

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2013年07月15日
新居訪問&横浜中華街へ
皆様、ご無沙汰しております。
この連休中に、今春結婚しました長男の新居を訪ねることと、新居があります横浜の観光にいって参りました。
今回のブログは、お仕事とは関係なく、全くリンデン個人の私事のブログです!!
まず、横浜駅で、義兄と義姉が、結婚お祝いをもってきてくれまして、長男夫婦と一緒に食事をしてきました。
とっても和やかな食事会で、結婚ということで、1人親族が増えるという喜びをみんなでお祝いするということが、こんなに幸せな気持ちになれるのだと、改めて、感謝でいっぱいでした。
息子夫婦の新居にも伺いましたが、新居らしく二人がけのソファーと小さめのテーブルが初々しく感じましたよ。
わたしは、息子二人なので、娘ができたことが嬉しくてたまりません。
お盆には、こちらに夫婦できてくれるのですが
「お母さん、わたしにフェイシャルエステして欲しいです。お願いしていいですか?」と言ってくれて。
楽しみが来月にできて、今からドキドキウキウキです。
もっと、近いと、何度もお嫁さんにしてあげたいのですが。。神奈川県と兵庫では無理ですね。
わたしの「リンデンサロン」にお嫁さんが来てくれる日が待ち遠しいです
さて、息子夫婦と別れて、横浜中華街へ出かけました。

いくつもの筋がわかれていて、中華大通りへ「善都門」から入りました。
一歩はいると、そこは中国の街で、通りすがりの方も中国語の方が多いです
。


テイクアウトで、食べ歩きを楽しみました。「どこから来ましたか?」と聞かれ「姫路からです」
「それは大変だ。遠くから」と日本語の上手なお店の人と会話を楽しみました。
歩いているとしきりに「甘栗美味しいよ」と何度も声をかけられますが、シュウマイや豚まん、蟹のから揚げでおなかいっぱいになりました。
すこし暗くなるとよりエキゾチックな感じが増してきます
。


三国志の「関羽」を祭る関帝廟の美しさにしばし見入ってしまいました。
もう食べ歩きでおなかいっぱいになりましたが、最後にどうしても食べたかったデザート「楊貴妃デザート」を食べてきました。


こちらのデザートには、海藻のゼリーに楊貴妃が好んだライチがのっているデザートと、ローズをはじめ薬草の入ったお茶をいただきました。
自分へのお土産として、七宝焼きのピアスとおみくじクッキーを買いましたよ
なんと、ピアスは500円ほど!驚きの安さです。

本当にお腹も心も大満足な横浜中華街でした。
翌日は、横浜と言えば、港です。
山下公園、赤レンガ倉庫へいってきました。続きは、次のブログへ
この連休中に、今春結婚しました長男の新居を訪ねることと、新居があります横浜の観光にいって参りました。
今回のブログは、お仕事とは関係なく、全くリンデン個人の私事のブログです!!

まず、横浜駅で、義兄と義姉が、結婚お祝いをもってきてくれまして、長男夫婦と一緒に食事をしてきました。
とっても和やかな食事会で、結婚ということで、1人親族が増えるという喜びをみんなでお祝いするということが、こんなに幸せな気持ちになれるのだと、改めて、感謝でいっぱいでした。
息子夫婦の新居にも伺いましたが、新居らしく二人がけのソファーと小さめのテーブルが初々しく感じましたよ。
わたしは、息子二人なので、娘ができたことが嬉しくてたまりません。
お盆には、こちらに夫婦できてくれるのですが
「お母さん、わたしにフェイシャルエステして欲しいです。お願いしていいですか?」と言ってくれて。

もっと、近いと、何度もお嫁さんにしてあげたいのですが。。神奈川県と兵庫では無理ですね。
わたしの「リンデンサロン」にお嫁さんが来てくれる日が待ち遠しいです


いくつもの筋がわかれていて、中華大通りへ「善都門」から入りました。
一歩はいると、そこは中国の街で、通りすがりの方も中国語の方が多いです

テイクアウトで、食べ歩きを楽しみました。「どこから来ましたか?」と聞かれ「姫路からです」
「それは大変だ。遠くから」と日本語の上手なお店の人と会話を楽しみました。
歩いているとしきりに「甘栗美味しいよ」と何度も声をかけられますが、シュウマイや豚まん、蟹のから揚げでおなかいっぱいになりました。
すこし暗くなるとよりエキゾチックな感じが増してきます

三国志の「関羽」を祭る関帝廟の美しさにしばし見入ってしまいました。
もう食べ歩きでおなかいっぱいになりましたが、最後にどうしても食べたかったデザート「楊貴妃デザート」を食べてきました。
こちらのデザートには、海藻のゼリーに楊貴妃が好んだライチがのっているデザートと、ローズをはじめ薬草の入ったお茶をいただきました。
自分へのお土産として、七宝焼きのピアスとおみくじクッキーを買いましたよ

本当にお腹も心も大満足な横浜中華街でした。
翌日は、横浜と言えば、港です。
山下公園、赤レンガ倉庫へいってきました。続きは、次のブログへ
Posted by linden at 19:48│Comments(0)
│ブログ