

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2014年06月28日
香寺ハーブガーデンに行ってきました!
私は、アロマインストラクターやハーバリストなんて、資格を持っておきながら!!
姫路に住みながら・・・・!!
香寺ハーブガーデンが出来て30年経つといわれるというのに!!
初めて行って来たのです。心から「なんで今まで行かなかったのだろう」
でも「今なんだろうな。。。」なんてわけのわからない感情で
ただ、ただ、「今頃来てすみません・・・」なんて1人わけのわからぬ反省しながら足を踏み入れたのでした!

今日は、香寺ハーブガーデンの代表である福岡さんのお話を聞くというイベントにお客様二人と参加してきました。

美味しいハイビスカスのお茶とアップルチーズケーキをいただきました。

福岡さんは、ハーブガーデンを始められるきっかけになったお父様のお話しからはじまり、
海外を回って感じたこと経験、出会いなどを通して、、「ハーブや野菜のエキスで人の命を救いたい」と決意されたとのこと!
その熱い思いからの様々な分野でのハーブのエキスの活用、研究開発の話。
今まで出会った人とのレストランやハーブを通じての心の交流のお話。
山之内の農家の地域活性のお話。
2時間の間、まばたきすることさえも忘れそうなくらい、のめりこんで聞き入ってしまいました。
小さなお子様を連れて参加された方には、お菓子やおえかき、シャボン玉など用意され、
お母様方がゆっくり聞けるようにいろいろとお世話をされているスタッフの方の姿にも感動しました。

お話が終わっても、お客様お二人と一緒にハーブガーデンにある「桑の木」や「ハーブ」についていろんな話をまた伺い、
なかなか離れられそうも無いくらいでした。

香寺ハーブガーデンで最も目をひくほど美しかった「エキナセア」です。
根の部分も地上の部分も全て薬用効果があるとされ、使えるところがまたすごいです。
エキナセアは、北アメリカの原住民のの人たちが大切にしていた薬草
最も「免疫力を高めるハーブ」と言われるほどです。サロンではよく、秋から春先まで飲んでいただいているハーブです。
このハーブガーデンのある辺りは、養蚕にもゆかりのある土地柄らしく、
ガーデンのあちこちに「桑の木」を見かけました。
桑の葉は、糖質の吸収を押さえ、血糖を正常化するところから、福岡さんも「成人病予防(糖尿病)に適したハーブ」と説明されていました。
わたしは、サロンで「健康ハーブティー」として、
ペパーミント(整腸作用)・桑の葉(血糖値抑制)・エキナセア(免疫力)をブレンドして作っています。
わたしは資格を有していますが、実際にハーブに触れることもまだまだ足りず、
これからも、お客様や、こうした機会から学んでいくことを続けて行きたいです。
最後に、やっぱり、美味しいパンをたくさん買って帰りました。

またぜひ、福岡さんの企画に参加したいです!
姫路に住みながら・・・・!!
香寺ハーブガーデンが出来て30年経つといわれるというのに!!
初めて行って来たのです。心から「なんで今まで行かなかったのだろう」
でも「今なんだろうな。。。」なんてわけのわからない感情で
ただ、ただ、「今頃来てすみません・・・」なんて1人わけのわからぬ反省しながら足を踏み入れたのでした!
今日は、香寺ハーブガーデンの代表である福岡さんのお話を聞くというイベントにお客様二人と参加してきました。
美味しいハイビスカスのお茶とアップルチーズケーキをいただきました。
福岡さんは、ハーブガーデンを始められるきっかけになったお父様のお話しからはじまり、
海外を回って感じたこと経験、出会いなどを通して、、「ハーブや野菜のエキスで人の命を救いたい」と決意されたとのこと!
その熱い思いからの様々な分野でのハーブのエキスの活用、研究開発の話。
今まで出会った人とのレストランやハーブを通じての心の交流のお話。
山之内の農家の地域活性のお話。
2時間の間、まばたきすることさえも忘れそうなくらい、のめりこんで聞き入ってしまいました。
小さなお子様を連れて参加された方には、お菓子やおえかき、シャボン玉など用意され、
お母様方がゆっくり聞けるようにいろいろとお世話をされているスタッフの方の姿にも感動しました。
お話が終わっても、お客様お二人と一緒にハーブガーデンにある「桑の木」や「ハーブ」についていろんな話をまた伺い、
なかなか離れられそうも無いくらいでした。
香寺ハーブガーデンで最も目をひくほど美しかった「エキナセア」です。
根の部分も地上の部分も全て薬用効果があるとされ、使えるところがまたすごいです。
エキナセアは、北アメリカの原住民のの人たちが大切にしていた薬草
最も「免疫力を高めるハーブ」と言われるほどです。サロンではよく、秋から春先まで飲んでいただいているハーブです。
このハーブガーデンのある辺りは、養蚕にもゆかりのある土地柄らしく、
ガーデンのあちこちに「桑の木」を見かけました。
桑の葉は、糖質の吸収を押さえ、血糖を正常化するところから、福岡さんも「成人病予防(糖尿病)に適したハーブ」と説明されていました。
わたしは、サロンで「健康ハーブティー」として、
ペパーミント(整腸作用)・桑の葉(血糖値抑制)・エキナセア(免疫力)をブレンドして作っています。
わたしは資格を有していますが、実際にハーブに触れることもまだまだ足りず、
これからも、お客様や、こうした機会から学んでいくことを続けて行きたいです。
最後に、やっぱり、美味しいパンをたくさん買って帰りました。
またぜひ、福岡さんの企画に参加したいです!
Posted by linden at
23:19
│Comments(0)