

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2019年04月01日
春の生和菓子!最高!
新しい元号決まりましたね!
「令和」
まだ、なじみませんが、そのうちに、慣れてきますでしょう。
万葉集にある歌の序文より二文字とたっといわれています。
「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」
なんて美しい歌でしょう。
天平二年正月十三日に、大宰師の大伴旅人の邸宅に集まったときに、宴会が開かれ
その時に詠われたのがこの歌。意味は、
初春の好き月にして、空気はよく風は爽やかに、
梅は鏡の前の美女が装う白粉のように開き
蘭は身を飾った香のように薫っている。
春の様子が、
梅はまるで鏡の前で美女が装う白粉というところにドキドキしますし
蘭の香りは、着飾った美女から漂う香りの様というあたりも
うっとりです。
美しい日本女性を思わせる歌。
書き手は不明ですがおそらくは山上憶良(やまのうへのおくら)の作かと思われると
「万葉集入門」にありました。
日本女性がさらに、さらに活躍できる年号の時代でありますように・・・
今月のリンデンサロン、おもてなしスイーツは
福寿堂の「生和菓子」です。
美しいですー!!
もちろん、おいしいですー!!
(お店の休日の時には、他のお店になります。)
ぜひ、年に一度の和菓子の月、
今月はまだまだ予約可能な日がありますので、
ぜひ、この機会に、肌も心も食も満たされてくださいませ。
お客様でボトルフラワーを趣味にされているMさまが素敵な
「桜のボトルフラワー」をお店に飾ってくださいました。
エステと手作りコスメのあとは
リンデンサロンでお花見しながら、和菓子でおくつろぎくださいませ。