ピカピカおしらせピカピカ
リンデンサロンが!
今年で14周年を迎えます
超癒しの隠れ家サロン
ご紹介が基本ですが興味のある方
ぜひお越しください!
ロゴマークは芸大卒のお客様作
ぜひ、温熱療法体験してみて下さい
「このブログをみた」という方
初回温熱療法半額です


< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
linden
linden
スキンケアカウンセラー:上野 雅咲子
手作り化粧品をお客様、一人ひとりにあわせ、作っております。
私自身、手作り化粧品に変えてから、健康的な肌になり若く見られることが多くなりました。
心から安心できるくつろぎを。。
お顔には自然なものを!
お体には三井温熱療法を!
今年初の「温熱療法」では
「このブログを見た」という
ご新規のお客様に初回のみ
「半額1900円」で施術します。
どうぞ、一度、興味のある方、なんでも相談してみてください。


メールお問い合せはこちら

【資格一覧】

ピカピカ三井温熱療法師 ピカピカハンドメイドスキンケア協会認定カウンセラー
ピカピカハンドメイドコスメティックス協会認定アドバイザー

クローバーAEAJ認定アロマテラピーインストラクター
クローバーJAMHA認定メディカルハーバリスト
クローバー日本エステテイック協会認定フェイシャルエステティシャン
クローバー野菜ソムリエジュニア
双葉ベジフルビューティーセルフアドバイザー
クローバー介護福祉士
お問い合せ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


花まるリンデンのおススメ

サクラ 「今だからこそ!現代社会に必要な女性へのケアがここにあります!
こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
 「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」
ピカピカ リンデンサロンは紹介制!隠れ家サロン!
もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!

サクラ 皆様のお越しを心より、お待ちしております。
サクラ皆様のご予約お待ちしております!!

リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております

こちらのホームページも参考にしてくださいね

お問い合わせ&ご予約はこちら

2015年09月27日

先週の手作りコスメ


お客様。たくさんお越しくださり、ありがとうございました。




お忙しいお客様Tさま。家庭に地域のことに頑張っておられる中
クリーム作りにきてくださいました。
「ちょっと固めがいいな」と言われて、
秋冬用のレシピで作れました。
気に入ってくださるといいなぁ。
柚子水ベースで、シアバター、オリーブオイル、ミツロウ、シコンエキスなどいれました



こちらのお客様は、ジェルがお気に入りです。
70歳代ですので水分をプラスのためにも
ジェルもいいです。
スクワランオイル、オリーブオイルなどの栄養価のあるオイルに、
プラセンタエキスいれました!
この秋冬も、乗り越えてください。





こちらは、いつもお客様Kさまとお母様、
たくさんオイルも選んで、美容エキスも選んで、
頑張って作っておられます。
「娘、私、母と使うぺースが全く違うから、
なかなか作るタイミングが合わずに難しいわ」
「娘は、市販のものを買ったりするけれど、
かえって肌荒れして、ここで作る
化粧水に戻るのよね」
気に入ってくださり、ありがとうございます。





こちらはいつもはローズがお気に入りですが、
今回は「柚子で!」
60歳を過ぎたとは思えないほどの
笑顔が素敵です。
最近の野菜作りの
お話をしてくださいましたよ。




こちらは20代のお客様Oさま、
この日はお仕事がお休みで、こられました。
おくつろぎ頂けたげでしょうか?
リンデンサロンの「化粧水」をとっても
気に入ってくださっています。
最近、気になる男性の写真をみせてくださいました。
恋のためにもお肌のケアは、必要!
ぜひ、お越しください。


先日、「エステがうけたい!」と連絡がありました。
「今週の土曜日に好きな人と会うんです。
目標は、連絡先を教えてもらうこと!」
まぁーーなんてかわいいお客様でしょう。
土曜?あ、昨日ですね。
どうだったかなぁーーー。
「リンデンさんには、ブライダルエステしてもらうからぁー」と
おっしゃっていただきました。
「本当に、そうなりますように!!」

最近は「手作りコスメ」が定着してきたかのように
思えます。
皆様に感謝申し上げます。

今日はとっても月が綺麗な夜でした。





  

2015年09月22日

上信越珍道中「親孝行旅」&「電車の旅」


皆様、この秋の大型連休「シルバーウィーク」
どうおすごしでしょうか?
私は、一昨日、昨日と、「上信越」主に新潟、長野を
夫婦と高齢(舅89歳・姑88歳)の両親とで
1泊二日の旅してきました。
先に両親を車で迎えに行った夫と新潟県にて
落ち合う予定のために、まずは
新大阪から「特急サンダーバード号」に乗りましたよ。
指定席の車内はいっぱい。
サンダーバードの楽しみは、
はじめは琵琶湖を右に見て、
終わりには日本海を左に見られるところがいいなって思います。
福井駅では恐竜さんがホームに座っていましたよ。
探すのも楽しい!





↑は、日本海がうっすらと綺麗な青々と見えます。
サンダーバード号到着駅金沢駅では、
日本髪を結ったお着物姿の方を見かけ、
一気に旅行気分がアップいたしました。
金沢から「北陸新幹線」に乗り換えます。
ようやく「上越妙高」で夫と両親に出会え、
やっとここから「旅」のはじまり


こちらの画像は、「妙高山」です。
赤倉をはじめ周辺をドライブしてまわり」
妙高を眺められるホテルで一泊いたしました。
秋の田園風景に心も癒されます。


ゆっくり温泉にもつかり、すっかり肩こりも治りました。
翌日、「野尻湖」へ。
遊覧船にのって、湖をまわりました。



高齢の両親を気遣うあまりに、あちこち移動できず
美味しいお蕎麦を食べて終わりにしようと
長野県へ千曲川を渡り長野駅近くの
「大久保西の茶屋」さんへ
戸隠そばをいただきに伺いました。
お店には、イチロー選手、ゆず、小田和正さん、さだまさしさんなどなど
著名人の色紙がいっぱい



さて「ざるそば」です。


舅が「うまいうまい!」と喜んでくれて
とっても嬉しかったですよ。
さて、長野県で夫と両親とお別れし、
私は「特急しなの」に乗りました。
長野駅から名古屋まで



車窓は、今度は山間の景色ばかりになります。
途中「塩尻駅」で駅のホームにぶどう棚があるのにびっくり!でした

さて、「特急しなの」到着、名古屋駅から姫路へ帰る
新幹線に乗り換えのときに
とんでもないことが起りました。

名古屋駅は、連休も中盤、大勢の人でいっぱい。
新幹線の切符を改札機に入れて
とろうとすると、前の人との間隔が近かったせいか
改札機の切符が一緒にでてしまったようです。
「あ、私の切符!!!」
と叫びましたが
前の方は急がれていた様子でさっさと切符を持って
いかれました。
私は追いかけようとしましたがバタンと扉が閉まってしまいました。
あとは、親切な方が、駅員さんを呼んでくださり、
改札機を調べてもらいましたが、切符は機械の中にはありません。
だって。。前の人が持っていちゃったんですもん。
このことは私の「天然な性格」とは関係ないですよ。たぶん。




このような「業務連絡票」に記載していただいて無事に姫路まで
帰って来れました。
夫に話すと「話には聞いたことがあるけど、身近におこるとはなぁーー。」
ほっとしたらおなかが急にへって
ホームで名古屋の「きしめん」をいただきました。



なんだかんだとありましたけど、
とにかく姑、舅との楽しいひとときをもてて
お天気にも恵まれたことが何よりでした。
杖をついても元気なお二人



お元気でいてください。
私の人生の目標です。


大好きな姑と!
姑は本当に優しく強く
わたしの憧れでもあり、とうてい辿り着けない方でもあります。
息子が最も尊敬できる人というほど家族の中で
心から慕われている義母さまです。



まだ今日明日と休日は続きますね。
どうぞ素敵な連休をお過ごしください。













  
Posted by linden at 10:45Comments(0)ブログ

2015年09月18日

たくさんの方の手作り化粧品 

たくさんの方に「手作り化粧品作り」来て頂いております。
なかなかお客様との会話に夢中で
お客様全員の画像が無くて申し訳ないのですが。。。
撮った方だけでも紹介です。



クローバーいつも仲良しのお友だちで来店されます。
このたびは、化粧水作りです。
そのあとにエステを受けてくださいました。
Fさま。Mさま、ありがとうございます。
お客様より
「お肌も元気になって、いっぱい笑って
いつも楽しい時間を提供してもらってます!!」と
嬉しい言葉をいただいています。
アクアルル100と、アミノ酸ローションを早くお店で扱ってほしいと
言われました!
なんて、よきお客様なんでしょう!!!




クローバーお仕事が忙しくなって、すこしお肌に肌荒れがみられました。
やっぱりこんなときの「生薬エキスは、シコンエキス」
お客様のNさまが、シコンエキスをいれて、
ガラス棒でまぜまぜ中。
どうか「シコンエキス」がよく効いて、お客様のお肌をなおせますように!
化粧水とクリームをつくられました。





クローバーこちらのお客様乳液と化粧水をつくられました。
このたびで3回目の手作り化粧品作り。
リピートしてくださりありがとうございます。
一番悩むし、楽しいのが「美容成分選び」
「何をいれようかなぁー。シコンエキスは外せないし、
他にどれにしようかなぁーー。」
毎回、楽しく作られます。
エステも受けてくださっています。肌のざらつきが
エステの後になくなっているのを見て
「すごいーなんで??」と何度も喜んでいただけました。
お客様、わたしの頑張りと、生薬エキスの力でございますワーイ





こちらのお客様、化粧水とクリーム作りです。



ご主人に「最近、肌の調子いいよ」といってもらったとのこと。
美容成分は「プラセンタエキス!」
ご主人の優しさがわかる嬉しい言葉ですねメロメロ

リンデンサロンには大小と二つのクリームレシピがあります。
Yさまは、小さなクリームがお気に入り
中身を1カ月おきに作り替える楽しさがあると言われていました。



クローバーこちらは今日のお客様Sさま。
乳液と化粧水をつくりにこられました。
乳液は先月は柚子水ベース。
今月はローズ水にされました!

乳液を先月はじめて作って使い出すと、
ご主人とお子様に「お母さん綺麗になったね」と
言われたとの事!!
あーーーなんて嬉しいことでしょう!
ご主人様とお子様に感謝です。メロメロ

たくさんのお客様が今週つくりにこられました。
ありがとうございます。

さて、サロンのお菓子です。


コーヒー「四国の御菓子ミレークッキー」
「チロルチョコのハロウィンバージョン」
コーヒーお茶はドイツ製の「キャンドルライト」に自家製ドライハーブです。
どうぞゆっくりエステや手作り化粧品作りのあとに
おくつろぎください。

最後にオマケ画像




ひっそり、、ハロウィンハロウィンカボチャ















  

2015年09月13日

ビーチハウス海岸物語にいってきましたぁ。 

私がエステをはじめたとき
(今から10年近く前)
一番はじめにお客様なってくださったTさまは
新舞子の「ビーチハウス海岸物語」という
海の家のオーナー様です。
この夏はお天気もよく、
さらにテレビ取材(今年7月9日放映
「松本家の休日」の取材など。松本人志さんはじめ
多くの芸人さんが撮影にこられています)
が、お店にあったことも
影響し、忙しく働かれ、
本当にスタッフさんと一丸になって
この熱い熱い夏を頑張り抜かれました!!

毎年、お邪魔させていただいています。
海岸物語でBBQ食べないと、、わたしの夏は終われません。

こちらが海岸物語のホームページです。

Tさまにお会いするためと、私事ですが、
父が77歳の誕生日を迎え
喜寿のお祝いをするために伺いました。
父も母もバーベキューを楽しみにしてくれていました。




はじめは両親が多くは食べられないだろうと
3人分予約していましたが、
美味しくて、結局もう1人前注文しました。




お肉も、お魚もホタテも、皆で「おいしいーー!!」と叫ぶほど。
海の景色を見ながら、
幸せなお祝いのひとときになりました。
父の喜寿の祝いは、父が食べたいというお料理の
お店を回りました。
この海岸物語でのBBQで家族みんなで素晴らしい思い出ができました。
オーナー様はじめスタッフの皆様、ありがとうございます!

海岸物語のブログに
父のお祝いBBQの様子がでています。
両親もブログを見て恥ずかしいと
言いながらも「良い記念だ」と喜んでおります。
ありがとうございます。

スタッフさんも可愛くて美人なだけでなく。
よく気がついてくれて気持ちよく過ごせました。

いつもT様は「他に無いエステだから」といって
リンデンサロンをご利用くださいます。
それが私にとってどれだけ励みになることでしょう。
またオーナー様のとびぬけた美しさも
私への励ましです。
ありがとうございます。

「ビーチハウス海岸物語」のBBQは、今月末までだそうです。
ぜひ、秋の海を眺めながら、美味しい魚介とお肉を味わっては
いかがでしょうか?
きっと
心がほっこり。。。穏やかにリラックスできて
癒されます!!!
夏の太陽のひざしを浴びて賑やかなBBQも
魅力的ですが、親しいお友だちやご家族と
のんびり。。。秋の風にふかれて、
海の景色とおいしいBBQも
なんともいえない贅沢ですよー!

普段ゆっくりと両親とすごすこともないので、
このちょっとしたドライブの間は貴重なひとときでした。



お父さん、お母さん、
いつも見守ってくれてありがとう。。。



  

2015年09月11日

楽しくてためになる「ハンドストレッチ講座」でした!

音符今回で2回目になります
リンデンサロンのお客様が講師であり、お客様が受講生である
「リンデンカルチャー」!!星
このたびは、たつの市を拠点に
リラクゼーションほぐしや「ほぐみん」を立ち上げ
活動されている方のお二人を講師にお迎えいたしました。
今日のテーマ「パーハンドストレッチ」は
ほぼ私を含めて、はじめての経験です。




この度の主な指導をしてくださった講師のSさんのお話を聴きながら
みようみまねで、あるときはペアになって
指をぐるぐる
指をたてたてよこよこ
関節をぐりぐり
手のストレッチも念入りにしていきます。




「なんか汗でてきたわー」オドロキ
「体中がぽかぽかする」ワーイ
そんな声もきこえてきます。
わたしもいつのまにか首と肩が楽になるのがわかります。

もう1人の講師のMさんが作ってくださったレジメが
とってもよくできていて、読みやすいのでとっても助かるのです。

ハンドストレッチがひとしきり終えると
矢継ぎ早に質問がキョロキョロ
「腰が痛いんですけど。。どうマッサージすれば?」
「息子がクラブ活動で疲れたというので、どうすれば?」
「夫が長く運転する仕事なのでどうほぐせば?」

ひとつひとつ講師の先生が
実際にその場でやってみたり、丁寧に指導してくださいました。





頑張った後には、皆さんと「ルドルフのケーキ」を頂きました。
お茶には、お客様がドイツで購入された
「CANDLE LIGHT]という紅茶クローバー
私が作った自家製「レモンバームのドライハーブ双葉」をいれた
ブレンドティーを飲んでいただきました。

この授業を受けたお客様のお一人が
「リンデンさんが、お客様を大切にされているのがよくわかったし
お客様もリンデンさんを大切に
思っているのがわかりましたよ」って。
なんて嬉しいお言葉でしょうメロメロ

今日の講師、および受講された方々、全てお客様。
本当にありがとうございました。
さきほど覚えたてながらも、
お風呂の中でハンドストレッチしてみました。
とっても体が楽になった気がいたします。
これで、身体の循環がよくなると思います。
せっかくですので続けようと思います。

ほぐみんのSさま、Mさま、講師ありがとうございました。
ほぐみんのブログはこちら
皆様、経験豊富で信頼できる技術の施術ですので
ぜひ、ご利用くださいね。


さて、次回のお客様によるお客様のための
「リンデンカルチャー第3回」は
「パーソナルカラー」を予定しております。
講師は、もちろんリンデンのお客様です。

自分の本当に似合う色探し
季節をたとえにカラーを分けて
丁寧にお1人ずつ見つけていきます。
個人で見てもらうには高額なのですが
リンデンカルチャーは3500円(ケーキ・お茶付)です。
定員5名まで。
(リンデンサロンを一度でも利用された方
これから利用される予約の方もOK)
定員になり次第締め切り
11月開催予定。


  

Posted by linden at 00:33Comments(0)ブログ

2015年09月09日

姫路商工会議所ビジネス交流会2015に初参加!

昨日は、朝からそわそわしていました。
午前中のお客様がお帰りになった後、
同じ姫路商工会議所の「女性の起業塾」出身の
UさんとMさんと連絡しあって、
「一緒に行こう!」と待ち合わせの場所を確認!

「美容関係らしく」服も髪型も整えて、
名刺交換の折に見えるように「老眼鏡」も準備!!(笑)

もう3人で姫路駅から商工会議所にいくまでも「交流会」
興味のあるセミナーのお話や
近況の伝え合いでおしゃべりが楽しい。

ぎりぎり遅刻さながら前の席に3人座り(汗)
このたび私が楽しみにしていた
星コーディーネーター(株)宇田マネジメント会社の
代表取締役社長の宇田先生のお話を
聞かせていただきました。
テーマは「LINEやFacebookを活用した
ビジネスネットワークの構築について」

私はどちらも利用していますが、
あまり「活用」といった域まではいっていません。
反省しきり。
仕事のページをもっているものの
リアルタイムに発信をしていこうと
思ったり、もっと「いいね」を
増やすことも考えたほうがいいのかなと
考えました。
せっかく両方使っているのに
まだまだやっていないことが多い。
かといって、ネットに詳しくない私は、教えてもらわないと
進めない弱さもあるのです。
今日からできること、例えばこのように、
ブログをアップすることを増やすことからですね。

講演のあとの5分間プレゼンテーションも
とっても興味深いものでした。
多岐にわたる起業の方の熱い思いを
聞かせていただきました拍手



この交流会の名刺交換のために
手作り名刺を作りました。
恥ずかしいほどの名刺ですが、数はもっていきましたよ。




交流会では起業の種類ごとにテーブルがわかれています。
のどが渇いた私は、恥ずかしげもなく
大胆にビールを頂いてしまいました。
私は真っ先にプレゼンテーションで
感動しました素敵な企業様と名刺交換。
そのあとは、なんだか楽しく交換が
あらゆる業種の方と続きました。
わたしの「手作り化粧水やエステ」の話を興味深く
聞いてくださり、とても嬉しかったですピカピカ
また同じようにハーブなどを扱った美容のお仕事を
されている方と、
「同じ悩み」「同じ熱い思い」を共有でき、
お互い同じような仕事だからこその
苦労やよろこびを分かち合え
思いもがけぬ素晴らしい出会いでしたピカピカ
振り返れば私から交換お願いした方は全て女性ばかり。

解散後、起業塾同期のUさんと一緒に食事にでかけ
ここでもまた公私ともども深いお話ができました。
あらゆる現場で仕事をしてきた
プロの彼女しかできない本当に
心からの戒めやら励ましをうけました。
「だって、私たち(姫路商工会議所の起業塾)の同期やもん!」
Uさんからの熱い思いに
駅前で感動して泣き出すわたし。なき
(お酒もはいり青春真っ只中の私たちワーイ

リンデンサロンは、知人の方々の応援によって
出来たサロンです。
5年目に入りますが、
私自身の課題として
自分やお客様に対する「甘え」があります。
お客様によってお店も私自身も
育てていただいていますが
まだまだです。
自宅からはじまった「素人起業家」の方々が
直面する壁ではないでしょうか?
「プロでありながら、プロになりきれない」
私と同じように、自宅サロンではじめた方々は
悩みや課題をもっていらっしゃるのでは?と思います。
また、商工会議所の方々に、
起業塾の卒業生に「起業したあとの講座」も
ぜひお願いしたいものです。

クローバーうーん・・・・・・なんだか「ビジネス交流会」は
「青春時のクラブ活動」という感覚に
似た熱い熱い仕事への思いを
たくさんの方にもらった素晴らしいひとときでした。

最後にこの交流会に
お誘いくださいました姫路商工会議所のHさま
いつも見守ってくださるSさま
ありがとうございました。









  
Posted by linden at 10:43Comments(0)

2015年09月05日

秋だ! ヒアルロン酸だ! 

今週のお客様

70代のお客様Oさま

「秋だから、しっとりがいいわね。」
やっぱり「ヒアルロン酸いれておきましょう!」




顔のイボに「ヨクイニン」がよく効くといわれていました。
お顔の肌の調子もよくなってスベスベな感じです。
「プラセンタエキスも!」
こちらの方は、本当に「美容エキス」がしっかりと
入ったすてきな柚子ベースの化粧水ができあがりましたよー。

もう1人お若い可愛いお客様Kさま
お姉さんがこちらに先にご利用いただいて、
お姉さんが綺麗になってきたのがきっかけという
姉妹でご利用いただいております。




一度、違う化粧水を作ったけど、
やっぱり手作りがいいなぁ。
「先に、化粧水つくって、あとでエステのほうが寛ぎます」と
言われて、ゆっくりエステでは休まれていました。
すこしはお疲れがとれますように!!


昨日はお友達でありお客様であるFさま
毎月、エステにも来ていただいています。
お友だちなので、いろーーーんなお話を
エステのときや化粧水のときも
おしゃべりが途切れません。
とっても楽しいひとときでした。

さて、来週木曜10日に「リンデンカルチャー第2回目」
「ハンドストレッチ講座」で
頂くケーキを先日
予約してきました。




英賀保にある「ドイツ菓子ルドルフ」さんのケーキ
予約してきましたよー!!
ご参加される方、お楽しみに!!

前回の1回目メイク講座のときは、姫路口コミ1位のパン屋さん「シダーローズ」の
ランチボックスでした。
リンデンサロンの近所には、
とってもいろいろ素敵なお店がいっぱい!
ぜひ、サロンのお帰りには、
お店のご紹介もさせていただきますよー!
  

2015年09月01日

天国と地獄の一日 

今日は、とっても嬉しいことと
とっても悲しくて残念なことが
一日のうちにあった日でした。

今日のお客様
朝からのお客様Hさまは、3年間続けて来て下さっているお客さま
「ここで作る化粧水は、わたしは
オイルをすこしにして作っても、充分潤って、クリームもいらない。
自分だけのレシピで作れるからいいよね」と
リンデンサロンの手作りをとっても気に入ってくださっています。

夕方のお客様はお仕事帰りのOLさん
Nさま、
「リンデンサロンの手作り化粧水、
あっているみたい。ね?肌ましでしょ?」
お肌が今までのさわり心地と違います。

とっても嬉しい報告でしたメロメロ

しかし、先日の「作り直し」のお客様のお肌に
また赤いふきでものが出てきたとの報告もありました。
そしてもう終わりにしますと連絡がありました。
お客様も不安で仕方ないようでした。
当たり前です。

とっても悲しい報告でしたなき

今までのわたしの経験では敏感肌の方には
「生薬エキス」の種類(効力の強弱)もしくは量の調節をすれば
いいと思っていました。
日本ハンドメイドスキンケア協会の與儀先生に
早速連絡を取りました。
敏感肌の方はエキスをいれないほうがいい場合も
あると教えていただけました。
もしいれるなら浸透型ヒアルロン酸から
徐々にためしてみるといいと。
他にもいろいろアドバイスいただきました。

私の落ち込みが深くて今にも泣き出しそうなのを感じて
先生は
「リンデンさん、良い経験をしたと思います。
ピンチをチャンスに替えてくださいね」と
激励していただきました。


手作り化粧水は、本当に素晴らしいと思います。
でも一方で、合わない方もいる。
1人1人にあわせるからこそ
マニュアルがない。
だからこそ、唯一の化粧水ができるし
そこに不安定さも生まれてしまう。

今までにも敏感肌の方に作った手作り化粧水が
医者にいっても治らない方が
綺麗になった場合もありましたし
肌にできものが出来て
全く合わない方もおられました。


そういうこともあるとわかっていたはずなのに。
それが目の前に起ると、やはり悲しいのです。

足を運んでくださり、二度も作りにきてくださったI様
本当にありがとうございました。
そして力になれず申し訳ありませんでした。
これからも知識と経験で、
多くのお客様に喜んでもらえるカウンセラーになる努力をしていきます。