

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2012年05月20日
野菜ソムリエから「いいちごのお話」
たまには。。。
せっかく取得した「野菜ソムリエJr」の資格も生かさないとね!!
今日は「いちご」のお話しをしましょう。

おいしそうでしょー。
いただきものの新鮮なイチゴです。
さて・・「いちご」に関した記述は古事記の頃に書かれていますが、そのいちごは「野いちご」なんです。
今、みなさんが食べている形のイチゴは江戸時代の末期に渡来し、明治時代以降に普及しました。
そして。。。「いちごは」実は生産段階では、野菜に分類され「果実的野菜」と特記されるのですよ。
他にね、果実にしか思えないけど「野菜」に分類されるのが、「スイカ」「メロン」があります。


洗うときは「ヘタ」をつけたまま洗ってね
「ヘタ」をとるとビタミンCが流れるし、みずっぽくなっちゃいます。
5粒食べると一日に必要なビタミンCを取れますよ。
保存するときは、ヘタもとらず洗わずラップして冷蔵庫に入れてね。
でも、2、3日中には食べるように・・・・。
「とちおとめ」:「とよのか」と「女蜂」を交雑したもの栃木県で育成され、甘味も強く日持ちがいいです
「さがのほか」:春先でも果皮が硬いため傷みは少なく、すっきりとした味、佐賀県で育成。
「あまおう」:西日本でも栽培されてます福岡県で育成、粒が大きく形が整っています。
「紅ほっぺ」:「章姫」と「さちのか」の交雑したもの
香りが強く、実の中まで赤いのが特徴
「女蜂」:栃木県の女蜂山麓で、育成され適度な酸味があり濃い赤色のためケーキに使われている。
「とよのか」:「ひみこ」と「はるのか」を交雑したもの、暖地での促成栽培に向き、九州、西日本で栽培されています。甘味、酸味がほどよく融和しており、香りが高く以前は日本のイチゴ90%の生産量を占めていた。今は新品種におされています。
さぁって・・・・どのイチゴ食べてみる???
せっかく取得した「野菜ソムリエJr」の資格も生かさないとね!!
今日は「いちご」のお話しをしましょう。
おいしそうでしょー。
いただきものの新鮮なイチゴです。
さて・・「いちご」に関した記述は古事記の頃に書かれていますが、そのいちごは「野いちご」なんです。
今、みなさんが食べている形のイチゴは江戸時代の末期に渡来し、明治時代以降に普及しました。
そして。。。「いちごは」実は生産段階では、野菜に分類され「果実的野菜」と特記されるのですよ。
他にね、果実にしか思えないけど「野菜」に分類されるのが、「スイカ」「メロン」があります。


洗うときは「ヘタ」をつけたまま洗ってね
「ヘタ」をとるとビタミンCが流れるし、みずっぽくなっちゃいます。
5粒食べると一日に必要なビタミンCを取れますよ。
保存するときは、ヘタもとらず洗わずラップして冷蔵庫に入れてね。
でも、2、3日中には食べるように・・・・。




香りが強く、実の中まで赤いのが特徴


さぁって・・・・どのイチゴ食べてみる???
Posted by linden at 14:57│Comments(0)
│リンデンのおすすめ