

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2024年02月27日
確定申告終えました!!
午前中に、姫路税務署に行き、
無事に昨年度の確定申告済ませてきました。
「中川会計事務所」の中川先生、事務所の方々、
今年もありがとうございました。
毎年の事なのに14年間も同じことなのに、
えっと、「科目」なんだっけ?みたいな感じで

ご迷惑おかけしてます。
しかも小さな小さなサロンですのに
いつも丁寧に接してくださり、心から感謝です。
いつも確定申告を済ませて税務署を出るとき
なんともいえない気持ちになるのです。
当サロンが一年間営業できたこと
お客様に支えていただいていること
神様の守りがあること。
感謝でいっぱいです。
そして私の夫をはじめ家族にも感謝です。
わたしをとりまくすべての方々に
ありがとうございました。
今年もお客様に心から喜んでもらえるよう
精進してまいりますので、なにとぞ、宜しくお願いいたします。
今年もまだ寒い中、サロンのエントランスに
「クリスマスローズ」が咲いてくれています。
このクリスマスローズに、毎年励まされいます。
全てにありがとう・・。
2024年02月22日
手作り化粧品つくりは楽しいよ
昨日は、お二人、
今日もお二人
「手作り化粧品」を作りに来店されました。
不思議と、温熱が続くとき、エステが続くとき。。
そして今回のように手作り化粧品づくりが続きました。
人気なのが「化粧水」
次に「クリーム」
今日は、「クレンジング用なんでも美容オイル」
あと石鹸も作られました。

お客様がご自分で考えた成分表を見て自分で作られています。

「そうそう、これもやったかな・・。」
「ひさしぶりだと忘れちゃうね。」
笑いながら楽しく作りました。
並んでるオイルの数も多いです。
セサミオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、オリーブオイル、
カレンデュラオイル、、米ぬかオイル。。
足りないものがあれば用意したり、アドバイスしたりバタバタ。
とても充実した時間でした。
ありがとうございました。
「リンデンさん、値段上げないの?」
心配してお客様から聞かれました。
「大丈夫です。価格あげるときはまたお知らせしますね。
なるべくあげたくないのですけどね。。」
安さを売りにしている当サロン。
考えながら営業してます。
お客様が来てくださるからこそ続けられます。
み言葉カレンダーから
「裏表のない生き方をする」
私たちは一生懸命仕事をしているようで、こっそり休んだり、
怒られるのではないかとびくびくして言い訳したりします。
真実な生き方は裏表のない事です」
なかなかできそうで、100%そうもいかないことも。
でも、仕事の質も維持し、お客様が離れていかないためにも
「裏表のない生き方」をしないとですね。
世の中もそうですね。いつかばれます!
私は年齢を重ねるほど不器用になり、
真実な生き方のほうが楽な気がします。(笑)
お客様からも信じていただいてると思います。
今日もお二人
「手作り化粧品」を作りに来店されました。
不思議と、温熱が続くとき、エステが続くとき。。
そして今回のように手作り化粧品づくりが続きました。
人気なのが「化粧水」
次に「クリーム」
今日は、「クレンジング用なんでも美容オイル」
あと石鹸も作られました。
お客様がご自分で考えた成分表を見て自分で作られています。
「そうそう、これもやったかな・・。」
「ひさしぶりだと忘れちゃうね。」
笑いながら楽しく作りました。
並んでるオイルの数も多いです。
セサミオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、オリーブオイル、
カレンデュラオイル、、米ぬかオイル。。
足りないものがあれば用意したり、アドバイスしたりバタバタ。
とても充実した時間でした。
ありがとうございました。
「リンデンさん、値段上げないの?」
心配してお客様から聞かれました。
「大丈夫です。価格あげるときはまたお知らせしますね。
なるべくあげたくないのですけどね。。」
安さを売りにしている当サロン。
考えながら営業してます。
お客様が来てくださるからこそ続けられます。


私たちは一生懸命仕事をしているようで、こっそり休んだり、
怒られるのではないかとびくびくして言い訳したりします。
真実な生き方は裏表のない事です」
なかなかできそうで、100%そうもいかないことも。
でも、仕事の質も維持し、お客様が離れていかないためにも
「裏表のない生き方」をしないとですね。
世の中もそうですね。いつかばれます!
私は年齢を重ねるほど不器用になり、
真実な生き方のほうが楽な気がします。(笑)
お客様からも信じていただいてると思います。
2024年02月21日
自分に合った運動ってできてますか?
前回に私が「変形性股関節症」と診断されたことを
お伝えしましたが、
散歩を1キロちょっと(それだけ?)
時間にして20分ほどで、
痛みが改善し、快適に仕事も日常動作もできるようになってきました。
でも、まだ3日坊主にもなってないんですけど。
がんばるぞ!と決めた日から雨が降りつづいてます

なんでしょう・・。これ。
くじけず、雨のやわらいだときをねらい、散歩してます。
散歩コースに桜の木

ふわぁーと「桜の香り」がします

まだ枯れ木のような雰囲気なのに、もう幹の中では春の準備してるのね
とっても美味しそうな「桜餅」の香り。

桜餅が和菓子屋さんに並ぶ時が楽しみ。
この木はなんだろう。
ふわふわした蕾?がかわいい。
さて、また「み言葉カレンダー」ネタですが

「2021年の日本の研究において1日9時間以上座っている人は
将来死亡リスクが高くなるという結果が報告されました。
私たちは健康管理の為。継続できるもので
1日に30分以上息の上がる程度の運動をする必要があります」
というものです。
うーん、息の上がる運動というのが難しそう。。
今の状態から少しでもわたしのQOLを上げるために
散歩からかなぁ・・。
2024年02月19日
人生の転機がはじまったかも。
更新できてなくて、お恥ずかしいです。
毎日どなたかが、このようなブログに来ていただき、
感謝です。ありがとうございます。
そして、更新無くてすみません。
元旦生まれの私は、今年還暦を迎えました。
すぐに問題勃発。
昨年から股関節が痛み出し、接骨院、整体に通っていましたが
1月に病院の診断で「初期の変形性股関節症」といわれました

変形性股関節症とは
大腿骨と骨盤の間にある軟骨が減り、炎症がおこります。
私の場合同年齢のいとこもすでに発症し手術していますので
先天性「臼蓋形成不全」が加齢により進行したかもしれません
12年続けていたフラダンスの動きも負担とわかりました。5月のイベントを機にフラダンスから離れる覚悟です。

骨密度もよくありませんでした。
さらに、父が命に係わる病気が2つもあることもわかりました

自分も親も弱り、老いてゆく・・。
60歳になればあたり前な事柄が私にも起こってきました。
毎年ご希望のお客様にプレゼントしている
「み言葉カレンダー」の中で


このようなメッセージがあります。
そこには続けて
「ネガティブな言葉を言わないようにしようと思っても、なかなかやめることは難しいもの。
そんなときは、言った後にでも「でも」と続けてみましょう。「でも感謝します。」「でも不幸中の幸いでした。」
そんな言葉から、物の見方が変わってきます。」
とありました。
だから私も
「でも」「でも」と何度でも何度でも言葉を続けて
自分自身も、人も、笑顔で励ましていきたいなぁって思います。