ピカピカおしらせピカピカ
リンデンサロンが!
今年で14周年を迎えます
超癒しの隠れ家サロン
ご紹介が基本ですが興味のある方
ぜひお越しください!
ロゴマークは芸大卒のお客様作
ぜひ、温熱療法体験してみて下さい
「このブログをみた」という方
初回温熱療法半額です


< 2019年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
linden
linden
スキンケアカウンセラー:上野 雅咲子
手作り化粧品をお客様、一人ひとりにあわせ、作っております。
私自身、手作り化粧品に変えてから、健康的な肌になり若く見られることが多くなりました。
心から安心できるくつろぎを。。
お顔には自然なものを!
お体には三井温熱療法を!
今年初の「温熱療法」では
「このブログを見た」という
ご新規のお客様に初回のみ
「半額1900円」で施術します。
どうぞ、一度、興味のある方、なんでも相談してみてください。


メールお問い合せはこちら

【資格一覧】

ピカピカ三井温熱療法師 ピカピカハンドメイドスキンケア協会認定カウンセラー
ピカピカハンドメイドコスメティックス協会認定アドバイザー

クローバーAEAJ認定アロマテラピーインストラクター
クローバーJAMHA認定メディカルハーバリスト
クローバー日本エステテイック協会認定フェイシャルエステティシャン
クローバー野菜ソムリエジュニア
双葉ベジフルビューティーセルフアドバイザー
クローバー介護福祉士
お問い合せ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


花まるリンデンのおススメ

サクラ 「今だからこそ!現代社会に必要な女性へのケアがここにあります!
こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
 「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」
ピカピカ リンデンサロンは紹介制!隠れ家サロン!
もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!

サクラ 皆様のお越しを心より、お待ちしております。
サクラ皆様のご予約お待ちしております!!

リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております

こちらのホームページも参考にしてくださいね

お問い合わせ&ご予約はこちら

2019年04月30日

令和へ平成最後の営業でーす!

皆様、おはようございます。

明日から「令和」という時代が来るんですね・・・
そして今日が「平成」最後の日ですね

今日、お客様が来てくださることにも感激です。
平成最後の日に仕事させていただけることに感謝です。
「平成」元年のときは、次男がおなかにいて、
長男も一歳すぎで、毎日があわただしくすぎ
あまりゆっくり考える時間もありませんでした。
その「平成生まれの次男」の子供が
(わたしには孫)「令和元年」に生まれます。

時が流れ、平成元年に生まれた子供は父になり、
私は、ささやかながらお店を持ち、「おばあちゃん」です。
皆様は、どんなことを、今日に感じられているでしょう。

お客様にも伺ってみることにしようかな。
今日、平成最後のお客様には、
スペシャルな「お茶菓子」をご用意させていただきます。




「令和」の生和菓子です!!

今月のお茶菓子は、福寿堂の和菓子ですので、
福寿堂さんの「令和」の生和菓子(ねりきり)でございます。

連休真っただ中です。

街を歩けば、美しい「藤棚」に近所の公園で、出会いました。




画像は、夫が撮ってくれたもの。
近所の公園とは思えない?美しい藤の花。
出会えてうれしかったです
花が美しい季節ですね。





姫路市内でしたら、美しい「芝桜」がヤマサかまぼこ工場(夢前)で
楽しめました。無料ですし!!!!

今が一番美しいころです!!!
ぜひ、おでかけされては?
駐車場も入るのに時間もかかりますが、
誘導を丁寧にしてくださいますので、
安心して出かけられました。
(無料ですのに、ヤマサ様、感謝です)

では、皆様にとって、平成最後の日が、充実した一日であり、
明日からはじまる「令和」の時代が幸せな日々でありますようにピカピカ





  

Posted by linden at 07:01Comments(0)ブログ

2019年04月19日

今年の桜



今年は、合間合間で寒波が来るためか、
雨が降ったり風は吹くものの、長く桜を楽しめています。

近所の公園でも毎日、美しい桜を楽しめました。




青空の日は、とくに桃色が映えて美しかったです。




せっかく世界の名城「姫路城」のふもとにすんでいますのに
昼間にいけなかったのが心残りですが、
「夜桜」にはいけました。






今月限定でお客様に「おもてなしの和菓子」をお出ししています。



「福寿堂」(姫路広畑)さんの和菓子です。
その繊細な和菓子にいつもうっとりしています。
この4月に「和菓子」の企画、よかったなぁと、改めて思います。




こちらは、全日空のファーストクラスのお菓子にもなっている
「千姫ぽてと」

ついつい、自分用に買ってしまう(笑)

では、皆様にとって楽しい春を楽しめる日々でありますように。。



  

Posted by linden at 06:46Comments(0)ブログ

2019年04月06日

姫路のエステサロン


昨日、ある方から、ちょっとほめられて、
嬉しかったこと。

ホットペッパーは大好きで、「お食事」や「美容院」を利用しています。
自分がエステの仕事していることもあって、
ホットペッパーでエステサロンを検索していなくて
わかりませんでしたが。。。

今、姫路市の中でとってもたくさんの「エステサロン」が
オープンしているそうです!!!!

そこで何をほめられたかといいますと。。。
営業年数のこと。

「リンデンサロン」は何年になるの?と聞かれて。。
「今年の7月で9年目かなぁ。」と答えますと

たくさんのオープンされたエステサロンが
10年もほとんどが続かないというお話でした。

そして、「リンデンサロンこそが本当の「隠れ家サロン」と!!

確かに。。。はじめて来られた方が、全員びっくりされます。
「こ・・・ここにサロンが!!!!」と。

「ま・・・みつかることはないです。」(笑)

「怪しいサロンではないですけど」(笑)

ちゃんと看板もあるんです、結構大きな。
ただし、人目に付きにくいんです。
同じ町内の方も知っておられるかどうか?

こんな状態で、のぼりもなくて、わからない「本当の隠れ家サロン」なのに
9年も営業出来ています。

一言でいえば。。。
お客様のおかげです。ピカピカピカピカピカピカ








お客様Mさまの作られた「桜のボトルフラワー」を眺めながら
花見しながら、和菓子でくつろげます。
今月限定の「福寿堂の生和菓子」のおもてなしです。

ハート当サロン人気のコースの紹介ハート
60分コース
お肌に合わせた植物オイルでマッサージ
オーナーの好評オリジナルマッサージ
吸引・サクション
肌に合わせたクレイパック

オーナーのおまけケア
(指の血行促進ケア
デコルテ部分温風リンパ流し
足の裏ツボ押し)

お茶菓子

以上が2500円です。
やみつきになってもらえたらうれしい。

姫路の隠れ家サロンにお越しくださいね。

エステの素材もオーナーも「天然」です。
ご安心ください?

一度、試しに(笑)
お越しくださいませ。

ご予約は、お問い合わせフォームからお願いします。
  

Posted by linden at 10:11Comments(0)ブログ

2019年04月01日

春の生和菓子!最高!


新しい元号決まりましたね!
「令和」
まだ、なじみませんが、そのうちに、慣れてきますでしょう。
 万葉集にある歌の序文より二文字とたっといわれています。

「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」

なんて美しい歌でしょう。

天平二年正月十三日に、大宰師の大伴旅人の邸宅に集まったときに、宴会が開かれ
その時に詠われたのがこの歌。意味は、
初春の好き月にして、空気はよく風は爽やかに、
梅は鏡の前の美女が装う白粉のように開き
蘭は身を飾った香のように薫っている。

春の様子が、
梅はまるで鏡の前で美女が装う白粉というところにドキドキしますし
蘭の香りは、着飾った美女から漂う香りの様というあたりも
うっとりです。

美しい日本女性を思わせる歌。
書き手は不明ですがおそらくは山上憶良(やまのうへのおくら)の作かと思われると
「万葉集入門」にありました。


日本女性がさらに、さらに活躍できる年号の時代でありますように・・・






今月のリンデンサロン、おもてなしスイーツは
福寿堂の「生和菓子」です。
美しいですー!!
もちろん、おいしいですー!!
(お店の休日の時には、他のお店になります。)

ぜひ、年に一度の和菓子の月、
今月はまだまだ予約可能な日がありますので、
ぜひ、この機会に、肌も心も食も満たされてくださいませ。


お客様でボトルフラワーを趣味にされているMさまが素敵な
「桜のボトルフラワー」をお店に飾ってくださいました。




エステと手作りコスメのあとは

リンデンサロンでお花見しながら、和菓子でおくつろぎくださいませ。




  

Posted by linden at 15:06Comments(0)ブログ