

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2012年02月11日
ちょっとこの香りは無理?
お客様から
「ローションが臭うんです
。」と持ってこられました。
製作日付を見ると腐るような日はたっていませんし、
水をいれないので、よっぽどのことが無い限り、傷むことはまれです。
うーん。。
お客様のレシピを見ても、傷むようなものは入っていません。
んん?
それでは。。。と
ローションの香りをかいでみて。。「あ!!」
水溶性コラーゲンの魚の香りと、月桃水の生姜の香りが、混じった香り
生姜と。。。生魚の香り・・
手にたらしてみると。。
しっとり・・・。
お客様も、「手作りのおかげで、今年は、乾燥しないのよ!」
質はいい!!
しかぁーっし、香りが。。
お客様は、「腐ってないなら、すこしくらい生臭くっても使います!」と
。
「我慢しないでくださいね。作り変えることなんて簡単ですから。」
次回は、違うハーブ水で作りましょうね。
マリンコラーゲン。。。つまり、お魚のコラーゲンは、分子が小さく、肌に入っていきやすいといわれます。
でも、臭う。
時間が経てばある程度、においは和らぐのですが、生姜の月桃水が、あわさって、香りがよくないのでしょう。
防腐剤をいれないという「安全」さと、
「原料のすばらしさ」「香りも色も自然に近い」
だからこそ、いろんなドラマがあります。
この寒さで、オイルも固まることがあります。
わたしは、手作り化粧品の、いいことばかりではなくて、
生もの。。に近いからこそ。
「いいこと」もあれば「こまること」があることも、皆様にお伝えしていきたいです。
決していいことばかりを発信するのではなくて、
こまることだってあるんですよと。
だからこそ、その原料の性質をしらないといけないのです。
その上で、各自の好みや、家庭環境にあわせることが大切です。
手作り化粧品の定義には「自分にあう原料を探し当て、化学物質を体の中にいれない質の良いものを作りましょう」とあります。
わたしはお客様と一緒に、お客様のベストな素材を一緒に探すお手伝いの努力は惜しみませんよぉ!
今日は、乳液をお客様とつくりました。

とっても、気に入っておられます。
午後は妹に頼まれて、「吉兆」を買いに!神社へ!

お天気も良くて、夫婦で歩いて、神社までいきましたよ!
話はかわりますが。。。
お客様のお子様がインフルエンザとお伺いし、キャンセル。
今年は多いです。
どうか・・・お子様もお客様も、早く治られますように・・・。
「ローションが臭うんです

製作日付を見ると腐るような日はたっていませんし、
水をいれないので、よっぽどのことが無い限り、傷むことはまれです。
うーん。。

お客様のレシピを見ても、傷むようなものは入っていません。
んん?
それでは。。。と
ローションの香りをかいでみて。。「あ!!」
水溶性コラーゲンの魚の香りと、月桃水の生姜の香りが、混じった香り
生姜と。。。生魚の香り・・

手にたらしてみると。。
しっとり・・・。
お客様も、「手作りのおかげで、今年は、乾燥しないのよ!」
質はいい!!
しかぁーっし、香りが。。

お客様は、「腐ってないなら、すこしくらい生臭くっても使います!」と

「我慢しないでくださいね。作り変えることなんて簡単ですから。」
次回は、違うハーブ水で作りましょうね。
マリンコラーゲン。。。つまり、お魚のコラーゲンは、分子が小さく、肌に入っていきやすいといわれます。
でも、臭う。
時間が経てばある程度、においは和らぐのですが、生姜の月桃水が、あわさって、香りがよくないのでしょう。
防腐剤をいれないという「安全」さと、
「原料のすばらしさ」「香りも色も自然に近い」
だからこそ、いろんなドラマがあります。
この寒さで、オイルも固まることがあります。
わたしは、手作り化粧品の、いいことばかりではなくて、
生もの。。に近いからこそ。
「いいこと」もあれば「こまること」があることも、皆様にお伝えしていきたいです。
決していいことばかりを発信するのではなくて、
こまることだってあるんですよと。
だからこそ、その原料の性質をしらないといけないのです。
その上で、各自の好みや、家庭環境にあわせることが大切です。
手作り化粧品の定義には「自分にあう原料を探し当て、化学物質を体の中にいれない質の良いものを作りましょう」とあります。
わたしはお客様と一緒に、お客様のベストな素材を一緒に探すお手伝いの努力は惜しみませんよぉ!
今日は、乳液をお客様とつくりました。

とっても、気に入っておられます。
午後は妹に頼まれて、「吉兆」を買いに!神社へ!

お天気も良くて、夫婦で歩いて、神社までいきましたよ!
話はかわりますが。。。
お客様のお子様がインフルエンザとお伺いし、キャンセル。
今年は多いです。
どうか・・・お子様もお客様も、早く治られますように・・・。