

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2022年05月16日
春のリンデンサロン
なかなか更新に至らず、
月一度くらいのペースになってしまいました。

画像は息子夫婦からもらった母の日カーネーション
サロン入り口にて咲いております。
すっかり、季節は春になり、この2週間はエアコンもとまったまま
自然な風でサロンが心地よいです。
世の中がコロナとの共存の道を歩みだしましたが、
その分感染も身近になりますので
サロンでの施術は依然と変わらず
充分に気を付けて手袋での施術
各お客様シート交換、換気、
お客様の入れ替え消毒、時間配分を徹底しております。

昨年秋に生まれました3人目の孫です。
GW中に息子家族が5泊6日で滞在。
毎日かわいい孫を抱っこし放題な(笑)幸せなひとときでした。
この春から息子たちそれぞれのお嫁さんたちが職場復帰しています。
心から若い家族にエールをおくります。

サロンエントランスの端っこで
レモンバームとミントがにょきにょき。
春が一番葉が柔らかくてお料理やハーブティーにも使いやすいように思えます。
夏になると虫さんもでて葉を食べますし、固い葉になります。
香りは良いですけど。
日当たり良くないのでサロンのハーブたちはいつも少しだけしか生えません。
いまだ!とフレッシュハーブティーやミント紅茶にします。
お嫁さんが大好きというので「モヒート」に挑戦しましたが
何か物足りない。また挑戦します。
(何度も作り直して飲みすぎ酔いました)汗

昨年夫婦で夢中になった「赤紫蘇ジュース」
自分でも赤紫蘇を作ると、
苗からでいいやんという私の意見は無視され
種から撒いた夫。
間に合うのかしら??と思いつつ見守っています。
かわいい芽がたくさん生えてきています。

かわいい!!
さて、この度は久しぶりな投稿でしたので
まず私が元気でいたという報告と
サロンのハーブやお花のご紹介のブログでした。
ちょっとハーバリスト(資格だけでほぼ活用なく過ごしてます)っぽい感じな投稿でしたね(笑)
月一度くらいのペースになってしまいました。
画像は息子夫婦からもらった母の日カーネーション
サロン入り口にて咲いております。
すっかり、季節は春になり、この2週間はエアコンもとまったまま
自然な風でサロンが心地よいです。
世の中がコロナとの共存の道を歩みだしましたが、
その分感染も身近になりますので
サロンでの施術は依然と変わらず
充分に気を付けて手袋での施術
各お客様シート交換、換気、
お客様の入れ替え消毒、時間配分を徹底しております。

昨年秋に生まれました3人目の孫です。
GW中に息子家族が5泊6日で滞在。
毎日かわいい孫を抱っこし放題な(笑)幸せなひとときでした。
この春から息子たちそれぞれのお嫁さんたちが職場復帰しています。
心から若い家族にエールをおくります。
サロンエントランスの端っこで
レモンバームとミントがにょきにょき。
春が一番葉が柔らかくてお料理やハーブティーにも使いやすいように思えます。
夏になると虫さんもでて葉を食べますし、固い葉になります。
香りは良いですけど。
日当たり良くないのでサロンのハーブたちはいつも少しだけしか生えません。
いまだ!とフレッシュハーブティーやミント紅茶にします。
お嫁さんが大好きというので「モヒート」に挑戦しましたが
何か物足りない。また挑戦します。
(何度も作り直して飲みすぎ酔いました)汗
昨年夫婦で夢中になった「赤紫蘇ジュース」
自分でも赤紫蘇を作ると、
苗からでいいやんという私の意見は無視され
種から撒いた夫。
間に合うのかしら??と思いつつ見守っています。
かわいい芽がたくさん生えてきています。
かわいい!!
さて、この度は久しぶりな投稿でしたので
まず私が元気でいたという報告と
サロンのハーブやお花のご紹介のブログでした。
ちょっとハーバリスト(資格だけでほぼ活用なく過ごしてます)っぽい感じな投稿でしたね(笑)