

こういう方にお勧めです。
「心身ともに疲れている方」
「どの化粧品を使ってよいか不安な方」
「手頃な価格で質の良い物、良い施術を求める方」
「自然志向の方」
「体質改善を望む方」

もしくは、このブログを見つけたラッキーな方、どうぞお越しください!


リンデンサロンは
「安心」と「寛ぎ」他にはない技術で
心よりおもてなしをいたします。
60分個人に合わせた温熱療法3800円
100分生薬フェイシャルエステ&温熱療法5100円
60分生薬フェイシャルエステ 2700円
90分生薬フェイシャルエステ&
超音波&ハンドアロママッサージ&リファLED照射サービス付き3800円
全てのコースにリファヘッドスパ使用サービス付き
オンリーワンのコスメづくりが出来ます。
漢方生薬エキス入り手作り化粧品も作れます
オーガニックシアバタークリームが大好評!
おうちサロンの住所は予約時にお伝えいたします。
*どうぞ皆様のご予約心よりお待ちしております
こちらのホームページも参考にしてくださいね
お問い合わせ&ご予約はこちら
2014年03月01日
黒田官兵衛ドラマ館&広峰神社&やっさ弁当
今日は、お昼からあいにくの雨でしたが、
以前から訪ねてみたかったところを、ぐるっとーーー
とまわってまいりました!
まず、30年ぶりに「広峰神社へ」(夫と出会った頃にデートに言った記憶がうっすらと。。。)
なんといっても、いまや、姫路が「黒田官兵衛」ブームですので、大河ドラマでも何度も出てきた「広峰神社」へいきたかったのです!!
駐車場も広く綺麗に完備されていました。
参道をてくてく歩きくと目の前にどーんと大きな神社が現れました。

この神社までの石段、ドラマでも撮影されていました

看板もありましたよ!
こちらは↓休憩展望台からの景色

天候が悪いのですが、お城がうっすらと見えます。
神社の中にはみどころがいっぱい!中でも珍しいのは、本殿の裏にある九星の穴。ここに自分の星の穴にお願い事をするといいのだとか。

境内の中のおみやげ物やさんで、面白いおみやげ物を発見
黒田官兵衛の祖父が巨万の富を築くもとになった「目薬の木」からつくったキャンデーやお茶が販売されていました。

サロンでも飲んでもらえるように目薬のお茶を買ってきました
神社の近くになんと!ありました「目薬の木」!!

おみやげ物やの方から「今日、岡田准一さんが姫路にきてるらしいよ」という話も聞いてこれは、
ここまできたなら、「黒田官兵衛大河ドラマ館」にいかねば!

撮影に使われた衣装や、姫路市内での撮影が大画面でみれるようになっていたり、とっても楽しめました
年配の方、お子さんや若いお嬢さんたちもおられたり、
年代問わず黒田官兵衛の生きた時代に関心をもたれている方が多いことに驚き。
残念ながら岡田准一さんには会えませんでした。
でもなかなか見ごたえのある「ドラマ大河館」でした。
さて、おなかもすいたわということで、どうしても寄りたかったイーグレーの近くにある「武将カフェ 二の丸」に行ってきました!

そこでラッキー!!やっさ弁当の店長さん「加藤さん」にお会いできました!!
加藤さんは、姫路商工会議所主催の「起業塾」の先輩でもあり、女性起業家として憧れの方です。
もうテンションあがりっぱなしで、調子に乗って「黒田官兵衛のかぶと」をかぶって撮影!
可愛い武将カフェの看板娘さんもいっしょ!真ん中が加藤さん!

さっそくいただきました!
「いただきまーす!」こちらは「かんべえくんバーガー」

中に、丹波牛がいっぱい入っていて、バターの味と牛肉のうまみががジュワーとひろがりおいしい!!
もうひとつ「いただきまーす!」「やっさバーガー」

バーガーといっても大きなおにぎり!中にはふわふわのアナゴと甘辛のごぼうが絶妙!
また加藤さんの笑顔にお会いできることを楽しみにしていまぁす!
「武将カフェ 二の丸」
〒670-0012 姫路市本町68 本町商店街内
TEL079-260-9037
営業時間
9:00~23:00(L.o 21:00 )
定休日 火曜日
本当に楽しい「姫路・黒田官兵衛めぐり」となりました!
大河ドラマ館で「黒田官兵衛ゆかりの地めぐり」のコース表をたくさんもらってきましたので、また散策してみたいと思います!
大河ドラマの期間の間にまわってみますね!
以前から訪ねてみたかったところを、ぐるっとーーー

まず、30年ぶりに「広峰神社へ」(夫と出会った頃にデートに言った記憶がうっすらと。。。)
なんといっても、いまや、姫路が「黒田官兵衛」ブームですので、大河ドラマでも何度も出てきた「広峰神社」へいきたかったのです!!
駐車場も広く綺麗に完備されていました。
参道をてくてく歩きくと目の前にどーんと大きな神社が現れました。
この神社までの石段、ドラマでも撮影されていました
看板もありましたよ!
こちらは↓休憩展望台からの景色
天候が悪いのですが、お城がうっすらと見えます。
神社の中にはみどころがいっぱい!中でも珍しいのは、本殿の裏にある九星の穴。ここに自分の星の穴にお願い事をするといいのだとか。
境内の中のおみやげ物やさんで、面白いおみやげ物を発見
黒田官兵衛の祖父が巨万の富を築くもとになった「目薬の木」からつくったキャンデーやお茶が販売されていました。
サロンでも飲んでもらえるように目薬のお茶を買ってきました

神社の近くになんと!ありました「目薬の木」!!
おみやげ物やの方から「今日、岡田准一さんが姫路にきてるらしいよ」という話も聞いてこれは、
ここまできたなら、「黒田官兵衛大河ドラマ館」にいかねば!
撮影に使われた衣装や、姫路市内での撮影が大画面でみれるようになっていたり、とっても楽しめました
年配の方、お子さんや若いお嬢さんたちもおられたり、
年代問わず黒田官兵衛の生きた時代に関心をもたれている方が多いことに驚き。
残念ながら岡田准一さんには会えませんでした。
でもなかなか見ごたえのある「ドラマ大河館」でした。
さて、おなかもすいたわということで、どうしても寄りたかったイーグレーの近くにある「武将カフェ 二の丸」に行ってきました!
そこでラッキー!!やっさ弁当の店長さん「加藤さん」にお会いできました!!
加藤さんは、姫路商工会議所主催の「起業塾」の先輩でもあり、女性起業家として憧れの方です。
もうテンションあがりっぱなしで、調子に乗って「黒田官兵衛のかぶと」をかぶって撮影!

さっそくいただきました!
「いただきまーす!」こちらは「かんべえくんバーガー」
中に、丹波牛がいっぱい入っていて、バターの味と牛肉のうまみががジュワーとひろがりおいしい!!
もうひとつ「いただきまーす!」「やっさバーガー」
バーガーといっても大きなおにぎり!中にはふわふわのアナゴと甘辛のごぼうが絶妙!
また加藤さんの笑顔にお会いできることを楽しみにしていまぁす!

「武将カフェ 二の丸」
〒670-0012 姫路市本町68 本町商店街内
TEL079-260-9037
営業時間
9:00~23:00(L.o 21:00 )
定休日 火曜日
本当に楽しい「姫路・黒田官兵衛めぐり」となりました!

大河ドラマの期間の間にまわってみますね!