

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2016年03月29日
サロンにおける商品計画をディスプレイに!
じゃーん
一番上の棚にディプロマ(各資格の認定書)を飾りました。

さぁ、このディスプレイの元になった大きな勉強会があありました。
その勉強会とは。。
「はりまde セミナー」というセミナーです。
姫路商工会議所よりお知らせでもありました。
主催は一般社団法人「播磨講師協会」です。
何をそこで学んだかというと!
まさに、まさに、このリフォームして新たに
お店をコーディネートしていくのに本当に
ものすごい「好機」でもありました
内海先生による「VMD理論を取り入れて
商品を効果的に見せるお店の空間作り」というセミナーでーす!!
VMDとはつまり日本語で言えば
「視覚的商品(販売)計画」です。
当たり前にいろんなお店では素敵に商品が並べてあったり
飾ってありましたが、この「VMD理論」を
勉強すると「なるほど!!」と
目からウロコとはこのこと!というくらいわかりやすく
そして知っておかない手ははいというか
商売していて「商品を売るならば」
「知らないといけないこと」が詰まったセミナーでした。

テキストもとってもキレイで
わくわくしながら授業を受けることが出来ました。
最後に勉強したことを実践!という授業になります。
「自分がタオルやさんになったと思って
ディスプレイをしていきましょう」とのこと
ちょっと戸惑い緊張もしましたが
学んだことを一生懸命思いめぐらしながら完成しました。

奥の黒いブースはレジです。手前の広いところからお客様にはいってもらいます。
私なりに「春らしさ」「選びやすさ」を考えて仕上げました。
内海先生は
「よく考えていますよ!」と褒めてくださりました!
さぁって、セミナーで学んだことを
リフォームしたサロンにいかしていかなくちゃ!
ということで!
先生からアドバイスもうけて
早速棚の一番上にデイプロマ(各資格の認定書)を飾ったのです。

「フェイシャルエステの資格」「野菜ソムリエ」
「ハーバルセラピスト」
「アロマインストラクター」「ハンドメイドスキンケアカウンセラー」
「ハンドメイドコスメティックスアドバイザー」
見てるだけでその当時の苦労が思い出されて
泣きそうになります。
また誇らしい気持ちにもなります。
全て今の仕事に辿り着くため
夢への階段でもあり
自分を高めるものでもあり
お客様への責任も証でもあります。
これらをお客様に見てもらうことこそ
大切で何よりもインパクトのあることなのです。
まだまだ飾りつけしていきます。
引越しは明日です。
考えるとクラクラします。
がんばりますぅーーー。
一番上の棚にディプロマ(各資格の認定書)を飾りました。

さぁ、このディスプレイの元になった大きな勉強会があありました。
その勉強会とは。。
「はりまde セミナー」というセミナーです。
姫路商工会議所よりお知らせでもありました。
主催は一般社団法人「播磨講師協会」です。
何をそこで学んだかというと!
まさに、まさに、このリフォームして新たに
お店をコーディネートしていくのに本当に
ものすごい「好機」でもありました
内海先生による「VMD理論を取り入れて
商品を効果的に見せるお店の空間作り」というセミナーでーす!!
VMDとはつまり日本語で言えば
「視覚的商品(販売)計画」です。
当たり前にいろんなお店では素敵に商品が並べてあったり
飾ってありましたが、この「VMD理論」を
勉強すると「なるほど!!」と
目からウロコとはこのこと!というくらいわかりやすく
そして知っておかない手ははいというか
商売していて「商品を売るならば」
「知らないといけないこと」が詰まったセミナーでした。

テキストもとってもキレイで
わくわくしながら授業を受けることが出来ました。
最後に勉強したことを実践!という授業になります。
「自分がタオルやさんになったと思って
ディスプレイをしていきましょう」とのこと
ちょっと戸惑い緊張もしましたが
学んだことを一生懸命思いめぐらしながら完成しました。

奥の黒いブースはレジです。手前の広いところからお客様にはいってもらいます。
私なりに「春らしさ」「選びやすさ」を考えて仕上げました。
内海先生は
「よく考えていますよ!」と褒めてくださりました!
さぁって、セミナーで学んだことを
リフォームしたサロンにいかしていかなくちゃ!
ということで!
先生からアドバイスもうけて
早速棚の一番上にデイプロマ(各資格の認定書)を飾ったのです。

「フェイシャルエステの資格」「野菜ソムリエ」
「ハーバルセラピスト」
「アロマインストラクター」「ハンドメイドスキンケアカウンセラー」
「ハンドメイドコスメティックスアドバイザー」
見てるだけでその当時の苦労が思い出されて
泣きそうになります。
また誇らしい気持ちにもなります。
全て今の仕事に辿り着くため
夢への階段でもあり
自分を高めるものでもあり
お客様への責任も証でもあります。
これらをお客様に見てもらうことこそ
大切で何よりもインパクトのあることなのです。
まだまだ飾りつけしていきます。
引越しは明日です。
考えるとクラクラします。
がんばりますぅーーー。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。