ピカピカおしらせピカピカ
リンデンサロンが!
今年で14周年を迎えます
超癒しの隠れ家サロン
ご紹介が基本ですが興味のある方
ぜひお越しください!
ロゴマークは芸大卒のお客様作
ぜひ、温熱療法体験してみて下さい
「このブログをみた」という方
初回温熱療法半額です


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
linden
linden
スキンケアカウンセラー:上野 雅咲子
手作り化粧品をお客様、一人ひとりにあわせ、作っております。
私自身、手作り化粧品に変えてから、健康的な肌になり若く見られることが多くなりました。
心から安心できるくつろぎを。。
お顔には自然なものを!
お体には三井温熱療法を!
今年初の「温熱療法」では
「このブログを見た」という
ご新規のお客様に初回のみ
「半額1900円」で施術します。
どうぞ、一度、興味のある方、なんでも相談してみてください。


メールお問い合せはこちら

【資格一覧】

ピカピカ三井温熱療法師 ピカピカハンドメイドスキンケア協会認定カウンセラー
ピカピカハンドメイドコスメティックス協会認定アドバイザー

クローバーAEAJ認定アロマテラピーインストラクター
クローバーJAMHA認定メディカルハーバリスト
クローバー日本エステテイック協会認定フェイシャルエステティシャン
クローバー野菜ソムリエジュニア
双葉ベジフルビューティーセルフアドバイザー
クローバー介護福祉士
お問い合せ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


花まるリンデンのおススメ

サクラ 「今だからこそ!現代社会に必要な女性へのケアがここにあります!
こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
 「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」
ピカピカ リンデンサロンは紹介制!隠れ家サロン!
もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!

サクラ 皆様のお越しを心より、お待ちしております。
サクラ皆様のご予約お待ちしております!!

リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております

こちらのホームページも参考にしてくださいね

お問い合わせ&ご予約はこちら

2021年06月23日

保護猫とか紫陽花とかお仕事とか


結局、前回のブログで紹介した猫ちゃんは
とっても、とってもかわいいんですが、
三日間、実家で食べることができず、
このままだと弱ってしまうので保護猫カフェに帰りました。
とってもシャイな猫ちゃんでした。残念。
代わりにやってきた猫ちゃんは
はじめての実家でも堂々たるもので
実家の父の横に寝ていたり、
母に餌の時間になったら、ちゃんとすりすりして
おねだりできたり!
すっかりなじんで、譲渡決定となりました。



実家の母になでなでされる猫ちゃん。
よかったよかった。
ねこびやかさん、ありがとうございました。

さて、日曜日に夫が撮影にいこうと
菖蒲谷へ。
でも残念ながら、菖蒲も一番きれいな時を過ぎてしまってました。
ふと思い立って「世界の梅公園」へ。
それがおおあたり!!
美しい紫陽花でいっぱい。





もう、紫陽花が、ボロンボロン咲いていました。
紫陽花好きな方はぜひ!
一日も早く!(笑)

梅公園ではおいしそうな梅がたくさん落ちていました、
それをみたから?ではないのですが、
梅ジュースをつくろう!と、近所のスーパーで
南高梅を買いました。


梅ジュース楽しみ!

赤しその葉をゆでて作る「紫蘇ジュース」は
来店のお客様に飲んでいただいています。
ぜひ、リンデンサロンで紫蘇ジュース飲んでくださいね。

緊急事態宣言中の中、温熱療法のために来てくださったり
エステや手作りコスメのために多くの方が
変わらず来店してくださいました。
また宣言明けてから、
ご連絡もいただいて久しぶりにお会いできた方もおられます。
本当に感激しています。
今後とも、よろしくお願いいたします。







 
  

Posted by linden at 22:25Comments(0)ブログ

2021年06月16日

保護ネコのトライアル&手作り化粧水のすばらしさ


実家にて、昨日からいよいよ、保護ネコちゃんトライアルはじまりました。
保護猫カフェさん(ねこびやかさん)から餌や、キャリーバック、
トイレ、トレイ砂、お菓子、おもちゃなどなど。
たぁーーくさん持ち込まれて、
その丁寧さに感動しました。
肝心な保護ねこさんは、
ササーーーーーっと部屋の隅にもうこれ以上
よれません、、、とすみっこにいます。




とってもかわいくて早く遊びたいけど
知らないお家にきて、当の猫ちゃんにしてみれば
怖いよね。
ごめんね。
慣れるまで待ってます。
まだ食事もできていなくて心配です。
ネコちゃんは実家にいるので、様子を時々見に行くだけですが、
父親がとても猫ちゃん心配していろいろ用意したりしていて
ほほえましいです。

さて、お仕事のお話ですが、
最近「手作り化粧水」がとても好評でうれしいです。




新たな成分として
「玄米工事発酵エキス」や「UTPのプラセンタ」
「人幹細胞美容液」などなど
話題のものも加わり、
とっても、とってもスペシャルな高級化粧水を
自分でプロデュースし、作れるのです。
今、サロンでものすごく人気なのが「VC-α」
新鮮なビタミンCを化粧水やクリームに混ぜ混ぜして使います。

幸せーなぜいたくぅーなコスメを自分で作れちゃいます。




お客様から、肌荒れしていたお嬢さんにリンデンサロンで作った化粧水とクリームを
渡してつけてみられたら、
翌朝、肌荒れが治っていたのだそうです。

本当にうれしいエピソードをありがとうございます。
とっても励みになります。
今日もお嬢さんの化粧水を作りにこられたお母さまがおられました。
(家族の分をつくることも自分の分も自己責任です)
「市販のだと物足りない」そうです。
本当にありがとうございました。
お客様に喜んでいただけるように良いアドバイスができるように
良い成分をご用意してお待ちしております。







  

2021年06月07日

ヘアカラーで悩んだりソファー壊したり作ったり保護ネコだったり


今日のブログは、
全く仕事と関係ないプライベートなお話。
まず、タイトルにありましたが
私、白髪染めがどこの美容院でもダメなんです・・。

10年間通って気に入っていたサロンさんも
白髪染めをしてもらうとヒリヒリ地肌が痛くてやめてしまいました。
白髪染め専門店でしてもらったのが痛くなくて
数年通っていましたが、とうとう昨年痛くなりやめてしまいました。
お客様のご紹介で数件美容院にいきましたが
そこでも痛くなくても緑色に染まったり
湿疹が出たりで
どうも美容院での白髪染めがもう無理かも。
どこの美容院も
オーナーさんがとっても素敵な方ばかりなんだけど
私の地肌が、、、、泣泣泣

今も先週してもらった美容院で過去最悪な湿疹とかゆみ。
完全にアレルギーですな。
普段、元気なので、私の頭皮も元気って思ったんですけど
無理でした。体とは関係ないか。
オーナーさんがとっても丁寧な方だったのに
こんなになってしまい、心配させてしまい、ほんと申し訳ない。
ヘナをすすめてもらったりしましたが
時間がかかるらしく
白髪がオレンジ色になるのもちょっと悩みます。
そこで今の頭皮の炎症がおさまれば
「ヘナのカラートリートメント」を使ってみます。
その体験もお伝えできれば、
頭皮アレルギーの方にもアドバイスできるかな。

さて、あともうひとつ。
リビングの大改造しました。



古くなって座るところがへこんできましたので
買い替えることに。
夫が分解して廃棄しようといいだし、
驚いて反対したのですが、
いざ、解体するとなんだか楽しくて
ハサミでじょきじょき。
そして夫が木片を細かく切って、美化センターへ搬入
自慢げに夫は「700円ですんだ!!!」と言ってました。
すごーーい。おつかれさまです!!
美化センターの方が「ソファーの解体搬入はよくありますよ」
と言われていたそうです。びっくり。
またさらに、
夫が組み立てで新しいソファーにしようといいだし
またか!!と反対したのですが
これまた組み立てるとあっという間に完成






今まで私がいろいろと家具に関しては
意見を主に言い出すことが多かったのですが
今回は夫が、がんばりました。
ま、いい感じかな。(えらそー)
これもコロナ禍だからかなぁ。
そうじゃなかったら、あちこち家具みにいっていたかも。


あと、先日ここにもアップしていましたが
実家の猫ちゃん。
来週に2週間のトライアルにやってきます。
父も母もちょっとドキドキみたい。
妹の旦那さんに頼んだ猫タワーの修理も済み
皆で待っています。
どうかよいご縁となりますように。



今日の午前中の予約が変更になったので
空きましたので、のんびりブログアップでした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。



  

Posted by linden at 11:22Comments(0)ブログ

2021年06月03日

お花いっぱいなサロン

6月の予約状況のときにも
サロンのお花を載せましたが、
注目は、珍しい「ユキノシタのお花」




小さな可憐な「ラン」のように見えます。



こちらは、お客様が持ってきてくださったハーブ
「ペパーミント」「レモンバム」「ローズマリー」
いい香りがします。




先週まで飾っていた切り花
綺麗な緑のアジサイが
素敵でした。サロンにはいってすぐのところに飾っています。




今週の切り花「「グロリオサ」のピンクきれい。

緊急事態宣言でお客様は減っていますが、
「温熱療法」の練習に来てくださる方が多く、
目にした花で癒されますように。
サロン玄関にお花をと、思い用意しています。

無料施術に申し訳ないよーと言ってくださるお客様もおられますが、
この大変なコロナの時代

免疫力アップ、疲れを取ること
とっても大切だからこそ、
お客様を元気にしたい。
今まで10年間店を続けることができたお客様へ
せめてものお返しです。
この練習させてもらった時間が実になって
いつかその成果が発揮されて
「療法師」として活躍できますように。





  

2021年06月02日

手作り化粧品エピソード


お客様から「しばらくサロンにいけないのです」と
連絡受けたのは今年はいってすぐだったかな。
季節が初夏にうつって
半年ぶりに来店されました。

私もなったことのある病だったのですが
お客様は1か月入院だったと伺いました。
でも、同じ苦しみをたどった者同士だからこそ
たくさんお話もできてよい時間をいただけました。



退院されて
当サロンの化粧水を早速つくりに来ていただけて
めちゃくちゃ、うれしかったです。

お顔を見せていただけるだけでもうれしいのに
化粧水も作りたかったといってもらえて、
こんなコロナの中、
退院されたとはいえ、来店してくださって
本当にうれしいです



付き添われてきたお嬢様はクリーム希望で作られました。

時折、やむを得ずつくりに来れなくなっても
また再開してくださり、
手作り化粧品に戻ってこられるお客様に感動します。

当サロンは、フェイシャルエステと、手作り化粧品づくり、温熱療法(見習い)の3つです。
この3つが目的での来店なんだと思います。
でも、たぶん、「落ち着く」「癒される」といって
安心して来店していただけるのは
この天然のわたしだからかなぁと思ったりしています。
今回のお客様のように
病み上がりにもかかわらず
「リンデンサロン」に行こう、と思ってくださったことに
感動なんです。
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
  

2021年06月01日

6月予約状況

梅雨の晴れ間かな。
昨日も今日も夏のような暑さ。
とっても良いお天気でした。

さて今月6月もすでに予約がはいっていますが、
ご都合の良い日があれば
ご連絡ください!!
心よりお待ちしております。

6月第1週
6月1日(火)  予約済
6月2日(水)  予約済
6月3日(木)  予約済
6月4日(金)   お休み
6月5日(土)  予約済
6月6日(日)  お休み

6月第2週
6月7日(月)   予約済
6月8日(火)   予約済
6月9日(水)   予約済
6月10日(木)  予約済
6月11日(金)  午前中予約可
6月12日(土)   お休み
6月13日(日)   お休み

6月第3週
6月14日(月)   予約済
6月15日(火)   予約済
6月16日(水)   予約済
6月17日(木)   午後1時半~予約可
6月18日(金)   午前中予約可
6月19日(土)   予約済
6月20日(日)    お休み

6月第4週
6月21日(月)   予約済
6月22日(火)    午後1時半~予約可
6月23日(水)    予約済
6月24日(木)    予約済
6月25日(金)    予約済
6月26日(土)    予約済
6月27日(日)     お休み

6月第5週
6月28日(月)    予約済
6月29日(火)    予約済
6月30日(水)    予約済

小さなサロンですが
サロン入り口には花々が春を告げています。






*温熱療法練習を現在無料でさせてもらっています。
(エステ60分併用)
全身1時間ほど。

そのためのお客様が多くおられ、
感染防止で2,3名で予約済にしています。
5月末で「のべ62名」の方にさせていただいております。
興味のある方はご連絡くださいね。
7月も無料施術続行を今の時点では考えております。

6月16日更新




  

Posted by linden at 22:16Comments(0)予約状況

2021年05月17日

母のペットロス?!

GWに、母が元気がなく、
具合が悪いという。
こんな時になぁ。と心配していると、
「ヘルペスやったわ。」とラインで返事がきました。

普段は体の中に潜む帯状疱疹ウィルス。
免疫力の低下により発症が多いと聞きます。

なんで、お母さんが?

ふと、3月末に18年間両親が飼っていた猫がなくなったことを
思い出しました・・。
ペットロスかぁ・・。
ネコの影が見える、、とつぶやいていましたし。
私もそうでした。
当時は、ペットがなくなったことを
自分を責めてしまい、
あやうく癌になりかけたくらい私も免疫力落ちました。
今年の2月で1年飼っていたチワワちゃんも
1年たちましたが、その寂しさはわかります。

妹も、実家の猫を大変かわいがっていたので、
名前を口にだすだけで涙が出るといっていました。

母がコロナのせいで、出かけることが少ないうえに
ペットロスでは、心配です。
「猫探し」をはじめました。
80歳を過ぎた夫婦がペットを飼うのは
難しく、妹が全面的にサポートをすると
決めました。
母も父も落ち着いた猫なら、、、という感じ。

赤ちゃんネコは、80歳を過ぎた老夫婦が飼うには
踏んでしまったり、自分たちが転倒の可能性があると
妹が心配するので、
話し合って「保護ネコをむかえよう!」

さて、1件目は英賀保の「隠れ家猫カフェ」さん。
そこでかわいい猫たちとふれあい、
猫カフェを体験しました。



次に本格的に飼う猫を探すために
毎月讓渡会がおこなわれる
NPO法人姫路キャンフェル「しっぽの森」へ。
まずは「猫カフェ」を予約し行きました。
もとガーデン石倉だったのかな。
とってもきれいな施設。素敵でした。



貫禄の立派な猫ちゃんがお迎えしてくれます。。

当日の出勤ネコちゃんたち。

猫カフェを出て、受付のお姉さんに
「保護ネコを飼いたい」と申し出ると、
猫カフェとは違う部屋に案内されました。
そこには、うーん3部屋に30匹はいたかなぁ。

私は、そんなに猫好きではないのですが、
さすがに慣れました。。。

妹がビビっときたこがいましたよ。



妹にとってもなつき、おなかをみせて甘えていました。
さぁ。。今後、どうなるかなぁ・・。
また機会があればここにアップしまぁす。








  

Posted by linden at 21:40Comments(0)ブログ

2021年05月14日

5月の予約状況ほぼ予約済み状態

すっかり夏の日差しの今日でした。



お店のエントランスに可憐に「ユキノシタの花」が咲いております。

大変今月の予約状況が遅れました。
申し訳ありません。

それが。。実は
予約状況しても、予約がとっていただけないほどの満席状態の今月。
そのために、アップしづらい状態となっておりました。
現在
5月15日(土) 午前中
5月21日(金) 午前中
5月29日(土) 午前中、午後2時~予約可
5月31日(月) 午後1時半~

以上の日のみ予約可となっております。
他は予約済みとなっております。

来月は、まだまだガラガランに(笑)空いております。
ご予約お待ちしております。
もし上記でご都合の悪い方、
予約ご希望の方は、来月に予約をお願いいたします。
心よりお待ちしております。

すぐ予約満席になってしまう理由は以下です。

①コロナ感染予防に「一日2組」の方の予約にしているため。

②「お客様に元気になっていただくキャンペーン中」
現在オーナーが練習中の
「温熱療法」の「あったか全身リラックスコース」60分間を
エステ60分コース併用の方に「無料」でプラスで施術してるため。
これが大人気!!!
2700円で1時間全身温熱療法で全身の疲れを取り
さらに1時間エステのコースです。
2時間で2700円です。


みんなで元気になろう!!
体を芯から温めて免疫力アップ!!
お客様を元気にしたい!!そんな気持ちから
60分の温熱療法、無料施術中!!
対象者
「熱もなく基本元気な方」*必須条件*
「1度でもリンデンサロンに来店された方」
「オーナーと知り合いの方」(笑)
「お客様のご紹介」


③温熱療法の「療法練習」も毎週来店の方3名おられます。
以上の理由ですぐに」予約が埋まりやすい状況です。


とにかく、皆さん!!
元気でお会いしましょ!!!!















  

Posted by linden at 21:36Comments(0)予約状況

2021年04月20日

4月がすぎてゆく

桜がきれいだなぁと眺めているうちに
桜の木が、ピンクから美しい緑色に変わっています。



こちらは今月初旬に近所の公園の桜が満開な時
今年は、夫と夜桜を見に行ったり



サロンでは、水盤に公園で拾った「桜の花びら」を
浮かべたりしてお客様と、数日間だけですが
楽しみました。



↑の画像は、同級生のお客様が撮ってくれたもの。

新緑の桜も美しいですよね。
また公園や川沿いを散策したいです。
さて
今月も、たくさんの方が「温熱療法」の「練習」に
大切なお体を貸して下さいました。



毎週通ってくださる方の中で
症状が驚くほど改善される方がおられたり、
反対に体がだるかったっという方もおられたり
「症例」の方は温熱の効能のすばらしさを知ったり
よく体の調子を伺い、調整が必要と学びました。

「手技練習」のリラクゼーションが主な練習は
ほぼ全員の方が「きもちよいー!!」
「とてもよく眠れた」「翌日元気でした」
喜んでいただいております。



来月も、引き続き、
温熱練習モデル募集中です。

60分「温熱練習」そのあと60分エステで
2700円です。

対象者は
一度でもリンデンサロンに来店されたことのある方
そして熱もなく元気な方!(笑)
もしくはご紹介の方。

温熱で免疫力つけて元気でいましょー!!







  

2021年03月28日

4月予約状況

3月も、あと3日で終わりますね。
姫路も桜が咲き始めました。
きっと今週には満開を迎えると思います。
遠くに出かけなくとも近所の公園を散歩しながら
花見をしようと思います。

4月の予約状況
4月1日(木)  午前中・午後1時半~予約可
4月2日(金)   予約済
4月3日(土)  午後1時半~予約可
4月4日(日)   お休み
第2週
4月5日(月)   予約済
4月6日(火)   予約済
4月7日(水)   予約済
4月8日(木)   予約済
4月9日(金)   午前中予約可
4月10日(土)   予約済
4月11日(日)  お休み

第3週
4月12日(月)  予約済
4月13日(火)  予約済
4月14日(水)  予約済
4月15日(木)  お休み
4月16日(金)  午前中予約可
4月17日(土)  午前中予約可
4月18日(日)  お休み

第4週
4月19日(月)  予約済
4月20日(火)  午前中予約可
4月21日(水)  予約済
4月22日(木)  午前中予約可
4月23日(金)  予約済
4月24日(土)  予約済
4月25日(日)   お休み

第5週
4月26日(月)   予約済
4月27日(火)   午後1時半~予約可
4月28日(水)   予約済
4月29日(木)   お休み
4月30日(金)   予約済


3月より、本格的に「温熱療法師」を目指して
「療法練習」を開始しております。




私が「温熱療法師」を目指すためでもあり
「温熱療法」の効果を検証するためでもあります。
症例者の方の希望で「毎週」施術してます。
本当に感謝です。
今、療法させていただいております方は
「更年期による神経痛」の方が2名
「腰椎椎間板ヘルニア症」の方
「股関節炎」の方
現在4名の方に練習させていただいております。
皆様、改善を感じてくださり、積極的にご協力いただいております。





また、「手技練習」のご協力の方々も
1月から徐々に増えています。
これも「温熱」がとっても気持ちいいこと。
「温熱」により肌がきれいになること。
以上を実感されて、次回も!と毎月、
雪だるま式に手技練習協力者が増えております。(笑)

さて、4月のお客様への来店のお菓子の紹介です。
お客様の健康を考慮したお菓子で
毎回「和漢薬房」さんの」商品です。
この度は
「プロポリスのど飴」をご用意の予定です。




蜂の恵み プロポリスのど飴 は、
木の樽で熟成された「プロポリス」と
ミネラルたっぷりの「ユーカリはち蜜」、
それに「すだちエキス」を一粒に凝縮した、
一粒で三度おいしい贅沢なのど飴です。
お楽しみに!!!





  

2021年03月19日

クリスマスリーズと確定申告


当店のエントランスに
クリスマスローズが今、まさに満開!!




今から5年半ほど前にこのお店をつくたっときに
お店のエントランスを作ってくださった方が
植えてくださいました。
そのときは、まだ咲かなくて1,2年先かなと言われていましたが
もう今では、こんなにたくさん咲いています。



まだ寒い2月初旬につぼみが膨らみはじめ
中ごろにはまず白いクリスマスローズが咲き始めます。
そして3月に入り今では紫の八重が咲いています。







とっても美しいクリスマスローズの咲くころに毎年「確定申告」を迎えます。
昨年度は、コロナの影響で
赤字続き。
今年に入っても変わりません。
でも、振り返ってみれば、国や市の援助で経営も続けられて
(小さな店なので)
新しい勉強「温熱療法」もはじめられたなぁと。
いろんな方との出会いもあったなぁって。

まだまだ手探りですが今年も「手作りコスメ」「エステ」「温熱療法」の
3本立てで頑張っていきます。
これからもどうぞ、「リンデンサロン」をよろしくお願いいたします!!!!!!!!




  

Posted by linden at 12:00Comments(0)ブログ

2021年03月17日

乾燥から守る手作りコスメ

先月は、エステの二名のお客様から
「肌荒れ」がひどくて悩まれていると伺いました。
季節の変わり目と
マスク内でおこる肌トラブルが原因と思われます。

こんなときにおすすめなのが「手づくりコスメ」です。
素材を生かした濃厚な化粧水やクリーム。
ぜひ、おすすめです。
しかもリーズナブル。
30代後半から肌の弱さを感じたり
シミがこくなったりと悩みが多くなり
老化を感じたりしはじめます。

かといって、高価な化粧品もつづかない。
そんな方、ぜひお越しくださいね。
一度試しに作って使ってみてくださいね。





こちらの方は、30歳の若い方ですが、
いろんな化粧品を使っていてみても
今一つで悩んでおられました。
お客様のお母さまが当店で手作り化粧品を作られていて
娘さんにすすめてくださいました。
とっても気に入ってくださっています。
お母さまから「早くから手作り化粧品を使っているほうが
肌が健康でいられるよ」と言われたそうです。

お客様がご自身の判断で自己責任の上で
娘さんや知人の方に
使用を試されている話も伺います。
まだ学生の女の子から
当店の化粧品でニキビや肌荒れが落ち着いているとも伺います。

私も、そういえば、マスクかぶれもないし
肌が乾燥したこともないなぁと
手作り化粧品のおかげだなぁっておもっています。

乾燥を感じたまま過ごされていますと
今からでしたら、「シミ」「しわ」の原因となりかねません。
このような時代だからこそ
自分で作って自分の肌を自分で守る化粧品
おすすめです。



  

2021年03月03日

バタバタお雛祭り


無事に、お雛祭りのいろんなことが済み、
ほっとしています。

昨日に、サロンにお雛さまを飾りました。




こちらは、以前にお客様にいただいたものです。
素敵です。
サロンの商品棚に飾りました。



こちらもいただきもの。
かわいいです。




こちらの木目込み人形のお雛様は、私と姑の合作。
お客様と一緒に飾りました。



なんだか笏をもったお内裏様がクスクス笑っているようにも見えて
お客様と一緒にこちらもクスクス。


たくさんのお雛様を飾り終えてほっとしているのもつかの間
昨日に実家の母から呼び出されて
「今年は、あなたが「お雛さんのばら寿司」作りなさいよ」母
「え~~!!無理無理!!」私
「すし飯なんて、炊飯器がたいてくれるし大丈夫やて。」母
「すし飯なんて私の炊飯器にないわ、見たことないし」私
「あんたなぁ、どんな炊飯器にも書いてあるわ!
ほらな、炊いたこともないから知らないんやろ」」母
「ええ?本当にどんな炊飯器にもあるん?」私

炊飯器に「すし米」ラインありました。
こんな私なので今回はよい機会だったかも。
でも、本当に断りたかったのです
(過去に自分で作ってみたばら寿司がおいしくなかったから)
(実家の母が作ってくれるというほうが嬉しい)
しかし母が3日に用事があり、作る時間がないというのです。
孫やお嫁さんに毎年もっていっている母のばら寿司。
持って行ってあげたいし、
いやとも言えず、
ひっぱられるように母と買い物に行きました。
母は母でこの機会に「教えとかないと」という感じです。
お寿司の中に入れる具材について
材料の切り方大きさ、手順、分量に至るまで
わたしに伝えてきます。

どうにかこうにか、できました。




おいしそうでしょ?
まだまだ習っておかないといけないこと
たくさんあります。
母に元気でいてもらわなきゃ。

皆様は、お雛祭りいかがお過ごしでしたか?



  

Posted by linden at 18:45Comments(0)ブログ

2021年02月24日

3月予約状況

1月は、とにかくあわただしく過ぎ、
2月は記憶にないほどに素早く過ぎ
3月は、どのような月になるのでしょう。

3月の予約状況です。
3月第1週
3月1日(月)  予約済
3月2日(火)  午後2時~予約可
3月3日(水)  午前中予約可
3月4日(木)  予約済
3月5日(金)  予約済
3月6日(土)  予約済
3月7日(日)   お休み

第2週
3月8日(月)  予約済
3月9日(火)  午後2時~予約可
3月10日(水)  予約済
3月11日(木)   お休み
3月12日(金)  午前中予約可
3月13日(土)   午後2時~予約可
3月14日(日)   お休み

第3週
3月15日(月)  予約済
3月16日(火)  午前中・午後1時半~予約可
3月17日(水)  午後1時半~予約可
3月18日(木)  予約済
3月19日(金)  午前中予約可
3月20日・21日  お休み

第4週
3月22日(月)   午前中予約可
3月23日(火)   午後2時~予約可
3月24日(水)   お休み
3月25日(木)   予約済
3月26日(金)   予約済
3月27日(土)   予約済
3月28日(日)   お休み
第5週
3月29日(月)   予約済
3月30日(火)   予約済
3月31日(水)   午前中予約可

*3月17日更新


3月のおみやげは
「国産はとむぎほうじ粒」
効能は「新陳代謝促進」ですが、なんといっても
「美白、肌荒れ防止」によいとされています!

サロンにご来店の方、」みなさまに
この「国産はとむぎほうじ粒」
プレゼントしますね!
楽しみにお越しくださいね




ヨーグルトの下にあるものが
「はとむぎほうじ粒」です。
このように一緒にヨーグルトといただくと
免疫力もアップし、お通じにもお肌にもいいですよー。

*今月2月は、愛犬がなくなって1周忌を迎える月で
無事に命日を明るく過ごせたのですが、
それまでは、ふさぎ込んだり思い出に浸っては涙する日々が
続いておりました。
そんな中お仕事中はそんな気持ちが吹っ飛び、
楽しく過ごさせていただきました。
お客様のおかげです。
家族や親友や同じ愛犬をなくされたお客様
ご心配おかけいたしました。
  

Posted by linden at 10:06Comments(0)予約状況

2021年02月02日

充実のお休み。

先月は、ありがたく、お客様にたくさんの方に来店して頂き
年明けて感謝しきりでした。
励まされました。ありがとうございます。
先月とは違い今月は、ゆったりとした予約状況です。

今日は、ひさしぶりにお仕事のない日。

朝から、日ごろ気になってできなかった事をしましたよ。
まずは、今頃?なんですが
「マイナンバー」の申請のために「証明写真」を
撮りに近所のカメラ屋さんのはしっこにある
ボックスへ。
あれって、ふきだしそうになるのは、私だけ?
一人が座れる場所しかない狭いところで
カーテン閉めて
お金を入れて
自分の顔を撮ってもらうんだけど・・
なんでしょう。笑いたくなるんです。
どうにか耐えました。

皆さんもマイナンバーカード作られましたか?

次に「歯医者さん」
なるべくコロナを気にしてせっせと歯磨きしていましたら
「知覚過敏」になってしまいました。
冷たいものがしみるの。。

これ以上何かあるとまずい!!と歯医者さんへ。
予約とっていったからかな。
いつもはいっぱいの待合室に私入れて3名しかいない。
今まで、歯科でのクラスターってないんですって。
人数も制限したりされているようですよ。
結局、歯周病もなく、歯もきれいということで
「加齢?」「磨きすぎ?」
歯磨き指導受けてきました。

次にペットショップへ。




我が家のペットセキセイインコです。
このコのエサとおやつを買いにいきました。

そこで、なんと、以前に飼っていた「コーギー」と「チワワ」のMIX犬がいたの。
かわいかったなぁ。
最近は違う犬種をあわせるんですね。。びっくり!

去年「チワワ」がなくなり、当分犬を飼う気にはなれなくて。
でも、見ちゃうと思い出してしまう。
以前飼っていたコーギーの小さなころとよく似ていてね
店を出て車の中で泣いちゃいました。

さて、帰宅して
久しぶりにハーブティーがのみたくて作ってみました。
「カモミール」(整腸作用、免疫力アップ)
「パッションフラワー」(精神安定)
ルピシアのフレーバーティー(香りがいいの!!!)
以上をまぜまぜ。(魔女の気分)




たっぷり、つくりましたよ!
多すぎ??
密封容器だし!




やっぱり、いいなぁ。おいしい!
落ち着く。

あ、そうだ。お客様にご希望の方におわけしよう!!!

ということで、「整腸作用」「免疫効果」「精神安定」「香りで癒し効果」
以上のリンデンオリジナルフブレンド。
来店の方にプレゼントしまーーぁーーす!!










  

Posted by linden at 17:17Comments(0)ブログ

2021年02月01日

2月予約状況

おはようございます。
雲りの2月スタート。
今月末にはきっと、暖かな日差しの日が続いているかもしれませんね。
桜の開花予想は関西は3月末。
楽しみですね。
先月は営業日が少なく、あわただしい日々でしたが
今月は通常月の営業となり、ゆるりとしていますので
皆様のご連絡お待ちしております。

2月第1週
2月1日(月)   午前中予約可(要相談)
2月2日(火)   午前中、午後予約可
2月3日(水)   午前中予約可
2月4日(木)   午後1時半~予約可
2月5日(金)   午後2時~予約可
2月6日(土)   午前中、午後予約可
2月7日(日)   お休み

第2週
2月8日(月)   午前中予約可
2月9日(火)   午前中、午後予約可
2月10日(水)   午前中、午後予約可
2月11日(木)~14日 お休み

第3週
2月15日(月)   予約済
2月16日(火)   午前中予約可
2月17日(水)   予約済
2月18日(木)   午前中予約可
2月19日(金)   午前中予約可
2月20日(土)   午前中・午後予約可
2月21日(日)   お休み

第4週
2月22日(月)   予約済
2月23日(火)   お休み
2月24日(水)   午前中予約可
2月25日(木)   午前中予約可
2月26日(金)   午後2時~予約可
2月27日(土)   午前中、午後予約可
2月28日(日)   お休み


今月はまだまだ寒さも感染も、アレルギーも心配な
季節にぴったりなプレゼントをご用意しています。

2月限定プレゼント

カモミール(整腸作用、免疫力)パッションフラワー(精神安定作用)
ルピシアブレンドハーブ(香りによる癒し効果)
以上の「リンデンサロンブレンドハーブティー」を
ご希望の方にプレゼントいたします。




「温熱」のほうも大人気な「手技練習」も募集しております。

準備が整い次第(練習ではなく)「症例(療法)」に移りたいと思いますので
ご協力お願いいたします。


  

Posted by linden at 08:57Comments(0)予約状況

2021年01月29日

温熱療法師になるまで

これから30症例をとることと
試験を東京に受けに行くこと
コロナ禍で、さきゆき不透明で不可能に思えることばかりですが、
「三井温熱療法師になるまで」を
ここに書き留めていこうと思います。
どうかお見守りください。

今月11名の方に温熱療法の「手技練習」を
させていただきました。

ありがとうございます。
次は、きちんと「カルテ」からはじめ
その方のお体の状態を把握したうえで
「アチチ」(注熱)を入れた施術をしていきます。
そのための準備をすすめていきます。
皆さんによく聞かれます。
「この三井温熱ってどこで知ったん?」



温熱療法師の方からご家族の方が
「癌」だったことをきっかけでしたと、
よく伺います。
でも私は違い、実はお客様からこの三井温熱を紹介され、
施術してもらったことがきっかけでした。
本来ならコロナがなければ、去年の2月開講でしたので
とっくに晴れて「温熱療法師」になれていたかもしれませんが、
コロナのために「受講」することが困難で
受講日もなかなかスムーズになく、昨年11月にようやく授業が終わりました。
現在は、月に一度、担当の先生から最新の温熱療法の情報、
施術に関するアドバイスを伝えてもらい
手厚いサポートを受けています。

また温熱療法をきっかけに
愛知県にある「和漢薬房」の深井先生ご夫婦とつながりをもて
会ったこともないのに「温熱療法師」を目指しているというだけで、
応援していただいています。感謝です。
今月も和漢薬房で知った「養養」というお菓子をお客様に
お配りできました。
また別日に詳しく和漢薬房の商品についてはお知らせします。

手技練習に使っているのは綿100%の「シーツ」でした。
すべりもいいし施術にぴったりなんですが、
とにかく大きい!シーツやからね。
それを使いやすいように
半分に切って使えればと、思いながら「ミシン」が我が家になくて
手縫いも大変だしとやりにくいままお客様に使っておりました。
そのことを何の気なしにお嫁さんに話したところ
「お母さんお貸ししますよミシン」と言ってくれました。



「お嫁さんからミシンを借りる姑」って!どうよ!!
さらに、マチ針が我が家に少なくて。。
(お恥ずかしい話ばかり)
マチ針は実家にて借りました。


母が貸してくれた裁縫道具は、ディズニーの缶。
これ私が高校生の時から使ってたやつやん。

無事に使いやすい大きさになった「施術布」
これから見るたびに「お嫁さん」と「母」を思い出します。
心から感謝。
胸があったかくなりながらも
「がんばろう」って思えます!!!

これからも三井温熱療法に関して
ブログにしていこうと思います。
晴れて「温熱療法師」になれる日まで
応援よろしくお願いいたします。







  

2021年01月21日

とにかく元気で!!

今朝、一時間かけて作ったブログが消えちゃって、
本日2度目の入力。
なんでよーてんこもりさん。
ま、それはさておき
姫路の感染者も増え
濃厚接触者や感染者をじんわりと身近に感じます。


(サロン入り口に咲く花簪)

さらに、気を引き締めて感染予防に努めます。
寒さとコロナ禍の中
予約状況も順調で、
お客様の信頼に心から感動するほど
感謝しかありません。




(サロンに咲き続けるミニバラ)

三井温熱器を使った
私が「温熱療法師」を目指すための「手技練習」に
申し出てくださったお客様も今月は10名もおられ
皆様に感謝し、三井温熱器のよさを
ひしひしと感じています。
というのも、お客様が効果を実感されていますから
申し出が増えてきているのです。
温熱器で全身温めてからエステをすると
肌が「若返る」んです。
もちろん体の「免疫力」もアップします。




(三井温熱器)
施術着の準備も始め、来月半ばからは
「症例」をとれるようにしていきたいです。
またご協力お願いいたします。




サロンのエントランスで毎年初春に咲く「クリスマスローズ」の
つぼみがふくらみはじめました。
寒い毎日ですが「春」がきています。

皆さまと私も笑顔と健康が守られますように祈ります。
  

Posted by linden at 10:10Comments(0)

2021年01月15日

ラインのタイムライン

皆様、こんにちは。
ラインのタイムラインを活用するのって
1年に数回あるかないかなんですが、
いいものですね。
やっぱり、すぐに反応してもらえます。
励みになりました。
ありがとうございます。

また、「いいね」がなくても
タイムラインに気づいてもらって
予約にもつながったようです。



今後も気を引き締めて感染予防していきながら
お客様にくつろいでいけるようにしていきます。


昨日は、生薬エステの本領発揮な
フェイシャルエステができました。
お顔のあごに、吹き出物のお客様。
「皮膚科では吹き出物に袋があるタイプなので
切らないと治らないといわれました」
とのこと。
使用しました生薬エキスは「紫根エキス」「カモミールエキス」
かなり小さくなって目立たなくなりました。
こういったケースに出会うと
「生薬エキスサロン」でよかったって思います。
すべての人に効くわけではありませんが、
お客様に喜んでいただけると嬉しいです。
さぁ、今日も頑張りますね。

皆様もどうか感染予防し、健やかな日々をお過ごしください。
  

Posted by linden at 10:26Comments(0)

2021年01月14日

2020やっと営業開始

東京へ夫の両親の介護にいっていたこともあり
念のための自粛期間をとっていましたが
お客様からの要望もあり
ようやく、ようやく、ようやく、昨日より
営業開始しました・・。

しかし、兵庫県に「緊急事態宣言」
えぇーーー!と叫びたい気持ちでしたが、
持病のある方おひとりのみキャンセルで
今のところキャンセルはありません。
昨日も今日もお客さまは来店されています。
これはもう
せっかく来ていただくお客さまのために
今まで以上に気を引き締めて
仕事しなければ!




しっかり、店内の消毒、フェイスシールド、手袋、マスクして
お待ちしております。

当初、ここまでなんて声もありましたが、
当分こんな感じのいでたちでですね。

でも、「三井温熱器」を使ったエステのおかげで
お客様のお肌もより輝いております。

サロンもささやかながらお正月気分




おきゃくさまには来店のお礼のメッセージと
お菓子のプレゼント


「養養(ヨーヨー)」という漢方のお菓子です。
これがまた「おいしくて栄養抜群」
中国古来から伝わる「仙人食」ともいわれています。
黒ゴマ、はちみつ、ハト麦エキス。梅エキス、牡蠣、などで作られています。
小さいけれど食べ応えあります。
お楽しみに!!
「仙人食」食べて、元気でいましょうね!




  

Posted by linden at 14:21Comments(0)ブログ