

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2014年07月21日
2014みつ祭りサンセットフェスティバルに行ってきました!
わたしのお客様からおすすめされた「みつ祭り」に、初めていってきました!
5時過ぎに新舞子に到着。すでにたくさん車がとまっていました。
たくさんのテントが出ていて、バンド演奏がにぎやかでした。
さすが、地元の祭りという感じで、各テント「商工会」とか町名のテントが並んで、地元の名産や食べ物を売っています。
本部でチラシをうちわをもらい、浜辺のステージにいってみると。。。
綺麗な笹の葉が海岸べりを彩っています。

ステージには、姫路の人間なら今からの季節何度も耳にするであろう「播州音頭」がながれて、ステージで踊っておられました。

次々にいろんなプログラムが続き飽きなくて楽しめました。

こどもバトンチームのダンスや

よさこいやら。。夏にぴったり!
さて、おなかもすいてきましたので、予約していた「ビーチハウス海岸物語」さんへお邪魔しました。
綺麗なオーナーさんと可愛いバーベキューリーダーの女の子がいろいろ用意をしてくれましたよ!
いつもながら「ビーチハウス海岸物語」のスタッフの人たちは笑顔がよくってよく気がついて、とっても気持ちよく過ごせるのです!


夫婦で「肉コース」「魚コース」をそれぞれ頼みました!
夫は、いそいそと綺麗なお姉さんにビールをいれてもらいに行ったりしてました!
すっかりというか。。待ちに待った日が落ちて歌手の「山口かおる」さんのステージが終わる頃は
人が驚くほどいっぱいになっていました!

ステージが終わり、火揚げの行事が終わり。。いよいよ待ちに待った「花火!」



「アナと雪の女王」の曲に合わせての水上花火とうわさの「ナイアガラの滝」の花火を見て大感激!
ちょうど私たち夫婦のいた「海岸物語」のテラスからは花火が「真正面」なんです。
なんて贅沢なんでしょう。
「毎年の恒例にしようか。」とか「来年は、両親やたくさんで来ようか」などと話しながら大満足で帰宅しました。
「みつ祭り」を教えてくださったお客様、ありがとうございました!
5時過ぎに新舞子に到着。すでにたくさん車がとまっていました。
たくさんのテントが出ていて、バンド演奏がにぎやかでした。
さすが、地元の祭りという感じで、各テント「商工会」とか町名のテントが並んで、地元の名産や食べ物を売っています。
本部でチラシをうちわをもらい、浜辺のステージにいってみると。。。
綺麗な笹の葉が海岸べりを彩っています。
ステージには、姫路の人間なら今からの季節何度も耳にするであろう「播州音頭」がながれて、ステージで踊っておられました。
次々にいろんなプログラムが続き飽きなくて楽しめました。
こどもバトンチームのダンスや
よさこいやら。。夏にぴったり!
さて、おなかもすいてきましたので、予約していた「ビーチハウス海岸物語」さんへお邪魔しました。
綺麗なオーナーさんと可愛いバーベキューリーダーの女の子がいろいろ用意をしてくれましたよ!
いつもながら「ビーチハウス海岸物語」のスタッフの人たちは笑顔がよくってよく気がついて、とっても気持ちよく過ごせるのです!
夫婦で「肉コース」「魚コース」をそれぞれ頼みました!
夫は、いそいそと綺麗なお姉さんにビールをいれてもらいに行ったりしてました!
すっかりというか。。待ちに待った日が落ちて歌手の「山口かおる」さんのステージが終わる頃は
人が驚くほどいっぱいになっていました!
ステージが終わり、火揚げの行事が終わり。。いよいよ待ちに待った「花火!」
「アナと雪の女王」の曲に合わせての水上花火とうわさの「ナイアガラの滝」の花火を見て大感激!
ちょうど私たち夫婦のいた「海岸物語」のテラスからは花火が「真正面」なんです。
なんて贅沢なんでしょう。
「毎年の恒例にしようか。」とか「来年は、両親やたくさんで来ようか」などと話しながら大満足で帰宅しました。
「みつ祭り」を教えてくださったお客様、ありがとうございました!