

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2012年07月30日
お得意様あってのサロン

5年ほどのお付き合い。
もう、サロンにこられてから、ずっと楽しくおしゃべり。
昔から、励ましてもらっています。
今日のようなお得意様が何年もきてくださってるからこそ

今の私がいます。
乾燥肌の方でしたが
「手作りローションのおかげで、肌、乾燥しなくなったわー


ローションの量も、たっぷりサイズ。
お客様の好みの量にしました。
お値段200mlで、3500円
私のサロンの手作り化粧品は、値段もお客様と決めます。
また、来月、お待ちしてまぁす!
2012年07月29日
トマトなお話
父が、畑からトマトをとってもっててくれましたよ。

トマトは、果物?野菜?とよく論争されますが。
野菜ソムリエの勉強では、「果実的野菜」として教えてもらいました。
結局、どちらとも分類しずらい類のようです。
なんと、トマトってナス科なんですよね。
ピーマンやジャガイモとも遠い親戚になるんですって!
フランスやイタリアでは「愛のりんご」「天国のりんご」なんて呼ばれているそうです。
ヨーロッパでは、観賞用に用いられていたそうですが、18世紀から食用に栽培がはじまったそうです。
日本では、江戸時代に「大和本草」と言う文献に「唐ガキ」として紹介してあるそうです。
今ではビニールハウスなどの栽培により一年中出回っています。
冬と春は熊本、愛知など温暖地から。
夏には、千葉・茨城・栃木。
真夏には、福島・長野から出荷が増えます。
選ぶポイントは
「皮にツヤのあるもの」
「丸くて形のよいもの」
「赤い色が均一なもの」
「ヘタはピンとして、しおれていないもの」
栄養面では、皆さんもよくご存知だと思います。
トマトの赤色の成分リコピンは有名ですよね。
老化の原因の活性酸素を除去してくれるといいますね。
また、ビタミン類が豊富で、ビタミンCも豊富です。
脂肪の消化をたすけるビタミンBも豊富です。
ルチンと言う成分は、血圧をさげてくれます。
みなさん、この夏は、トマトを食べて、健康に、美肌になっちゃいましょう。
トマトは、果物?野菜?とよく論争されますが。
野菜ソムリエの勉強では、「果実的野菜」として教えてもらいました。
結局、どちらとも分類しずらい類のようです。
なんと、トマトってナス科なんですよね。
ピーマンやジャガイモとも遠い親戚になるんですって!
フランスやイタリアでは「愛のりんご」「天国のりんご」なんて呼ばれているそうです。
ヨーロッパでは、観賞用に用いられていたそうですが、18世紀から食用に栽培がはじまったそうです。
日本では、江戸時代に「大和本草」と言う文献に「唐ガキ」として紹介してあるそうです。
今ではビニールハウスなどの栽培により一年中出回っています。
冬と春は熊本、愛知など温暖地から。
夏には、千葉・茨城・栃木。
真夏には、福島・長野から出荷が増えます。
選ぶポイントは
「皮にツヤのあるもの」
「丸くて形のよいもの」
「赤い色が均一なもの」
「ヘタはピンとして、しおれていないもの」
栄養面では、皆さんもよくご存知だと思います。
トマトの赤色の成分リコピンは有名ですよね。
老化の原因の活性酸素を除去してくれるといいますね。
また、ビタミン類が豊富で、ビタミンCも豊富です。
脂肪の消化をたすけるビタミンBも豊富です。
ルチンと言う成分は、血圧をさげてくれます。
みなさん、この夏は、トマトを食べて、健康に、美肌になっちゃいましょう。
タグ :トマト
2012年07月28日
南光ひまわり畑へ!
暑い、暑い・・・・暑い・・・・のに、
今日は、作用町の「南光ひまわり畑へいってきました。
200万本のひまわりが迎えてくれます。
たくさんの方で、いっぱい。
小さなお子さん連れのご家族の方も、若い方も、カメラ片手にシニア世代の方
それぞれがひまわりに魅了されてました。

雲が多いのですが、まるで蒸し風呂のような暑さです。

暑いのですけど、この一面の黄色のひまわりを見ると。。
暑さも忘れます。

なんだか映画のワンシーンみたい。

「こんにちは!ひまわりさん!」

ちょっと変わったひまわりさんもいます。「世界のひまわり」がここではみれますよー。

ひまわりの地平線。。。。

暑いね、ひまわりさんも、暑そうでした。
1時間ほどいましたが、夫の顔は真っ赤に日焼け。
わたしは、日焼け止めをぬっていたので、日焼けはしませんでしたが、完全にのぼせ顔でくたくたでした。
今年で23回目の「ひまわり祭り」は明日まで!
ぜひ、ひまわり畑へ。
とにかく暑いので水分補給は必須ですよー。
今日は、作用町の「南光ひまわり畑へいってきました。
200万本のひまわりが迎えてくれます。
たくさんの方で、いっぱい。
小さなお子さん連れのご家族の方も、若い方も、カメラ片手にシニア世代の方
それぞれがひまわりに魅了されてました。
雲が多いのですが、まるで蒸し風呂のような暑さです。
暑いのですけど、この一面の黄色のひまわりを見ると。。
暑さも忘れます。
なんだか映画のワンシーンみたい。
「こんにちは!ひまわりさん!」
ちょっと変わったひまわりさんもいます。「世界のひまわり」がここではみれますよー。
ひまわりの地平線。。。。
暑いね、ひまわりさんも、暑そうでした。
1時間ほどいましたが、夫の顔は真っ赤に日焼け。
わたしは、日焼け止めをぬっていたので、日焼けはしませんでしたが、完全にのぼせ顔でくたくたでした。
今年で23回目の「ひまわり祭り」は明日まで!
ぜひ、ひまわり畑へ。
とにかく暑いので水分補給は必須ですよー。
2012年07月26日
ブログって。。
ブログって、日記のようなものと認識してます。
ここでは、「お仕事ブログ」なのですけど・・
毎日、いろいろ考えながら続けてはいるものの
こんなものでいいのかなぁー。と悩んじゃいます。
そこで、
お客様が参考にしてみるといいよって教えてくださったブログをみてみると・・
とっても、画像がきれいー!!
うーん・・。わたしのブログではお仕事中心で、なかなか美しい画像っていうわけにはいかないことがあります。
でも、見てもらって楽しいな。。とか「なるほど」とか「いってみたいな」とか。。
思ってもらえるブログにしていけたらなぁって思います。
昨日、お客様と化粧品作りましたよ。
「
ローズ水使いたいとのことで、
ベースのハーブ水を「ローズに!」
生薬エキスを3種類を、使いました。

まぜまぜ・・・
お客様が、ある化粧品メーカーでの「肌診断」の表を見せてくれました。
弾力も、あり、水分も、油分も、あります。
最もすぐれていたのは、肌のダーメージを指す「メラニン」が一番少なくて優秀で、☆印までついてました。
あまりに綺麗な肌なので、
化粧品販売員の方が
「何かしていらっしゃいますか?」って
そこで、お客様が「マンゴーバターぬってるからかな。」と。
きゃは
たぶん・・
なんのことかわからなかったでしょうね!
肌を乾燥と紫外線から守りたい人、
「マンゴーバター」をどうぞ!
リンデンサロンで購入できます。
50g
2300円。
↑リンデンのオススメコーナーにものってます!
さて、エステの後にお茶
お茶は、ペパーミントと、糖を分解してくれるといわれる「マルベリー」くわのは茶です。
さわやかなのみくちです。
いまなら「デザート」がなんと!
「ゴディバのチョコだよ!」

お仕事の疲れ、家事の疲れ、リンデンサロンで肌と心のお手入れにおいでくださいね!
お待ちしています。
ここでは、「お仕事ブログ」なのですけど・・
毎日、いろいろ考えながら続けてはいるものの
こんなものでいいのかなぁー。と悩んじゃいます。
そこで、
お客様が参考にしてみるといいよって教えてくださったブログをみてみると・・
とっても、画像がきれいー!!
うーん・・。わたしのブログではお仕事中心で、なかなか美しい画像っていうわけにはいかないことがあります。
でも、見てもらって楽しいな。。とか「なるほど」とか「いってみたいな」とか。。
思ってもらえるブログにしていけたらなぁって思います。
昨日、お客様と化粧品作りましたよ。
「

ベースのハーブ水を「ローズに!」
生薬エキスを3種類を、使いました。

まぜまぜ・・・
お客様が、ある化粧品メーカーでの「肌診断」の表を見せてくれました。
弾力も、あり、水分も、油分も、あります。
最もすぐれていたのは、肌のダーメージを指す「メラニン」が一番少なくて優秀で、☆印までついてました。
あまりに綺麗な肌なので、
化粧品販売員の方が
「何かしていらっしゃいますか?」って
そこで、お客様が「マンゴーバターぬってるからかな。」と。
きゃは

なんのことかわからなかったでしょうね!
肌を乾燥と紫外線から守りたい人、
「マンゴーバター」をどうぞ!
リンデンサロンで購入できます。
50g

↑リンデンのオススメコーナーにものってます!
さて、エステの後にお茶
お茶は、ペパーミントと、糖を分解してくれるといわれる「マルベリー」くわのは茶です。
さわやかなのみくちです。
いまなら「デザート」がなんと!


お仕事の疲れ、家事の疲れ、リンデンサロンで肌と心のお手入れにおいでくださいね!
お待ちしています。
2012年07月24日
ブライダルエステ
この秋に、
わたしのお客様、お二人の結婚がきまり、
にわかに華やいでまいりました。
お1人は11月
お二人目は12月
おめでとうございます。
最近は、挙式だけではなく、式の事前に花嫁衣装を着て写真を撮る「前撮り」が当たり前なので、
その時期にもきれいでいられるようにしなければなりません。
今日は12月挙式のお客様がこられました。
だいたいのスケジュールを決めました。
楽しみーーー!

タグ :ブライダルエステ
2012年07月23日
毎日が感動
毎日、思います
同じお客様と何年もお付き合いしていただいていますが、
毎回、思っていることも、そのときのお肌も表情も違う。
そんなあたりまえの中でいつも思うこと
「お客様は、今、元気かな?」
何か悩むことがあったり
体調が悪かったり、
反対に楽しいことがあったり
体調がよかったり
毎週お邪魔していたとしても、違います。
今日、お邪魔したお客様は、わたしのお客様の中でも高齢な方。
ちょっと声がかすれていて、声が出にくいのだそうです。
どうか、早くよくなりますように・・・

お客様からかわいい封筒いただきました、手書きの絵がかわいい。
さて、姫路商工会議所で数ページにわたる
「女性起業家座談会」の記事がしあがってきました。
わたしは、もう締め切りがきてから「あーーーここの文章変えて欲しい」などと。。
めちゃくちゃ迷惑かけてしまっています。
思いがけなく大きな記事で、今からドキドキです。
皆さんも来月、姫路商工会議所の会報みてくださいね!!
ちょっと、緊張気味のわたしが映っています。
2012年07月22日
お客様のために
今日は、お客様の用事で、御津シーショアホテルにでかけていました。
お天気もよくて
ホテルのプールでは、家族連れの方が楽しそうに泳いでいます。
絵の個展もありました。
すてきーーー。

いいなぁ。
さて、今日はご新規様が、こられました。
フェイシャルエステ90分コースで、かなり、肌の改善がみられました。
お客様も喜んでくださり、わたしも嬉しかったです。
エステでよくなった肌をキープするために、
「手作りクレンジング」をおすすめしました。

お役にたてればうれしいです

2012年07月21日
楽しいひととき
昨日のお客様
化粧水をつくられましたぁ。
月桃水をもってこられていたので、千円代でつくれましたぁ。
それでも、美容成分はとってもぜいたくに出来ています。
きれいになぁーれ!

今日のお客様
「乾燥を肌に感じ、つかれて見えるんです。」
「ではシアバタークリームにコラーゲンいれましょう!」

きれいになぁれ。

昨日に、お客様と、すてきで楽しい雑貨店&婦人服店「マダムのお部屋」にいってきました。
「マダムのお部屋」ってなかなか、他で見ない名前でしょ。
ここを教えてくださったのもお客様なんです。
ここで、ワンピースとかわいいボールペン買いました。
店内は、こんな感じ!!!
まるでおもちゃ箱のような、楽しさ。
一緒に行ったお客様とも「ひさしぶりに、少女に戻れたね!」って・・・。
たくさんのお客様とであって素敵なことがいっぱい。
明日もよい一日でありますように・・・。
2012年07月19日
今日のお客様
今日も、手作り化粧品ファンの方です。

シアバタークリームと、化粧水つくられましたよ。
こちらのお客様はユキノシタエキスも持っておられるので、ローションにまぜて使います。

今日は、高麗ニンジンと同じといわれる「ジンセン」エキスと、ヒアルロン酸をいれました。
よくマゼマゼ・・・。

「お孫さんお誕生祝い」
もっていきました。
赤ちゃんにもあえました。
娘さんは、お元気で、おっぱいもたくさん出るとのこと。
なによりですー。
娘さんのご主人もお会いできました。
赤ちゃんを寝かせつけている姿に「」いいなぁー」とこちらまで「幸せな気分」になれました。

しっかりしたお顔の新生児!
とってもかわいかったですよーーー。
おめでとうございました


2012年07月18日
ミルクローション

暑い季節は、あまり人気がないように思うのですけど
やっぱり、乳液がいいー!と言われるお客様おられますよ。
今日はお客様が以前サロンで購入されたハーブ水をもってこられていました。
瓶もきれいに洗って持ってこられていたので瓶代もなし!
ハーブ水代もなし!
なんと・・・・
今日つくられた乳液は700円ほどで出来上がりました。
みなさんもぜひ、
自分の化粧品代がかさむ・・
でも美しくいたい・・・
いい化粧品を安く手に入れることのできる「リンデン」へ
どうぞお越しくださいね!!
2012年07月17日
共に生きる女性として
10年来の親友でもありお客様が
「孫が生まれたの。見に来てーー。」
「わぁーぜひぜひ、」
また別のお客様と、
一緒に出かける予定ができて、赤穂へドライブにいくことになりました。
「楽しみですねー。」
今日のエステのお客様とは、「お見合い」を二人で設定。
お客様のおすすめの男性と、
わたしのお客様がお見合いされるので、その打ち合わせを、エステの後にしましたよ。
お客様と食事やおでかけやプライベートなことは、本当に長いお付き合いのお客様方ばかりですが、
同じ女性だからこそわかること。
話があうこと。
そこからエステ、化粧品だけではない「深いお付き合い」が出来ていくのだと思います。

しかもキッチンで!
妹はとっても気に入ってくれています。
材料を入れて、レンジでチン!
あとは冷ますだけ。
さぁ、明日もよいつながりができますように・・・

2012年07月16日
暑かったですねー。
今日は、暑かったですねーー。
サロンの玄関前に飾ってある花が心配でしたが
かわいらしいバラが2輪咲いていました。

もうひとつグリーンが欲しいなと思い、鉢植えを一つ用意しました。

ハートの形の葉っぱです。

こんな感じのサロン前になりますよぉー。
並べてみると。。もうひとつ鉢植えがほしくなりました。
「ハートリーフ」

わたしのサロンで幸せになってほしいな・・。

2012年07月15日
涼風求めて宍粟へドライブ
今日は、夫も何も予定なく、わたしも仕事が無かったので、それでは、でかけようということになり、
姫路から北へ1時間半ドライブ
向かうは「宍粟市」
夏の緑の山々は見ているだけで気持ちいいですね。
満ち沿いになる各「道の駅」も楽しく、休憩もとりながら北上。
まずは、涼を求めて「原不動滝」へ。
せっかく持っていったカメラのSDカードを忘れ、夫婦げんか?しながらも滝へ向かいました

歩くうちにも涼やかな風と緑が目にしみて、気持ちいいですー。
夏休みにはいり、キャンプの方や川遊びの家族で、川辺はいっぱい。
そのにぎやかな声もとだえるくらい、つり橋も渡った頃。
見えてきました。

ドドドドーという音と共に、すばらしい滝の景色です。

滝の上のほうの画像。
いいお天気で気持ちいですね。
さて、山を降りておなかもすいたので、不動滝の下にある「楓香荘」さんでお食事してきました。
というのも、滝へいくための入場料を払うと、「
りんごソフトクリーム」の割引券がついてくるんです。
これはいただかなくっちゃね!
りんごソフトクリームの、なんとおいしいこと。
山をすこし散策するだけで暑かったので体にしみますー
。
その土地ならではの名産を食べましょう。

こちらは「鹿肉ミンチカツカレー」
肉厚がしっかりしたミンチカツで、おいしくいただきました。

こちらは、自然薯の麦とろろ定食についていた「鹿肉のおさしみ」と「あまごの塩焼き」です。
おさしみも、ツルっと食べられます。あまごも、身がふんわりとして、ちょうどよい塩加減で美味しくいただきました。
もちろん麦とろろも、つるるるると食べられちゃう。
しっかり、美しい景色と美味しい郷土料理もいただいて、大満足。
詳しくはこちら
ぜひ、お子様連れの方いってみてね。
いろいろ食事以外に遊べますよ!
次は、この夏に「温泉」もいいなと山を越えて
「まほろばの湯」へ・・・。
宍粟市すぽっとMAPというものを頼りに移動すると、とんでもない林道を走ることに!
車が一台ギリギリなのに・・・対向車やバイクが山道をくるので冷や汗~。
こわいーー。
夫は「これは、山一つ違うから、プラン考えないとだめだな」と
。
なので、「原不動滝」→「まほろばの湯」はあまりおすすめできません。
ともあれ、夫の運転裁きに感謝しつつ、無事に温泉に到着。

600円を払って、温泉はいってきました。
けっこうたくさんの方。
露天風呂最高
でしたよー・・。
温泉につかって空を見ると、心地よい風にふかれ、青空にぽっかりと浮かんだ雲が
ゆっくり・・・ゆっくりと流れていきます・・・。
こんなにまぶしいほどのお日様に浴びての露天風呂
。
なんてさわやかなんだろう。
やっぱり、湯上りはこれでしょーーー!
コーヒー牛乳(大山のジャージー牛乳)

うーーん。
気持ちのよい夏の一日でした。
皆さんも、ぜひ、宍粟市へおでかけくださいね。
美しい緑の山々は、とっても心も体も、お腹も、満たしてくれますよー!
ちなみに、夫は帰宅後数時間、爆睡しておりました
。
おつかれさまぁ
。
姫路から北へ1時間半ドライブ

向かうは「宍粟市」
夏の緑の山々は見ているだけで気持ちいいですね。
満ち沿いになる各「道の駅」も楽しく、休憩もとりながら北上。
まずは、涼を求めて「原不動滝」へ。
せっかく持っていったカメラのSDカードを忘れ、夫婦げんか?しながらも滝へ向かいました


歩くうちにも涼やかな風と緑が目にしみて、気持ちいいですー。
夏休みにはいり、キャンプの方や川遊びの家族で、川辺はいっぱい。
そのにぎやかな声もとだえるくらい、つり橋も渡った頃。
見えてきました。

ドドドドーという音と共に、すばらしい滝の景色です。

滝の上のほうの画像。
いいお天気で気持ちいですね。
さて、山を降りておなかもすいたので、不動滝の下にある「楓香荘」さんでお食事してきました。
というのも、滝へいくための入場料を払うと、「

これはいただかなくっちゃね!
りんごソフトクリームの、なんとおいしいこと。
山をすこし散策するだけで暑かったので体にしみますー

その土地ならではの名産を食べましょう。

こちらは「鹿肉ミンチカツカレー」
肉厚がしっかりしたミンチカツで、おいしくいただきました。

こちらは、自然薯の麦とろろ定食についていた「鹿肉のおさしみ」と「あまごの塩焼き」です。
おさしみも、ツルっと食べられます。あまごも、身がふんわりとして、ちょうどよい塩加減で美味しくいただきました。
もちろん麦とろろも、つるるるると食べられちゃう。
しっかり、美しい景色と美味しい郷土料理もいただいて、大満足。
詳しくはこちら
ぜひ、お子様連れの方いってみてね。
いろいろ食事以外に遊べますよ!
次は、この夏に「温泉」もいいなと山を越えて
「まほろばの湯」へ・・・。
宍粟市すぽっとMAPというものを頼りに移動すると、とんでもない林道を走ることに!
車が一台ギリギリなのに・・・対向車やバイクが山道をくるので冷や汗~。
こわいーー。
夫は「これは、山一つ違うから、プラン考えないとだめだな」と

なので、「原不動滝」→「まほろばの湯」はあまりおすすめできません。
ともあれ、夫の運転裁きに感謝しつつ、無事に温泉に到着。

600円を払って、温泉はいってきました。
けっこうたくさんの方。
露天風呂最高

温泉につかって空を見ると、心地よい風にふかれ、青空にぽっかりと浮かんだ雲が
ゆっくり・・・ゆっくりと流れていきます・・・。
こんなにまぶしいほどのお日様に浴びての露天風呂

なんてさわやかなんだろう。
やっぱり、湯上りはこれでしょーーー!

コーヒー牛乳(大山のジャージー牛乳)

うーーん。
気持ちのよい夏の一日でした。
皆さんも、ぜひ、宍粟市へおでかけくださいね。
美しい緑の山々は、とっても心も体も、お腹も、満たしてくれますよー!
ちなみに、夫は帰宅後数時間、爆睡しておりました

おつかれさまぁ

2012年07月14日
幸せなお客様たち
偶然なのですけど・・
わたしのお客様、お二人の方が
「結婚されることになりました」
お1人の方は11月挙式
もう1人の方はまだ、細かなことはお聞きしていませんが、「結婚の報告メール」いただきました。
う~ん、。楽しみ~!
ブライダルエステをさせていただくのですけど。。
挙式当日まで、花嫁さんのそばにいさせていただくので
挙式まで、心とお肌のケアを心からさせていたただきます
。
本当にお二人とも、お幸せな様子に感激です。
夫に「わたしのお客様になったら幸せな結婚できますよー」って宣伝したら?って冗談でいわれましたけど
そんな力ないですからぁ。。ただ、いろんな面でお客様の応援できる存在でいたいって思うだけです
。
さて、手作り化粧品のお客様の画像です。

作り終えて「あーー写真撮ってない」ということで、出来上がって、からっぽのビーカー
そして、ササッと映らないように退かれたお客様の腕がちらっと見えます。
おもしろいなと思いアップ。
次は、実は、ご結婚が決まったお客様のお母様の手作り化粧品

ローズ水に、ヒアルロン酸いれています。
わたしが、お気に入りにしている高麗ニンジンに似ている「ジンセン」というエキスも
お試しくださいました。
さて、昨日、プライベートなお話しですが、高校の同級生たちと
夕食を共にしてきました。

お仕事帰りや、遠くから来たりの友人がいますので、お酒はのまず皆で、おしゃべりを楽しみました。
よく笑いましたし、みんなからエネルギーもらいました。
仲良き友だちとの食事は最高に楽しいですね。
わたしのお客様、お二人の方が
「結婚されることになりました」
お1人の方は11月挙式
もう1人の方はまだ、細かなことはお聞きしていませんが、「結婚の報告メール」いただきました。

ブライダルエステをさせていただくのですけど。。
挙式当日まで、花嫁さんのそばにいさせていただくので
挙式まで、心とお肌のケアを心からさせていたただきます

本当にお二人とも、お幸せな様子に感激です。
夫に「わたしのお客様になったら幸せな結婚できますよー」って宣伝したら?って冗談でいわれましたけど
そんな力ないですからぁ。。ただ、いろんな面でお客様の応援できる存在でいたいって思うだけです

さて、手作り化粧品のお客様の画像です。

作り終えて「あーー写真撮ってない」ということで、出来上がって、からっぽのビーカー

そして、ササッと映らないように退かれたお客様の腕がちらっと見えます。
おもしろいなと思いアップ。
次は、実は、ご結婚が決まったお客様のお母様の手作り化粧品

ローズ水に、ヒアルロン酸いれています。
わたしが、お気に入りにしている高麗ニンジンに似ている「ジンセン」というエキスも
お試しくださいました。

夕食を共にしてきました。

お仕事帰りや、遠くから来たりの友人がいますので、お酒はのまず皆で、おしゃべりを楽しみました。
よく笑いましたし、みんなからエネルギーもらいました。
仲良き友だちとの食事は最高に楽しいですね。
Posted by linden at
15:30
│Comments(0)
2012年07月12日
今日の手作り化粧品
午前中のお客様
日焼けが気になる
「前回は。。。ヒアルロン酸とプラセンタエキス」
悪くは無いけれど、「できてしまったシミが気になる。。。」と言われるので
「ユキノシタエキス」いれることにしました。
オイルもさっぱりするオイルへ変更。

アレルギーのお肌のお客様でしたが、今ではスベスベお肌です。
午後からのお客様
「前回のローションよかった。」
プラセンタエキスをいれます。
そして、紫根エキスも。
やっぱり、夏の日差しに備えてという成分になってきましたねーー。

夏にあわせて、ローションも夏仕様なんて、
ここだけですよー。きっと。
日焼けが気になる
「前回は。。。ヒアルロン酸とプラセンタエキス」
悪くは無いけれど、「できてしまったシミが気になる。。。」と言われるので
「ユキノシタエキス」いれることにしました。
オイルもさっぱりするオイルへ変更。

アレルギーのお肌のお客様でしたが、今ではスベスベお肌です。
午後からのお客様
「前回のローションよかった。」
プラセンタエキスをいれます。
そして、紫根エキスも。
やっぱり、夏の日差しに備えてという成分になってきましたねーー。

夏にあわせて、ローションも夏仕様なんて、
ここだけですよー。きっと。
2012年07月11日
姫路商工会議所「誌上座談会」に参加
今日は、午前中、姫路商工会議所にて「女性経営者の座談会」という。。だいそれた。。企画に参加してきました
。
参加者は、かつて商工会議所で行われた「女性のための創業塾」の卒業生です。
わたしと同じ年度の卒業生でもあり、手作り化粧品のお客様でもある方が参加者の中におられたので、
わくわく、リラックスできましたぁ。

参加者は「雑貨店経営者」・「社労士事務所経営者」「保険媒介代理業の会社経営者」と・・・わたし!
座談会は、テーマに沿って話をしたり、思いを語っていくのですが、
それぞれの起業する時の話などの苦労話や、経緯を伺っていくうちに夢中になって・・・
あっという間に時間は過ぎたと言う感じ。

わたしも、創業塾に参加したのは今から2年前ですが、その頃のわたしと、サロンを開き店を構えているわたしと
まるで180度環境も心も違うことに改めて気づかされました。
そして、何よりも長年にわたり、わたしを応援し、励ましてくださったお客様たちが、おられてこそ
今の私があるんだと。。。
いろんな辛いことも嬉しいことも、走馬灯のように思い出されました
。
頭ではわかっていても、今回の座談会で、改めて強く、強く、気持ちが固まりました。
「お客様への感謝と、これから、もっと喜んでいただける仕事をしよう」
「今、応援してくれている家族にも感謝しよう」
わたしを参加者に選んでくださり、座談会によんでくださり、よい機会を与えてくださった
姫路商工会議所の方々に感謝でいっぱいです
。
また素晴らしい経営者の方と触れ合える機会となりました。
今日の午後のお客様とも数年の付き合いです。
なんだか、はじめてお顔に触れさせていただいたときのことを思い出したりして、
とっても感謝の気持ちと新鮮な気持ちで仕事が出来ました。
さて、座談会で、「講師の仕事もしたい」と抱負を語っていたのですが。。
なんと
。。今日、ハーブとアロマの先生から、カルチャー教室講師の仕事の話をいただけました。
まだ詳しいことも開講するとも決まっていませんが、よい機会であることには違いありません。
授業の内容はわたしが好きにしてもよいとのことで、ハーブ、アロマ、手作り化粧品を融合させた講座にしたいと思っています。
今日一日をふりかえってみれば。。
なんだか、今日が必然の一日であるような気がします。
今日、出会った方々みなさんに感謝です。
ありがとうございます。。

参加者は、かつて商工会議所で行われた「女性のための創業塾」の卒業生です。
わたしと同じ年度の卒業生でもあり、手作り化粧品のお客様でもある方が参加者の中におられたので、
わくわく、リラックスできましたぁ。

参加者は「雑貨店経営者」・「社労士事務所経営者」「保険媒介代理業の会社経営者」と・・・わたし!
座談会は、テーマに沿って話をしたり、思いを語っていくのですが、
それぞれの起業する時の話などの苦労話や、経緯を伺っていくうちに夢中になって・・・
あっという間に時間は過ぎたと言う感じ。

わたしも、創業塾に参加したのは今から2年前ですが、その頃のわたしと、サロンを開き店を構えているわたしと
まるで180度環境も心も違うことに改めて気づかされました。
そして、何よりも長年にわたり、わたしを応援し、励ましてくださったお客様たちが、おられてこそ
今の私があるんだと。。。
いろんな辛いことも嬉しいことも、走馬灯のように思い出されました


頭ではわかっていても、今回の座談会で、改めて強く、強く、気持ちが固まりました。
「お客様への感謝と、これから、もっと喜んでいただける仕事をしよう」
「今、応援してくれている家族にも感謝しよう」
わたしを参加者に選んでくださり、座談会によんでくださり、よい機会を与えてくださった
姫路商工会議所の方々に感謝でいっぱいです

また素晴らしい経営者の方と触れ合える機会となりました。

なんだか、はじめてお顔に触れさせていただいたときのことを思い出したりして、
とっても感謝の気持ちと新鮮な気持ちで仕事が出来ました。

なんと

まだ詳しいことも開講するとも決まっていませんが、よい機会であることには違いありません。
授業の内容はわたしが好きにしてもよいとのことで、ハーブ、アロマ、手作り化粧品を融合させた講座にしたいと思っています。
今日一日をふりかえってみれば。。
なんだか、今日が必然の一日であるような気がします。
今日、出会った方々みなさんに感謝です。
ありがとうございます。。

Posted by linden at
22:57
│Comments(0)
2012年07月10日
新しい試みへ
今日は、エステのご利用のお客様でした。
午後からは妹が来てくれましたので
「オイリー肌に試したいパックがあるんだけどーー試していい?」
身内だからこそのお願いですー
私はオイリー肌ではないので、オイリー肌用のパックを試してもその効果がわかりずらいので
妹にお願いしましたよ・・。
思ったほど、つっぱりもしなくて、とってもすっきりと、お肌もクリーンになっていました。
このパックいいかもー。
そして、ローション。

新しい試みしていきますね。
そして、今日来られたお客様から、
「よかったら食べてー、コロッケ作ってきたよ」って
。
夕飯までもらっちゃいましたぁ。
こういうお付き合いが
たぶん、うちのサロンの特徴なんですよね。
明日は、商工会議所で
「誌上座談会」に参加してきます。
ドキドキドキ・・・・
わたしの語ることで、役に立てることがあるのか不安ですけど、いってきますね!!
午後からは妹が来てくれましたので
「オイリー肌に試したいパックがあるんだけどーー試していい?」
身内だからこそのお願いですー

私はオイリー肌ではないので、オイリー肌用のパックを試してもその効果がわかりずらいので
妹にお願いしましたよ・・。
思ったほど、つっぱりもしなくて、とってもすっきりと、お肌もクリーンになっていました。
このパックいいかもー。
そして、ローション。

新しい試みしていきますね。
そして、今日来られたお客様から、
「よかったら食べてー、コロッケ作ってきたよ」って

夕飯までもらっちゃいましたぁ。

たぶん、うちのサロンの特徴なんですよね。

「誌上座談会」に参加してきます。
ドキドキドキ・・・・

わたしの語ることで、役に立てることがあるのか不安ですけど、いってきますね!!
2012年07月09日
ためして納得どれだろう
世の中の美容原料の数は、とてもじゃないけれど、
全部ためすことなんてできません。
とりあえず。。。わたしが試し役。
今回は、5種類のクレイパック。
ひとつひとつ、吟味していきますよーー。
どれかなぁ。お客様にデビューできるのは・・・

最もよいのは。どんなお肌の方に利用してもらってもだいじょうぶってこと・・。
さて、「行きたいけど。。なかなか都合つかないので、待ってくださぁい。」というお客様がお二人おられます。
それぞれに、都合のよい日に来られますように・・・

そして、今日の最も嬉しいニュース。
お客様のお孫さんが無事に誕生されました

おめでとうございます!!
本当に今年は、赤ちゃんラッシュです。
これで、お客様のお子様だったり、お孫さんたちは、5人目です。
かわいいべびーちゃんの写真、楽しみ

2012年07月08日
乾燥知らずの手作り化粧品
今日は、お客様みなさま、20代のお嬢様たちでした。
夏を迎えて季節的には、暖かく、血行がよくなってきているはずなのですが・・
お仕事上でのストレスで。
すこし肌荒れ・・
手作り化粧水

お客様も、FACEBOOKに載せるって、写真撮っておられましたぁ。
もう1人のお客様は、
肌が乾燥する。。
日焼けによるアレルギーかもしれません。
こちらのお客様には、肌を守るために手作りクレンジングをおすすめしました。
わたしは、この手作りクレンジングで、乾燥知らずの肌になれました。

こちらをレンジで溶かして作るんですよ。
エステも受けてくださいました。
両手のエステもさせていただきました。
すごーい!白い~!!と感動されていました。
夕方からは、お仕事帰りのお嬢さん。
エステを受けてツルツルお肌に満足なようすで、よかったです。
若いから、お肌に悩みはないだろうということはなくて・・・
若くても
いや若いからこそ、お肌もいろいろあるんです・・。
ぴかぴかお肌になるためのお手伝い、がんばりますよー!!
夏を迎えて季節的には、暖かく、血行がよくなってきているはずなのですが・・
お仕事上でのストレスで。
すこし肌荒れ・・
手作り化粧水

お客様も、FACEBOOKに載せるって、写真撮っておられましたぁ。
もう1人のお客様は、
肌が乾燥する。。
日焼けによるアレルギーかもしれません。
こちらのお客様には、肌を守るために手作りクレンジングをおすすめしました。
わたしは、この手作りクレンジングで、乾燥知らずの肌になれました。

こちらをレンジで溶かして作るんですよ。
エステも受けてくださいました。
両手のエステもさせていただきました。
すごーい!白い~!!と感動されていました。
夕方からは、お仕事帰りのお嬢さん。
エステを受けてツルツルお肌に満足なようすで、よかったです。
若いから、お肌に悩みはないだろうということはなくて・・・
若くても
いや若いからこそ、お肌もいろいろあるんです・・。
ぴかぴかお肌になるためのお手伝い、がんばりますよー!!
2012年07月07日
変化に対応
昨夜は、ものすごい雷雨でしたね。。。

パソコンを雷のときは使用しないほうがよいと言われたので、アップしませんでした。
昨日は、小学生と中学生のお子様のいらっしゃるお客様でした。
エステが終わって
「今度は、9月の予約お願いします」
「来月は夏休みだから。。。」

お子様がいらっしゃっていて、エステを受けるのも難しいとのこと。
「夏休み」・・・・

もう、そういう時期なんだなぁーって。
我が家の子供は成人していますので、すっかり忘れておりましたよ・・・。
9月にいろんなこと、お話伺うのが楽しみですー!!!

平成22年度に「女性の起業塾」に参加して、その後、サロンを開いた経緯などを話したりします。
参加者はそれぞれ異業種の女性オーナーの方
来月?の姫路商工会議所の月報に載るのかな?
また、はっきりしましたら、お伝えしますね。
これは・・・わたしの名刺の「作成案」です。
ショップカードも作り直し。
その当時のメニューの見直しや、名刺の肩書きまで
1年前とは違います。
変化してきてますね・・・

わたしの場合は。。もうのんびり、、ゆっくりですけど・・

