

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2017年06月07日
ハワイの植物に触れる旅 ④オアフ島「ハワイ大学ライアン演習林」


お客様には予約の取れにくさなどご迷惑をおかけし、
時間をいただいたので、しっかりと身に着けてきたことを
お伝えしたくて、また記録に残したくて
せっせと記しております。
ハワイに帰ってきて、
「プチロミロミ」と称して、首肩もしくは、ハンドマッサージも
好評ですし、
現在、「石鹸」についてお客様の希望で
「生薬入り石鹸」を好きな香り付きで検討中です。
というのも、ハワイのホテルでの石鹸がとっても気にいって、
石鹸の香りや使い心地に改めて着眼しています。
このように、わたしの思い出だけでなく、サロンに
ハワイ研修を通してお客様に
サービスの幅を広げることができて嬉しいです。
さて、最後の勉強の場所は、オアフ島のマノア渓谷にあるハワイ大学付属の
ハロルドL・ライアン演習林でした。
離れていてもガイドの声が聞こえるように通信機を借ります。
見上げると、雲が重たそうですが、雨は降りそうにありません。
ガイドの「さゆりロバーツ」さんが、「このガイドで雨が降らないほうが珍しいんです」
みんなで喜びました。
さゆりロバーツさんと、もうひとりこのライアン演習林のガイドの「ダンさん」
このお二人にガイドしてもらいます。
今回も数ある植物の中から私が気になったものだけをアップです。
この木は見た目通り和名は「タコノキ」
ハワイでは「HALA(ハラ)」
英訳では「パイナップルツリー」
パイナップルによく似た形状の実がなります。
この木は、2億5千年前からあるそうです。
恐竜たちもみたかな?
木の幹からのびた根は、土に入る前に
先端部分を外しますので
あちこちに落ちています。しかし、この先端部分の説明を聞いてびっくり!
さゆりロバーツさんから教わったことは、根の先端部分に「ビタミンC」が豊富にあることから
「ノニの実」など8種類の植物をつぶして濾して焼いた石で熱した後
冷ましたものをのんでいたそうです。
胸の痛みに効くというので、心臓とか循環器系かな?
効きそう!!!
こんどは「ダンさん」から珍しい植物の話
「アヴァ(カヴァ)」
あらゆる植物の中でも人間の痛みを和らげる
「麻酔」的な植物の中の一つ
ただし、ハワイでの古の作り方がなんとも「魅力的」
このアヴァの根を若い女性がかみ砕き、
水かココナッツウォーターで混ぜて濾して飲むのだそうです。
筋肉を弛緩させ、リラックス効果があります。
実際に粉末でも売られているそうです。
ポリネシアの人々の儀式にも使われていたようです。
次にご紹介するのは「ローズアップルツリー」
きちんとした植物の説明ができないのですが
強烈なエピソードがあります。
この木の実が私の横にいたツアーで仲良しになれた先生に
落ちてきたんです!肩か頭に当たったと思われます。(笑)
落ちて割れたりんごを、私と当たった先生と二人で
食べたいと叫びましたが、ガイドさんにダメと言われてあきらめました(笑)
そして、もうひとつ忘れられない木があります。
ダンさんが「ある野菜が木の幹に生えるんだよ。なんの野菜かわかるかい?」と。
なんでしょう。。みんなで考えましたが
なかなか思い浮かびません。
答えは「きゅうり」
この木の名前は英名「キューカンバーツリー」
この木の幹に生えたきゅうりの実は、食べても良いといわれ、
かじってみました。
さわやかなすっぱさが、とてもおいしく思えました!
このような、なかなか出会えない珍しい植物に出会えたのも
このツアーに参加したおかげですね。
さゆりロバーツさんにライアン演習林を後にして
「ハワイの食べ物」を紹介していただき、素敵なランチになりました。
ハワイといえば「タロイモ」ですが
タロイモ料理の「ポイ」に「ラウラウ」など食べる機会を得ました。
お世話になった「さゆりロバーツ」さんのブログです。
とっても美しくて優しいガイドさんでした!
ちょうど、私のツアーの案内をされた記事のところです。
こちらです。
このたびで、ハワイの植物に触れる旅のレポートを終わります。
4回にわたる長いレポートでしたが、
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
今回のツアーを企画してくださった
メディカルハーブ協会の担当者様
ご一緒だった参加者の皆様、ありがとうございました。
ツアーの添乗員さん、お世話になりました。
このツアーに参加して心から思ったことは
世界のどこの土地にすんでいようが人間は生きていくために
、自分が生きている土地に生えている植物の恵みをうけていたのだということです。
怪我や病、心さえも、植物が支えていました。
世界中、このことは、人間が暮らしている場所では不可欠だということです。
植物は本当に素晴らしい。地球の恵みは素晴らしいです。
Posted by linden at
21:00
│Comments(0)