ピカピカおしらせピカピカ
リンデンサロンが!
今年で14周年を迎えます
超癒しの隠れ家サロン
ご紹介が基本ですが興味のある方
ぜひお越しください!
ロゴマークは芸大卒のお客様作
ぜひ、温熱療法体験してみて下さい
「このブログをみた」という方
初回温熱療法半額です


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
linden
linden
スキンケアカウンセラー:上野 雅咲子
手作り化粧品をお客様、一人ひとりにあわせ、作っております。
私自身、手作り化粧品に変えてから、健康的な肌になり若く見られることが多くなりました。
心から安心できるくつろぎを。。
お顔には自然なものを!
お体には三井温熱療法を!
今年初の「温熱療法」では
「このブログを見た」という
ご新規のお客様に初回のみ
「半額1900円」で施術します。
どうぞ、一度、興味のある方、なんでも相談してみてください。


メールお問い合せはこちら

【資格一覧】

ピカピカ三井温熱療法師 ピカピカハンドメイドスキンケア協会認定カウンセラー
ピカピカハンドメイドコスメティックス協会認定アドバイザー

クローバーAEAJ認定アロマテラピーインストラクター
クローバーJAMHA認定メディカルハーバリスト
クローバー日本エステテイック協会認定フェイシャルエステティシャン
クローバー野菜ソムリエジュニア
双葉ベジフルビューティーセルフアドバイザー
クローバー介護福祉士
お問い合せ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


花まるリンデンのおススメ

サクラ 「今だからこそ!現代社会に必要な女性へのケアがここにあります!
こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
 「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」
ピカピカ リンデンサロンは紹介制!隠れ家サロン!
もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!

サクラ 皆様のお越しを心より、お待ちしております。
サクラ皆様のご予約お待ちしております!!

リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております

こちらのホームページも参考にしてくださいね

お問い合わせ&ご予約はこちら

2013年07月15日

新居訪問&横浜中華街へ

皆様、ご無沙汰しております。

この連休中に、今春結婚しました長男の新居を訪ねることと、新居があります横浜の観光にいって参りました。

今回のブログは、お仕事とは関係なく、全くリンデン個人の私事のブログです!!ニコニコ

まず、横浜駅で、義兄と義姉が、結婚お祝いをもってきてくれまして、長男夫婦と一緒に食事をしてきました。
とっても和やかな食事会で、結婚ということで、1人親族が増えるという喜びをみんなでお祝いするということが、こんなに幸せな気持ちになれるのだと、改めて、感謝でいっぱいでした。

息子夫婦の新居にも伺いましたが、新居らしく二人がけのソファーと小さめのテーブルが初々しく感じましたよ。
わたしは、息子二人なので、娘ができたことが嬉しくてたまりません。
お盆には、こちらに夫婦できてくれるのですが

「お母さん、わたしにフェイシャルエステして欲しいです。お願いしていいですか?」と言ってくれて。メロメロ 楽しみが来月にできて、今からドキドキウキウキです。
もっと、近いと、何度もお嫁さんにしてあげたいのですが。。神奈川県と兵庫では無理ですね。

わたしの「リンデンサロン」にお嫁さんが来てくれる日が待ち遠しいですハート

ラーメンさて、息子夫婦と別れて、横浜中華街へ出かけました。


新居訪問&横浜中華街へ

いくつもの筋がわかれていて、中華大通りへ「善都門」から入りました。
一歩はいると、そこは中国の街で、通りすがりの方も中国語の方が多いですオドロキ

新居訪問&横浜中華街へ


新居訪問&横浜中華街へ


テイクアウトで、食べ歩きを楽しみました。「どこから来ましたか?」と聞かれ「姫路からです」
「それは大変だ。遠くから」と日本語の上手なお店の人と会話を楽しみました。
歩いているとしきりに「甘栗美味しいよ」と何度も声をかけられますが、シュウマイや豚まん、蟹のから揚げでおなかいっぱいになりました。
すこし暗くなるとよりエキゾチックな感じが増してきますピカピカ
新居訪問&横浜中華街へ


新居訪問&横浜中華街へ
三国志の「関羽」を祭る関帝廟の美しさにしばし見入ってしまいました。

もう食べ歩きでおなかいっぱいになりましたが、最後にどうしても食べたかったデザート「楊貴妃デザート」を食べてきました。
新居訪問&横浜中華街へ


新居訪問&横浜中華街へ

こちらのデザートには、海藻のゼリーに楊貴妃が好んだライチがのっているデザートと、ローズをはじめ薬草の入ったお茶をいただきました。

自分へのお土産として、七宝焼きのピアスとおみくじクッキーを買いましたよワーイ なんと、ピアスは500円ほど!驚きの安さです。

新居訪問&横浜中華街へ
本当にお腹も心も大満足な横浜中華街でした。
翌日は、横浜と言えば、港です。
山下公園、赤レンガ倉庫へいってきました。続きは、次のブログへ




同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
春の黄砂、PM,花粉症、風邪、悩みは尽きず
手作り化粧品の楽しさ
亡き姑と作った思い出のひな人形
今年、元気に営業中です。
メリークリスマス!今年最後のごあいさつ!
播州秋祭りと、このしろ寿司、母の手作りと「子ども食堂」
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 春の黄砂、PM,花粉症、風邪、悩みは尽きず (2025-03-16 12:00)
 手作り化粧品の楽しさ (2025-03-13 16:07)
 亡き姑と作った思い出のひな人形 (2025-02-10 20:41)
 今年、元気に営業中です。 (2025-02-03 23:25)
 メリークリスマス!今年最後のごあいさつ! (2024-12-24 10:21)
 播州秋祭りと、このしろ寿司、母の手作りと「子ども食堂」 (2024-10-18 00:00)
Posted by linden at 19:48│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。