ピカピカおしらせピカピカ
リンデンサロンが!
今年で14周年を迎えます
超癒しの隠れ家サロン
ご紹介が基本ですが興味のある方
ぜひお越しください!
ロゴマークは芸大卒のお客様作
ぜひ、温熱療法体験してみて下さい
「このブログをみた」という方
初回温熱療法半額です


< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
linden
linden
スキンケアカウンセラー:上野 雅咲子
手作り化粧品をお客様、一人ひとりにあわせ、作っております。
私自身、手作り化粧品に変えてから、健康的な肌になり若く見られることが多くなりました。
心から安心できるくつろぎを。。
お顔には自然なものを!
お体には三井温熱療法を!
今年初の「温熱療法」では
「このブログを見た」という
ご新規のお客様に初回のみ
「半額1900円」で施術します。
どうぞ、一度、興味のある方、なんでも相談してみてください。


メールお問い合せはこちら

【資格一覧】

ピカピカ三井温熱療法師 ピカピカハンドメイドスキンケア協会認定カウンセラー
ピカピカハンドメイドコスメティックス協会認定アドバイザー

クローバーAEAJ認定アロマテラピーインストラクター
クローバーJAMHA認定メディカルハーバリスト
クローバー日本エステテイック協会認定フェイシャルエステティシャン
クローバー野菜ソムリエジュニア
双葉ベジフルビューティーセルフアドバイザー
クローバー介護福祉士
お問い合せ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com


花まるリンデンのおススメ

サクラ 「今だからこそ!現代社会に必要な女性へのケアがここにあります!
こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
 「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」
ピカピカ リンデンサロンは紹介制!隠れ家サロン!
もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!

サクラ 皆様のお越しを心より、お待ちしております。
サクラ皆様のご予約お待ちしております!!

リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております

こちらのホームページも参考にしてくださいね

お問い合わせ&ご予約はこちら

2013年10月07日

姫路町屋めぐり!

日曜日に、姫路城の西のお堀からすこしはずれた「木材町」あたりを散策してきました。

来年は大河ドラマの「黒田官兵衛」で、姫路も注目されるし、
ますます姫路の町は、熱くなっていきますねー。

姫路市民として、姫路の素敵なお店や景色をときどき、皆様に披露していけたらなって思います。

撮影は夫の役
わたしは散策ルートを決めます。



日曜日は秋晴れのよいお天気。お城のお堀に青空が映っていました。



好古園の傍の庭園も絵葉書のようでした。



西のお堀をすぎて市の橋を北へ。。木材町を歩き「侘助」というお店に辿り着きました。
古民家を改築されてお店にされています。



お店の中も古民家の雰囲気のまま



わたしは「侘助定食」



夫は「せいろ蒸し定食」

雑魚ご飯はおかわり自由です。

デザートに「紫芋のみずまんじゅうと柚子茶」





おなかも心も大満足のあと、
文学館を目指します。

歩くうちに天にも届きそうな階段が見えてきました



階段を50段以上ーーひーふーいいながら登ると、そこは、「男山配水地公園」でした!

登りつめるまではあまりの高さに振り向けなかったのですが、目の前に市街を一望できる展望台にほっとしました!




ここから眺める姫路城が絶景らしいのですが、今日もすっぽりかぶっています。
すっかり改築が終わったら、もういちど来てみたいな、




さて、ようやく文学館に到着
目的は。。。




お客様が出演されている「コールBSNSHU]のコンサートにきました!

姫路市内の音楽の先生たちで結成されたと言うだけあって、その歌声のきれいなこと!

心が和みました。






帰りは大手前公園が賑やかなのでチラッとたちよると、踊っている方でいっぱい!
「姫路城応援フェスティバル」が開催されていました。
いろんなイベントが山盛りの姫路市!
来月から姫路城内に、忍者がたくさん出てくるらしいです。
またいかなくっちゃ!



これからも姫路から目が離せません。








こちらの「トリックアート」どこにあるかご存知でしょうか?

お客様から教えていただいていってきました!

こちらのアートは、お溝筋にあるのです!
ぜひ遊びにいってみてくださいね。

今回のブログは、まるごと「姫路」でしたね。ときどき、こうして「姫路のよさや素敵なところ」紹介していきまぁす。