストランやハーブを通じての心の交流のお話。
山之内の農家の地域活性のお話。
2時間の間、まばたきすることさえも忘れそうなくらい、のめりこんで聞き入ってしまいました。
小さなお子様を連れて参加された方には、お菓子やおえかき、シャボン玉など用意され、
お母様方がゆっくり聞けるようにいろいろとお世話をされているスタッフの方の姿にも感動しました。
お話が終わっても、お客様お二人と一緒にハーブガーデンにある「桑の木」や「ハーブ」についていろんな話をまた伺い、
なかなか離れられそうも無いくらいでした。
香寺ハーブガーデンで最も目をひくほど美しかった「エキナセア」です。
根の部分も地上の部分も全て薬用効果があるとされ、使えるところがまたすごいです。
エキナセアは、北アメリカの原住民のの人たちが大切にしていた薬草
最も「免疫力を高めるハーブ」と言われるほどです。サロンではよく、秋から春先まで飲んでいただいているハーブです。
このハーブガーデンのある辺りは、養蚕にもゆかりのある土地柄らしく、
ガーデンのあちこちに「桑の木」を見かけました。
桑の葉は、糖質の吸収を押さえ、血糖を正常化するところから、福岡さんも「成人病予防(糖尿病)に適したハーブ」と説明されていました。
わたしは、サロンで「健康ハーブティー」として、
ペパーミント(整腸作用)・桑の葉(血糖値抑制)・エキナセア(免疫力)をブレンドして作っています。
わたしは資格を有していますが、実際にハーブに触れることもまだまだ足りず、
これからも、お客様や、こうした機会から学んでいくことを続けて行きたいです。
最後に、やっぱり、美味しいパンをたくさん買って帰りました。
またぜひ、福岡さんの企画に参加したいです!
Posted by linden at
23:19
│Comments(0)
2014年06月27日
1時間2500円のエステを毎月1回
先週と、今週、それぞれ違うお客様でしたが、
月に1度、60分間のエステを続けてくださっているお客様が
「月に一度、しかも1時間だけだけど、効果ってすごいね・・」と話して下さいました。
まず、月に一度だけって思われるかもしれません。(もちろん個人差はありますが)
ターンオーバーといわれる、肌が基底層で生まれ、約28日ほどかけて、角質層(表面)までになると、垢となってはがれおちていくのですが
この周期にあわせて、毎月、一度皮膚の表面ケアをしていくだけで、お肌はどんどん綺麗になっていくのです。
毎月こられているお客様方は、皆様、肌がふわふわでとても柔らかです。
何よりも、年齢問わず、あごのたるみがなくなっていくようです。

こちらのお客様は、サロンがオープンする前からのお客様です。
とってもあごがきれいなラインです。
年齢関係なく効果はあって、先日70代のお客様が、「おかげさまで、あごのたるみはないのよね」って言われていました。
1時間のエステの内容は
まず、お肌のファンデーションを植物性オイルでマッサージしながら丁寧にふきとります。
次に、その人の肌の状態に合わせて「生薬エキス」を肌に手作りのジェルで刷り込んでいきます。
次に、またその人の肌にあわせて、5種類のオイルの中から選んだオイルでマッサージと、ツボ押しをします。
次に、肌荒れ用か、フローラルの癒し用かどちらかのローションを選択し、肌をしっとりさせた後に、顔と首のリンパを機械を使ってながしていきます。
次に小鼻やあご、ひたいなどの毛穴の汚れもとっていきます。
次に、またその人の肌に合ったパックをわたしがオリジナルで作っていきます。

使うクレイの量や、オイルの量、混ぜ合わせる割合など、私の経験で作っていきます。(↑画像は使い終わって少なくなってます)

しばらく置いた後に、ふき取り、ホットタオルで最後にふきとり、
もう一度化粧水、リンデン特製クリーム、LED(セルフ用)をお顔にあてて、最後にゆっくりとしみこませます。
以上、1時間コース2500円おわり!!
エステの後に、要望あれば簡単なメイクもします。
全て終わって、わたしがハーブティーを作り、お菓子と食べていただきます。
1時間~2時間の素敵な癒しタイム!!
どうぞ、貴女もどうでしょうか?
1ヶ月一度、1時間2500円の「癒しの時間」リンデンサロンですごしてみませんか?
買い置きのローションも何も必要ありません。2500円の中にエステもお茶もお菓子も全て含まれています。
月に1度、60分間のエステを続けてくださっているお客様が
「月に一度、しかも1時間だけだけど、効果ってすごいね・・」と話して下さいました。
まず、月に一度だけって思われるかもしれません。(もちろん個人差はありますが)
ターンオーバーといわれる、肌が基底層で生まれ、約28日ほどかけて、角質層(表面)までになると、垢となってはがれおちていくのですが
この周期にあわせて、毎月、一度皮膚の表面ケアをしていくだけで、お肌はどんどん綺麗になっていくのです。
毎月こられているお客様方は、皆様、肌がふわふわでとても柔らかです。
何よりも、年齢問わず、あごのたるみがなくなっていくようです。

こちらのお客様は、サロンがオープンする前からのお客様です。
とってもあごがきれいなラインです。
年齢関係なく効果はあって、先日70代のお客様が、「おかげさまで、あごのたるみはないのよね」って言われていました。
1時間のエステの内容は
まず、お肌のファンデーションを植物性オイルでマッサージしながら丁寧にふきとります。
次に、その人の肌の状態に合わせて「生薬エキス」を肌に手作りのジェルで刷り込んでいきます。
次に、またその人の肌にあわせて、5種類のオイルの中から選んだオイルでマッサージと、ツボ押しをします。
次に、肌荒れ用か、フローラルの癒し用かどちらかのローションを選択し、肌をしっとりさせた後に、顔と首のリンパを機械を使ってながしていきます。
次に小鼻やあご、ひたいなどの毛穴の汚れもとっていきます。
次に、またその人の肌に合ったパックをわたしがオリジナルで作っていきます。

使うクレイの量や、オイルの量、混ぜ合わせる割合など、私の経験で作っていきます。(↑画像は使い終わって少なくなってます)

しばらく置いた後に、ふき取り、ホットタオルで最後にふきとり、
もう一度化粧水、リンデン特製クリーム、LED(セルフ用)をお顔にあてて、最後にゆっくりとしみこませます。
以上、1時間コース2500円おわり!!
エステの後に、要望あれば簡単なメイクもします。
全て終わって、わたしがハーブティーを作り、お菓子と食べていただきます。
1時間~2時間の素敵な癒しタイム!!
どうぞ、貴女もどうでしょうか?
1ヶ月一度、1時間2500円の「癒しの時間」リンデンサロンですごしてみませんか?
買い置きのローションも何も必要ありません。2500円の中にエステもお茶もお菓子も全て含まれています。
2014年06月26日
化粧水の値段を決めるのはお客様!
ここ数年間で、
世の中の景気が落ち着かないせいか・・
お客様にもいろんな事がおこります。
ご主人の勤務時間
自分自身の勤務の変更
やむをえない災害
でも、リンデンサロンでは「お客様が値段を決めるのです」

過去に盗難にあわれた方が「1000円でわたしの肌に合う化粧水作りたい」
そんな言葉も現実にできます。
高級クリームつけられなくっても

生薬エキス入りのシアバタークリームが600円で作れちゃうんです。
クレンジングを買わなくっても、「良質の植物油」があれば大丈夫!
美白を目指したいけれど、どうしたら・・
サロンでは、「ビタミンC誘導体化粧品粉末剤」も扱っています。
1グラム600~800円で3か月分使用できまーす!
おさいふに関係なく、そのときそのときに、自分のために作る基礎化粧品づくり
1人じゃなくてわたしが一緒に考え、お客様と二人で、共に作り上げていくのです。
試行錯誤しながら一緒に
お手伝いさせてくださいね!!

世の中の景気が落ち着かないせいか・・
お客様にもいろんな事がおこります。
ご主人の勤務時間
自分自身の勤務の変更
やむをえない災害
でも、リンデンサロンでは「お客様が値段を決めるのです」

過去に盗難にあわれた方が「1000円でわたしの肌に合う化粧水作りたい」
そんな言葉も現実にできます。
高級クリームつけられなくっても

生薬エキス入りのシアバタークリームが600円で作れちゃうんです。
クレンジングを買わなくっても、「良質の植物油」があれば大丈夫!
美白を目指したいけれど、どうしたら・・
サロンでは、「ビタミンC誘導体化粧品粉末剤」も扱っています。
1グラム600~800円で3か月分使用できまーす!
おさいふに関係なく、そのときそのときに、自分のために作る基礎化粧品づくり
1人じゃなくてわたしが一緒に考え、お客様と二人で、共に作り上げていくのです。
試行錯誤しながら一緒に
お手伝いさせてくださいね!!

2014年06月23日
娘よりも肌が綺麗といわれるお客様 &7月予約状況
今日、70代のお客様(リンデンエステ2年半)が来られてエステのときに
「娘より肌は綺麗だわ。」と!!
思わず「え?」と聞きなおしますと、
「40代の娘よりも私のほうが肌が綺麗なのよ。」と。
でも。。。わたしも40歳の頃より、50歳の今のほうが肌は綺麗なんです。
若い頃は、「ハリ」はあるのですが、日本人の8割が乾燥肌といわれるほど。
40歳の私の肌も、パサパサしていて、肌荒れしていました。
それまで何でもつけていればよかった肌が、30代後半から、40歳代になる頃。。。肌荒れがはじまりました。
その頃からきちんといいものをつけようと、化粧品メーカーのちょっとお高めのローションつけようとしても、子供たちにお金がいる頃で、
続けられず。。悩んでいました。
70代のお客様は、はじめお会いした頃は、日やけで肌が黒ずみ、あごや頬にも硬いしわが刻まれていました。
でも今は、とっても白く綺麗です。手作り化粧品も作られています。
今日は乳液を作られました!
プラセンタ入り!ローズ乳液!

いまどき!2500円で寛げるエステって、たぶん、他に無いですよ!
ぜひお越しくださいね!!
そして乳液も栄養たっぷり安心、
植物成分100パーセントで1800円で作れちゃいます!
40歳の頃のわたしに今の自分のサロンを教えてあげたいほどです。
ぜひ、お疲れの方、化粧品をお安くいいものを作りたい方、お越しくださいね!
さて、次のエピソードは、あるお客様が「妹にアロマオイルをプレゼントしたい」といわれました。
今年2月にテレビ放映されてから、
4月末まで、この4種類のエッセンシャルオイル(精油)
「ラベンダー・レモン・ローズマリー・スイートアーモンド」が売れてしまって大変でした。

やっと、手に入るようになったので、プレゼントにとっても、喜ばれています!

お待たせしたおわびに、私からアロマオイルをしみこませられる「ロケット」をプレゼントすることにしました。
よろこんでくださいますように!
7月の予約状況
30日(月) 予約済み
1日(火) 午後3時半~予約可
2日(水) 午後1時~3時半予約可
3日(木) 午前中予約可
4日(金) 私用にてお休み
5日(土) 一日予約可
6日(日) 希望あれば予約可
7月第2週目
7月7日(月) 午後6時~予約可
7月8日(火) 午後2時~予約可
7月9日(水) 午前中・午後4時半~予約可
7月10日(木) 午後1時半~3時まで予約可
7月11日(金) 午後1時~予約可
7月12日(土) 一日空いております
7月13日(日) お休み
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!
お子様のいらっしゃるお母様、夏休み前にぜひ、いらしてくださいね!月初めが予約取りやすいです!
「娘より肌は綺麗だわ。」と!!
思わず「え?」と聞きなおしますと、
「40代の娘よりも私のほうが肌が綺麗なのよ。」と。
でも。。。わたしも40歳の頃より、50歳の今のほうが肌は綺麗なんです。
若い頃は、「ハリ」はあるのですが、日本人の8割が乾燥肌といわれるほど。
40歳の私の肌も、パサパサしていて、肌荒れしていました。
それまで何でもつけていればよかった肌が、30代後半から、40歳代になる頃。。。肌荒れがはじまりました。
その頃からきちんといいものをつけようと、化粧品メーカーのちょっとお高めのローションつけようとしても、子供たちにお金がいる頃で、
続けられず。。悩んでいました。
70代のお客様は、はじめお会いした頃は、日やけで肌が黒ずみ、あごや頬にも硬いしわが刻まれていました。
でも今は、とっても白く綺麗です。手作り化粧品も作られています。
今日は乳液を作られました!
プラセンタ入り!ローズ乳液!

いまどき!2500円で寛げるエステって、たぶん、他に無いですよ!
ぜひお越しくださいね!!
そして乳液も栄養たっぷり安心、
植物成分100パーセントで1800円で作れちゃいます!
40歳の頃のわたしに今の自分のサロンを教えてあげたいほどです。
ぜひ、お疲れの方、化粧品をお安くいいものを作りたい方、お越しくださいね!

今年2月にテレビ放映されてから、
4月末まで、この4種類のエッセンシャルオイル(精油)
「ラベンダー・レモン・ローズマリー・スイートアーモンド」が売れてしまって大変でした。

やっと、手に入るようになったので、プレゼントにとっても、喜ばれています!
お待たせしたおわびに、私からアロマオイルをしみこませられる「ロケット」をプレゼントすることにしました。
よろこんでくださいますように!

30日(月) 予約済み
1日(火) 午後3時半~予約可
2日(水) 午後1時~3時半予約可
3日(木) 午前中予約可
4日(金) 私用にてお休み
5日(土) 一日予約可
6日(日) 希望あれば予約可

7月7日(月) 午後6時~予約可
7月8日(火) 午後2時~予約可
7月9日(水) 午前中・午後4時半~予約可
7月10日(木) 午後1時半~3時まで予約可
7月11日(金) 午後1時~予約可
7月12日(土) 一日空いております
7月13日(日) お休み

お子様のいらっしゃるお母様、夏休み前にぜひ、いらしてくださいね!月初めが予約取りやすいです!
2014年06月21日
リンデントマト栽培日記「6月21日」
夕方からパラパラと雨が降りましたが、一日暑すぎもなく、心地よく過ごせたように思います。
さてさて、見て下さい。
こんなにトマトさん「せいたかのっぽ」で大きくなりました。

わたしの腰辺りまで?もっと上かな。。。かなり大きくなりました。

こんなに赤くなりました!リンデン菜園初!「初摘み!!!!」

パク!いただきました!甘くてやわらかくておいしぃーー!!全く皮があるように思えないほど!

他のトマトも食べたいな。「早く、おおきくなぁれ!!!」
さて、手作り化粧品。

左は、ローズ水をベースに、ヒアルロン酸、ユキノシタいれました
右は、月桃水と、シコンエキスとシソエキス
いれる生薬エキスが違うので、色も香りも違いますよ!!
さて、皆様も、自分のために作る「生薬入り化粧水」
ぜひ作りにきてくださいね!!
さてさて、見て下さい。
こんなにトマトさん「せいたかのっぽ」で大きくなりました。
わたしの腰辺りまで?もっと上かな。。。かなり大きくなりました。
こんなに赤くなりました!リンデン菜園初!「初摘み!!!!」
パク!いただきました!甘くてやわらかくておいしぃーー!!全く皮があるように思えないほど!
他のトマトも食べたいな。「早く、おおきくなぁれ!!!」


左は、ローズ水をベースに、ヒアルロン酸、ユキノシタいれました
右は、月桃水と、シコンエキスとシソエキス
いれる生薬エキスが違うので、色も香りも違いますよ!!
さて、皆様も、自分のために作る「生薬入り化粧水」
ぜひ作りにきてくださいね!!
2014年06月18日
リンデンインフォメーション!!!
皆様、おはようございます!
お知らせが3つほどあります
まず1つめ
本日6月18日
FM元気(79・3kHz) 12時半~12時45分の間に、田中さんというパーソナリティーの方が実は私のお客様でもありお友達で、
わたしのことや、リンデンサロンのことを5分間、おしゃべりしてくれるのです!!
フリートーク中は宣伝になってはいけないらしく、「名前」「サロン名」「連絡先」はいえないそうですので、
誰の話をしているかは特定できないそうです。
でも、このブログをごらんになった方は、良ければ聞いてくださいね!!わたしのことですよー!!
二つ目のお知らせ
先月も参加しましたが「ほぐし屋ほぐみん」のイベントに参加してきます!!
明日、6月19日(木)
10時~16時まで
かわいいアクセサリーや手作りのマスコット、美味しいスコーンなどなど、イベント盛りだくさんです!
わたしも「アロマハンドマッサージ」
で参加いたします。
場所はビジネスホテル「森重」3階
足ツボや、もみほぐし希望の方は、電話で予約してください(090-9625-3529)
30分1000円でくつろげます!!
イベントの時間は10時~16時まで。
ぜひお越しくださいね!!
3つめのお知らせ!パワーもらえるコンサートのお知らせ!!
6月21日
14時~16時まで
姫路イーグレ地下1階アートホール
チケット1000円
「ひめじGOSPELゴスペルまつり」があります!!
シンガーソングライターの陣内大蔵さんをお迎えしてのとっても、楽しみなイベントです!!
陣内大蔵さんといえば水谷豊さん主演の刑事ドラマの主題歌、歌っておられました。
本物に会えるのでワクワク!
わたしも見に行きまーす!
去年も行きましたが、心の中からハッピー!!になれるんですよ!ぜひご参加くださいね!
以上!リンデンインフォメーションでした!!
お知らせが3つほどあります


本日6月18日
FM元気(79・3kHz) 12時半~12時45分の間に、田中さんというパーソナリティーの方が実は私のお客様でもありお友達で、
わたしのことや、リンデンサロンのことを5分間、おしゃべりしてくれるのです!!
フリートーク中は宣伝になってはいけないらしく、「名前」「サロン名」「連絡先」はいえないそうですので、
誰の話をしているかは特定できないそうです。
でも、このブログをごらんになった方は、良ければ聞いてくださいね!!わたしのことですよー!!


先月も参加しましたが「ほぐし屋ほぐみん」のイベントに参加してきます!!
明日、6月19日(木)
10時~16時まで

わたしも「アロマハンドマッサージ」


足ツボや、もみほぐし希望の方は、電話で予約してください(090-9625-3529)
30分1000円でくつろげます!!
イベントの時間は10時~16時まで。
ぜひお越しくださいね!!

6月21日
14時~16時まで
姫路イーグレ地下1階アートホール
チケット1000円
「ひめじGOSPELゴスペルまつり」があります!!
シンガーソングライターの陣内大蔵さんをお迎えしてのとっても、楽しみなイベントです!!
陣内大蔵さんといえば水谷豊さん主演の刑事ドラマの主題歌、歌っておられました。
本物に会えるのでワクワク!
わたしも見に行きまーす!
去年も行きましたが、心の中からハッピー!!になれるんですよ!ぜひご参加くださいね!


2014年06月16日
岡山美咲町「大垪和の棚田」いってきました!
昨日、初夏のすがすがしい天候に
岡山まで、棚田を見に行ってきました。
「父の日」でもあることから、次男が運転してくれて、家族でいってきましたよ。
次男君、お疲れ様
これぞ!日本という景色を堪能してきました!!!

田植えが終わり、美しくて優しい緑色の田園風景は、見ているだけで癒されます。

美咲町の観光ガイドには以下のように紹介されています。
「岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に、大きな谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田が広がっています。
棚田の織りなす鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季折々に変化する様も美しく、日本の棚田百選にも選ばれています。」
ぐるりと回ると5キロほどあるそうです。

このような看板のあるところからが一番見ごたえありました。

日焼けしたくなくて、完全防備していきましたが、山から吹く風は涼やかで気持ちよかったです!


あぜ道に咲く野花がとっても綺麗。
帰りにサービスエリアで「ホルモン丼」をいただきました。

お客様にもお土産あります
お楽しみに!

ぜひ、興味のある方、訪れてはいかがでしょうか?
お問い合わせ
美咲町役場
〒709-3717
岡山県久米郡美咲町原田1735
TEL:0868-66-1111
アクセス
自家用車
中国自動車道院庄I.Cから約40分
JR・バス
津山線亀甲駅下車タクシーで約20分
駐車場:20台
こちらをご覧下さいね!
岡山まで、棚田を見に行ってきました。
「父の日」でもあることから、次男が運転してくれて、家族でいってきましたよ。
次男君、お疲れ様

これぞ!日本という景色を堪能してきました!!!
田植えが終わり、美しくて優しい緑色の田園風景は、見ているだけで癒されます。
美咲町の観光ガイドには以下のように紹介されています。
「岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に、大きな谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田が広がっています。
棚田の織りなす鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季折々に変化する様も美しく、日本の棚田百選にも選ばれています。」
ぐるりと回ると5キロほどあるそうです。
このような看板のあるところからが一番見ごたえありました。
日焼けしたくなくて、完全防備していきましたが、山から吹く風は涼やかで気持ちよかったです!
あぜ道に咲く野花がとっても綺麗。
帰りにサービスエリアで「ホルモン丼」をいただきました。
お客様にもお土産あります


ぜひ、興味のある方、訪れてはいかがでしょうか?
お問い合わせ
美咲町役場
〒709-3717
岡山県久米郡美咲町原田1735
TEL:0868-66-1111
アクセス
自家用車
中国自動車道院庄I.Cから約40分
JR・バス
津山線亀甲駅下車タクシーで約20分
駐車場:20台
こちらをご覧下さいね!
Posted by linden at
23:23
│Comments(0)
2014年06月13日
6月16日~31日予約状況&サロンブログ
サロンの入り口で育てています「トマト」
すくすくと、大きくなってきています。
支柱よりも大きくなってしまいました。
日陰ということもあり、背だけ伸びているようでちょっとだけ心配。

でも自分で育てているので愛着がわいてきまして、眺めているだけで楽しいです

かわいいですー!トマトのこども!
さてサロンも夏にむけて、肌触りの良いタオルに上掛けを変えました!

壁の飾り(トリル作)も「夏」のパネルにかえましたよ!

6月第4週の予約状況
16日(月) 午前中・午後5時~予約可
17日(火) 予約済み
18日(水) 予約済み
19日(木) ほぐみんイベント
20日(金) 午後4時半~予約可
21日(土) 午前中予約可
22日(日) お休み
6月第5週予約状況
23日(月) 予約済み
24日(火) 午後2時半~予約可
25日(水) 予約済み
26日(木) 予約済み
27日(金) 午後1時半~予約可
28日(土) 一日予約可
29日(日) お休み
30日(月) 午後2時~5時まで予約可
皆様のご連絡を楽しみにお待ちしております。
ご予約はこちら
リンデンサロンの「おもてなし茶菓子」は
新茶とあられをご用意しております
すくすくと、大きくなってきています。
支柱よりも大きくなってしまいました。
日陰ということもあり、背だけ伸びているようでちょっとだけ心配。
でも自分で育てているので愛着がわいてきまして、眺めているだけで楽しいです

かわいいですー!トマトのこども!
さてサロンも夏にむけて、肌触りの良いタオルに上掛けを変えました!
壁の飾り(トリル作)も「夏」のパネルにかえましたよ!

16日(月) 午前中・午後5時~予約可
17日(火) 予約済み
18日(水) 予約済み
19日(木) ほぐみんイベント
20日(金) 午後4時半~予約可
21日(土) 午前中予約可
22日(日) お休み

23日(月) 予約済み
24日(火) 午後2時半~予約可
25日(水) 予約済み
26日(木) 予約済み
27日(金) 午後1時半~予約可
28日(土) 一日予約可
29日(日) お休み
30日(月) 午後2時~5時まで予約可
皆様のご連絡を楽しみにお待ちしております。
ご予約はこちら

新茶とあられをご用意しております
2014年06月12日
アボカドを食べよう!オイルは肌につけよう!
ビューティーベジフルセルフカウンセラーの勉強したときに、先生がお肌によいのは、なんといっても「アボカド」と言われていたので、
そのときから、スーパーで「お安く」なっていたり



インカ帝国の王族墓で種が発見されたとのこと、
また「森のバター」とも呼ばれています。
昨夜は、定番中の定番のアボカドレシピ「まぐろとアボカドのわさび醬油あえ」で、丼のようにして頂きました。
よくお客様から聞く言葉に「アボカド」って食べたら脂肪分が多くって良くなさそうなんです・・・というセリフ

血液中の悪玉コレステロールを減らすといわれる「一価不飽和脂肪酸」が多く含まれているのです!
代表に有名な「オリーブオイル」や以前に紹介しました「スイートアーモンドオイル」もあります。
ですから、、口に入れたときのしっとりに不安を感じる必要は無く、「綺麗になれる、健康になれる成分」

いろいろ世の中レシピも多くありますので、いろいろ調べてくださいね。
わたしは、あまりお料理が好きでも上手でもないので・・

さきほどの「わさびしょうゆ」であえたり、「まいたけやきのこ類と塩コショウいため」ぐらいです。
1人がだいたい半分頂くと良いといわれていますので、1個を二人で分けられるといいかも。
お買い求めのなるときは、色は青い色ではなくて、茶色の色のものを!手に取ったときにすこしやわらかさを感じられるようであれば、食べごろです。


リンデンサロンでも「アボカドオイル」デビューいたしました!!!
手に取ると、セサミオイルよりは重く感じますが、肌への浸透力はすばらしいです。
なんといっても、その効力ですが、肌荒れの方や、アトピーの方にも安全に使用できるというところです。

今の季節、PMや黄砂、紫外線、花粉、さまざまなものが物質的に肌に刺激があります。
どうぞ、リンデンサロンで、アボカドオイルをはじめ、多様な良質な植物オイルで、お肌のケアをさせていただきますので、
お越しくださいね!!
2014年06月07日
MTG商品のご案内
昨日、私の息子くらいの若い男の方が、大きな荷物で、来店。
MTGの新商品を持ってきて見せてくれました
私がMTGのことを知ったのは、大流行したリファではなくて、「炭酸ミストplosion」でした。
私がはじめに使い始め、1ヶ月すると、お客様が「リンデンさんの顔がかわった!あごがすっきりしてる!!」などと効果を実感され、
多くの方が購入されました。
今回、新商品として持ってきてくれましたのは、
「炭酸ミスト ハンディータイプ」です。
大きさは、、、あらぁーまぁーコンパクトでした

左にあるわたしの老眼鏡と同じ大きさ。
なんと、海外旅行にも持っていけるそうです!
カバンにはいるので、足のむくみにもいいですし、
朝に比べて夕方には5歳もふけてしまうといわれる夕方の顔のリフトアップにも役立ちます!!

炭酸ボンベとローションがきゅっとはいっています!
でも、ミスト力は、本格的でした!
次に唇がぷるぷるになれるというアイテム

こんなに小さいのに温熱と超音波で唇ケアができちゃいます。今、大人気のマヌカハニー配合の美容液をつけてぬりぬりするだけです。
そして、MTGといえば、「リファReFa」
なんだか大きなボディー用があれば、目元や口元用のものあり、迫力の品物です。

リンデンサロンには、仕入れていませんが、興味のある方、資料をお見せします!!
とっても素敵なMTG商品にうっとりでした。
手作り化粧品に初挑戦のお客様

「もっと早く知りたかった」なんて嬉しい言葉もいただけました。
どうか手作り化粧品がお肌によい働きできますように
肌荒れのある方がエステを受けられるときに大活躍の「肌荒れ用5レンジャーオイル」

「アボカドオイル」「セサミオイル」「ホホバオイル」「アルガンオイル」「カレンデュラオイル」
大活躍の5レンジャーオイルでした!!
もし肌荒れで悩んでおられる方、敏感肌の方、
ぜひリンデンサロンのフェイシャルエステ、受けてみてくださいね!
力になれるかもしれません!
MTGの新商品を持ってきて見せてくれました

私がMTGのことを知ったのは、大流行したリファではなくて、「炭酸ミストplosion」でした。
私がはじめに使い始め、1ヶ月すると、お客様が「リンデンさんの顔がかわった!あごがすっきりしてる!!」などと効果を実感され、
多くの方が購入されました。
今回、新商品として持ってきてくれましたのは、
「炭酸ミスト ハンディータイプ」です。
大きさは、、、あらぁーまぁーコンパクトでした
左にあるわたしの老眼鏡と同じ大きさ。
なんと、海外旅行にも持っていけるそうです!
カバンにはいるので、足のむくみにもいいですし、
朝に比べて夕方には5歳もふけてしまうといわれる夕方の顔のリフトアップにも役立ちます!!
炭酸ボンベとローションがきゅっとはいっています!
でも、ミスト力は、本格的でした!
次に唇がぷるぷるになれるというアイテム
こんなに小さいのに温熱と超音波で唇ケアができちゃいます。今、大人気のマヌカハニー配合の美容液をつけてぬりぬりするだけです。
そして、MTGといえば、「リファReFa」
なんだか大きなボディー用があれば、目元や口元用のものあり、迫力の品物です。
リンデンサロンには、仕入れていませんが、興味のある方、資料をお見せします!!
とっても素敵なMTG商品にうっとりでした。


「もっと早く知りたかった」なんて嬉しい言葉もいただけました。
どうか手作り化粧品がお肌によい働きできますように

肌荒れのある方がエステを受けられるときに大活躍の「肌荒れ用5レンジャーオイル」

「アボカドオイル」「セサミオイル」「ホホバオイル」「アルガンオイル」「カレンデュラオイル」
大活躍の5レンジャーオイルでした!!

もし肌荒れで悩んでおられる方、敏感肌の方、
ぜひリンデンサロンのフェイシャルエステ、受けてみてくださいね!
力になれるかもしれません!

2014年06月04日
ベジフルビューティー・セルフアドバイザーに合格 !!
今日、一通の封書が届きました!
みると「野菜ソムリエ協会」からです。
「ベジフルビューティーセルフアドバイザー修了試験結果在中」とあります
封筒を開ける手も震えそうでした。

400点中365点。なんとか。。。合格点に達しててよかったです!!
40歳代に比べて、50歳になってからの勉強は、苦しいものでしたが、本当によかったです。

こんなスカーフがユニホームになるんですね!
カードも届きました。

裏側です。なくさないようにしないと!!
晴れて「ベジフルビューティーセルフアドバイザー」になれました
これは、どんな資格というと、
「野菜」「果物」を食べることにより「美しく」「健康」になるためのアドバイザーなのです。
私が目指したいのは、美容という世界から「肌荒れ」「血行が悪い」「たるみ」「しわ」など。肌の悩みを
多くの「野菜」と「果物」の中から、ひとりひとりにあわせた物をオススメしたいのです。
資格をどう、活かすかはまだ、手探り状態ですが
自分なりに、まず肌に悩みを持つお客様や相談者に「野菜と果物の処方箋」を伝えることをしたいのです。
そのために、自分なりに勉強した事を「肌の悩み別」にまとめていく作業にとりかかろうと思います!!
今まで、多くの資格を取得してきましたが、合格しただけでは、なんにもなりません。
そこから、どう仕事へお客様へ、活かせるかが、、、一番の課題です。
この勉強を勧め下さったり、応援してくださったお客様
ありがとうございます!!
合格できました!!
みると「野菜ソムリエ協会」からです。
「ベジフルビューティーセルフアドバイザー修了試験結果在中」とあります

封筒を開ける手も震えそうでした。
400点中365点。なんとか。。。合格点に達しててよかったです!!
40歳代に比べて、50歳になってからの勉強は、苦しいものでしたが、本当によかったです。
こんなスカーフがユニホームになるんですね!
カードも届きました。
裏側です。なくさないようにしないと!!

晴れて「ベジフルビューティーセルフアドバイザー」になれました

これは、どんな資格というと、
「野菜」「果物」を食べることにより「美しく」「健康」になるためのアドバイザーなのです。

多くの「野菜」と「果物」の中から、ひとりひとりにあわせた物をオススメしたいのです。
資格をどう、活かすかはまだ、手探り状態ですが
自分なりに、まず肌に悩みを持つお客様や相談者に「野菜と果物の処方箋」を伝えることをしたいのです。
そのために、自分なりに勉強した事を「肌の悩み別」にまとめていく作業にとりかかろうと思います!!
今まで、多くの資格を取得してきましたが、合格しただけでは、なんにもなりません。
そこから、どう仕事へお客様へ、活かせるかが、、、一番の課題です。

ありがとうございます!!
合格できました!!
2014年06月02日
リンデン菜園「トマト日記6月2日 」
先日お客様が「トマト植えてますね!わたしが言ったからですか?
」と。
そうなんです。サロンでトマトを育てようと思ったのはお客様からの提案を頂いたからなんですよ
植えてから2週間目サロン入り口にて育てています

すくすくと育っています。1mくらい大きくなるそうです。
お客様の中には、ご自分で野菜を育てたりハーブを育てたりされている方がおられますので、いろいろご指導くださるので、
とっても安心して育てています。

こちらは、お客様が「トマトと一緒にこのハーブを植えると、相性が良いよ。」と持ってきてくださいました。
オレガノかな?
ローズマリーは一緒に植えるには、根がはって、横にいるトマトによくないといわれたので、鉢植えに植え替えました。
「マリーゴールド」も一緒に植えると良いといわれて、一緒に植えています。

トマトの花って、こんなに可憐でかわいいのですね。
自分で育ててはじめて、まじまじと見ました

今は、これくらい大きくなっています。
「まだかなぁーまだかなぁー、赤くなぁれ」って思っていますが、お客様の話によると、「プチトマト」はあっというまに、ドッサリ
採れるらしくって、
「また。。こんなに!!!」って呆れるほどに収穫できるそうです。
そうなったらそうなったで、お客様と収穫するのも楽しみなんですけどね!!
またトマト料理なども紹介できるといいなって思っています。

そうなんです。サロンでトマトを育てようと思ったのはお客様からの提案を頂いたからなんですよ

植えてから2週間目サロン入り口にて育てています

すくすくと育っています。1mくらい大きくなるそうです。
お客様の中には、ご自分で野菜を育てたりハーブを育てたりされている方がおられますので、いろいろご指導くださるので、
とっても安心して育てています。
こちらは、お客様が「トマトと一緒にこのハーブを植えると、相性が良いよ。」と持ってきてくださいました。
オレガノかな?
ローズマリーは一緒に植えるには、根がはって、横にいるトマトによくないといわれたので、鉢植えに植え替えました。
「マリーゴールド」も一緒に植えると良いといわれて、一緒に植えています。
トマトの花って、こんなに可憐でかわいいのですね。
自分で育ててはじめて、まじまじと見ました

今は、これくらい大きくなっています。
「まだかなぁーまだかなぁー、赤くなぁれ」って思っていますが、お客様の話によると、「プチトマト」はあっというまに、ドッサリ

「また。。こんなに!!!」って呆れるほどに収穫できるそうです。
そうなったらそうなったで、お客様と収穫するのも楽しみなんですけどね!!
またトマト料理なども紹介できるといいなって思っています。