

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2014年10月30日
全くのオリジナルってことなんだ
先週に、日本エステティック協会のフェイシャルエステティシャンのディプロマ(認定書)がとどきました。
各協会によって一度取得すれば、年会費だけで継続できるものや、
毎回、「ディプロマ」を新しく日付を変えて、作り直して、
更新して送ってくれる協会や、年会費をおさめなければ、活動そのものも停止するものやら
資格とってもディプロマを発行しない協会もあります。
様々です。

でも、やはり、こうして入れ替えをするときに、
「仕事を続けられてるんだなぁー」と思うわけです。
だって、仕事がなければ、更新もしないだろうし、資格さえも輝きを失ってしまう。
ふと、あのときに一緒に勉強した仲間はどうしてるんだろうなんて思ったりもします。
高額な授業料を支払って、時間も頭も使って、
必死に覚えた日々もこのような認定書にふくまれてるんですものね。

美容専門学校なら、全て一緒に勉強できるカリキュラムが充実していますが、
わたしは、一つ一つ、資格をとることによって、勉強してきました。
すべては、「美容」に通じるために、
何かお客様の生活や美容に関してアドバイスをできるようになりたいという気持ちから。
そして、私のこの「全くのオリジナルな仕事」をするために必要だと思ったからです。
でも、ハーブにしてもアロマは講師レベルまで取得しました。
やるからには出来るところまで勉強してきました。
でも、野菜ソムリエにしてもハーブアロマにしても「その道のみのプロ」の方々、先生たちには、かないません。
あくまでも幹は「わたしのオリジナルな手作り化粧品サロン」であり
数多くの資格はその「枝・葉」であること。
それを、最近よく感じます。
これらの資格は、「手作り化粧品」に携わるための私がお客様対しての「誠意」であり「責任」です。
単にひらめきで仕事をしたわけでもなく、数年間にわたって「勉強してきた」という「証」でもあるのです。
私の愛しい仕事
私が、考えた化粧品レシピ
私が、考えた生薬を使ったフェイシャルエステティック
誰もしていないこの仕事。
このオリジナルな仕事がお客様にどうにか、こうにか、受け入れてもらえることに
本当に、本当に、毎日、お客様に感謝してもしきれません。
せっせとお客様と手作りの化粧品を作る日々

肌があれて、ボコボコ気味で脂性肌の方、「アロエ」と「月桃水」のハーブ水をベースに作ったローションがいい感じです。

うん!効きそう!
さぁて、今日も手作り化粧品を作りにきてくださるお客様がおられます!
がんばってきまぁーす!
昨夜のフェイシャルエステの若いお嬢様もエステが終わって「ざらざらがツルツルになってる!すごーい」と言ってくださいました、
エステも頑張りますよん!
各協会によって一度取得すれば、年会費だけで継続できるものや、
毎回、「ディプロマ」を新しく日付を変えて、作り直して、
更新して送ってくれる協会や、年会費をおさめなければ、活動そのものも停止するものやら
資格とってもディプロマを発行しない協会もあります。
様々です。

でも、やはり、こうして入れ替えをするときに、
「仕事を続けられてるんだなぁー」と思うわけです。
だって、仕事がなければ、更新もしないだろうし、資格さえも輝きを失ってしまう。
ふと、あのときに一緒に勉強した仲間はどうしてるんだろうなんて思ったりもします。
高額な授業料を支払って、時間も頭も使って、
必死に覚えた日々もこのような認定書にふくまれてるんですものね。

美容専門学校なら、全て一緒に勉強できるカリキュラムが充実していますが、
わたしは、一つ一つ、資格をとることによって、勉強してきました。
すべては、「美容」に通じるために、
何かお客様の生活や美容に関してアドバイスをできるようになりたいという気持ちから。
そして、私のこの「全くのオリジナルな仕事」をするために必要だと思ったからです。
でも、ハーブにしてもアロマは講師レベルまで取得しました。
やるからには出来るところまで勉強してきました。
でも、野菜ソムリエにしてもハーブアロマにしても「その道のみのプロ」の方々、先生たちには、かないません。
あくまでも幹は「わたしのオリジナルな手作り化粧品サロン」であり
数多くの資格はその「枝・葉」であること。
それを、最近よく感じます。
これらの資格は、「手作り化粧品」に携わるための私がお客様対しての「誠意」であり「責任」です。
単にひらめきで仕事をしたわけでもなく、数年間にわたって「勉強してきた」という「証」でもあるのです。
私の愛しい仕事
私が、考えた化粧品レシピ
私が、考えた生薬を使ったフェイシャルエステティック
誰もしていないこの仕事。
このオリジナルな仕事がお客様にどうにか、こうにか、受け入れてもらえることに
本当に、本当に、毎日、お客様に感謝してもしきれません。
せっせとお客様と手作りの化粧品を作る日々

肌があれて、ボコボコ気味で脂性肌の方、「アロエ」と「月桃水」のハーブ水をベースに作ったローションがいい感じです。

うん!効きそう!
さぁて、今日も手作り化粧品を作りにきてくださるお客様がおられます!
がんばってきまぁーす!
昨夜のフェイシャルエステの若いお嬢様もエステが終わって「ざらざらがツルツルになってる!すごーい」と言ってくださいました、
エステも頑張りますよん!
Posted by linden at 07:45│Comments(0)
│手作り化粧品について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。